Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

讃岐おもちゃ美術館・企業様に向けて(いつでも呼びつけてください!)


讃岐おもちゃ美術館の準備に追われてます。

来週19日からスタートするクラウドファンディングについては小出事務局長率いる各部門オールわははで皆さんにご支援を呼びかけさせていただく準備中。

私は、企業様に向けてのご理解ご支援に各所訪問させていただいているところです。

香川県内の子育て支援の状況
わははネットが20年以上に渡り地元香川で様々な子育て家庭への支援をした中で感じていること
香川県内の子どもの自己肯定感が全国ワースト1位であったこと
今できる活動のひとつとして、わははネットのこれまでの活動の延長線上であり、そして大きなチャレンジでもあるおもちゃ美術館にかける想いについて…
企業の皆さまからのご支援ご協力が欠かせず、地道に訪問しお話を聞いていただいています。

これまで活動してきた中で子育てしやすい環境を作るには行政がいくら制度を作り支援をしてもそれだけでは足らないこと、そして子育て支援NPO(私たち含む)や福祉団体が頑張ってもそれも限界があること、働く人や地域全体で子育てを支える視点が必要でそのためには企業も一緒に子育てを応援してもらう体制が大事です

そのためにも讃岐おもちゃ美術館への支援という形ではありますが、わははネットのクレドのひとつである「すべての人が子育てに関心を持てる社会を目指し、子ども・家族・地域・企業・行政などとの連携を推進します。」をかなえるためにも是非私たちの大きなプロジェクトについてお話を聞いてください

中橋の話を聞いてやろうじゃないか!という企業様・店舗様、ぜひご連絡お待ちしています!
こちらからご連絡ください!(中橋が確認しています)


連休もオリンピックも関係なく…働く現場


今日から夏休み&オリンピック開幕のための連休ですね。

かつては3Kとか5Kとか言われていた建設業界も土日休みだったり5時きっかりに工事を終えたりとずいぶん変わってきました

しかしどうやらこの連休は祝日は関係なく(多分日曜日は休み)動いているようです

連休初日の今日は足場を上まで上げるために、(写真で分かるかなー。角にオレンジのヘルメットの方が階層ごとにはじっこで顔を出している)バケツリレーのように8Fの高さまで足場を持ち上げていました

暑い中本当に大変なお仕事をしていただいて感謝でいっぱいです。
どうぞご安全に


企業様へのご寄付のお願い始めました


讃岐おもちゃ美術館開館準備として、県内企業様へ寄付のお願いとこのプロジェクトに込めた思いを聞いていただきたく訪問させていただいています

今日は「日本で一番大切にしたい会社」で有名な
さぬき市のケアシューズの徳武産業十河会長様を訪問しました

数々の本等に取り上げられまたメディアにも多く取り上げられている徳武産業様の理念や経営方針に
圧倒されます。

企業だから利益追求、ということではなく本当にユーザーに寄り添い社会に必要なことをしっかりとしている会社様を見ると憧れます


さすがケアシューズメーカーさんだけあってスリッパの履き心地の良さったら・・・

すっかり脱ぐの忘れてはいて帰りそうになりました(笑)

ご寄付いただけるといいなあ…香川の未来の子どもたちのため、ご寄付に関心を持っていただけましたら是非わははネットまでご連絡ください
中橋が飛んでいきます!


タコ消費日本一の香川のシンボルたこつぼが!


この地図データが何を表すかお分かりだろうか。
全国のタコ消費量のランキングである。
このサイトによると
=============
タコ消費量の1世帯あたり全国平均は年間685gでイカ消費量2,058gの1/3程度となっている。消費量が最も多いのは香川県で1,001g。僅差の2位は大阪府で1,000g。これに奈良県、北海道、京都府と続いており、関西が上位に多い。一方、消費量が最も少ないのは沖縄県で259g。これに島根県、佐賀県、宮崎県、群馬県と続いている。
=============
とのこと!

何と香川県はタコを日本一食べている県民なのだ!

目の前に豊かな瀬戸内海。そこで毎日タコダンスをしているたこちゃん♪(ほんとか?!)
プリップリでおいしいタコ!タコ!タコ!

その「タコ漁」を伝統とする男木島から「たこつぼ」が届いたよ~~!!


お届いただいたのは日頃よりわははネットがとってもお世話になっているワールドインスペクションのお二人。そしてこのお二人は男木島でとっても素敵なカフェ&ゲストハウスogijima ゆくるを経営されていらっしゃる。

先日讃岐おもちゃ美術館のプロデューサー砂田さんと男木島を訪れた際に砂田さんが「たこつぼを活かせないかなあ」とつぶやいたのを聞き逃さなかったお二人
NPO法人男木島生活研究所 男木島図書館を立ち上げた福井大和さんにご相談していただき地元漁師さんのご協力を得て入手いただいたとか。
人から人へ熱い思いのバトンがつながり讃岐おもちゃ美術館に届けられるなんて!


瀬戸の海でタコのお家になっていた蛸壺さん。きっと漁師さんがしっかり巻き付けた縄付きの素焼きのツボです。
今では蛸壺もプラスチック製のものや塩ビ管を加工したものが台頭してきて素焼きのものは珍しくなっているとか!
貴重なたこつぼ!うれしい!


※余談
蛸壺調べていたら、素焼きのたこつぼづくりを生業としている方が、宇多津にあると知りました。
なんと~地元やん!
ものづくりの魅力にはまっている私。ここにも足を運んでみようっと。今も営業されているのかなあ
たこつぼ製造をされている藤原たこつぼ製造所さんのとっても素敵な記事を発見↓
https://yousakana.jp/takotsubo/


おもちゃ学芸員さん大活躍!


3月4~6日と3日間、木育キャラバンを開催。
第1~3期のおもちゃ学芸員さんが3日間でのべ25人もお手伝いに来てくれましたよ!
讃岐おもちゃ美術館ができるまでは仮のオレンジエプロン(本番は赤)で皆さんとってもいい笑顔で子どもたちと遊んでくれました!


木のおもちゃが好き!子どもが大好きな学芸員さんは、何よりご自身が楽しんでいる!
子どもの動きをずーっと優しく見守りつつ、ママやパパとも談笑しながら、ほんと素敵な時間が流れます

早く讃岐おもちゃ美術館ができないかなあ~って、みんなに言われると頑張らなくっちゃ!って思わずにいられないー!
おもちゃ学芸員のみなさまありがとうございました!

第4期のおもちゃ学芸員養成講座は来月開催!詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/news/entry-7694.html