Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

FM高松に1時間生出演(離婚前の取り決めについて考えた)


昨夕は、FM高松の1時間生番組に出演
以前から様々なシーンでお世話になっている高松の称讃寺住職瑞田和尚さんの「たまだ和尚のここらでホッと一息つきましよう」という番組。
出演は2度目ですが、相変わらずマシンガントークの和尚とのキャッチボールが楽しかった!



*わははネットの活動内容
*香川県の子育て家庭の現状
*ひとり親支援やひとり親になる前の支援について
*讃岐おもちゃ美術館について
・・・などをお話ししました

離婚前相談体制作りについてお話していたら、終活支援をしている瑞田和尚さんから早くに離婚して30年以上子どもに会っていない人からの終活相談(財産分与など)は複雑なものが多い
離婚するときの取り決めに死んだあとのことを考える人は少ないと思うけど本当はそこまで考えて取り決めできているといいのに・・・と言われて、さすがにそこまで考えていなかったのでとても勉強になりました。


希少なものが香川にはたくさん…


讃岐おもちゃ美術館プロデューサーの砂田さんがどうしても見たい!と要望のあった、男木島灯台へご案内。
私も何とか訪れたことはあるけれど、きれいな灯台だなあと思ったくらいで詳細は知りませんでした


男木島は平たんな場所が少なく細い坂道が大半。高松市なのですが、高松市民でも訪れたことのない人も多いと思います
高松港から船で女木島経由40分ほど。島民約150人中90人以上が高齢者の島です。
しかし昨今は移住者も少しずつ増えまた瀬戸内国際芸術祭などでも注目されています

男木島灯台は日本に3基しかない石造りの灯台。そして石の最高峰庵治石でできています
また無塗装の灯台は日本に2基しかないそうでそのうちの一つ。
映画「喜びも悲しみも行く歳月」の舞台としても有名な男木島

この季節は実のなる木が青々と元気に風にそよぎ心地よい空気が流れていました

この瀬戸内海の空気感なども讃岐おもちゃ美術館で再現できるといいなあと思います


高松大学にて講義


今日は高松大学の総合の授業にて講義
受講生は大学4年生約150人。息子と同年代の学生に話をするとおのずと熱が入ってしまいます。
今日はさぬきおもちゃ美術館の話も交えながら子育ての事、社会起業のことなどイロイロ織り交ぜて話をしました
皆さん熱心に聞いてくれたので熱くなりすぎたかな(笑)


11月のママ∞フェスタに向けて…


今日は11月3日開催予定のママ∞フェスタの内部ミーティング。

実はこれまで例年5月母の日に開催していましたが、昨年5月はコロナでアウト!それならば…と急遽会場のサンメッセが開いているところを予約して11月開催に延期~~~ところがコロナは相変わらず猛威を振るい11月も開催できず…

すでに5月の予約はできなくて(でも5月だと結局開催できなかったね(泣))11月3日に開催を計画。

こうなったら何が何でもコロナよ!11月には落ち着いてくれ~!

ってことで、実に延期延期で2年半ぶりの開催になる予定の11月のママ∞フェスタ

どうやったらママの笑顔をもっともっと輝かせて増やせるか、スタッフ一同考えまくってます
そして、それをサポートいただく出店企業の皆さま大募集中!

公的予算は一切頂かず、1万人近くの県内の子育て家庭が遊びに来てくれるイベントです。

是非応援してください

ママ∞フェスタの出展ご希望の方はわははネットお問い合わせフォームからいつでもご連絡くださいませ♪


市民活動の場の必要性:マルタス


今日は春らしい陽気の中、丸亀市に今月オープンした市民活動センターマルタスに行ってきました。
オープン前からうわさは聞いていたものの…すごい!
豪華な建物、そして運営は指定管理で民間が(TSUTAYAを運営するCCCさんが)しているだけあってセンスがある!


ちなみに香川県は全国的にも珍しい県立の市民活動センターやNPOセンター、そして男女共同参画センターが「存在しない」県です。

なので中間支援的な活動や団体がほぼ存在しないので、市民活動の活性化は他県と比べて非常に遅れていると思います。


そういう意味では丸亀市はこれからの期待度が高いですね!
市民がそれぞれのテーマや地域の抱える課題を自ら解決しようというアイディアや機運、ネットワークが誕生するための場としてこのマルタスがどんな風に生かされていくのか興味津々です

ちなみにキッズのスペースもあって、ここもとっても居心地がよかったですよ

丸亀城の目の前!お城のある地域って素敵だなあ。