【参加者募集中】おもちゃ学芸員養成講座(第4期、5期、6期)
2022年春のオープンに向け、着々と準備が進んでいる『讃岐おもちゃ美術館』 それに先立ち、おもちゃ学芸員養成講座を開催する運びとなりましたので、 ご案内いたします(^^♪ 子どもとかかわることが好き!木のおも...続きを見る
2022年春のオープンに向け、着々と準備が進んでいる『讃岐おもちゃ美術館』 それに先立ち、おもちゃ学芸員養成講座を開催する運びとなりましたので、 ご案内いたします(^^♪ 子どもとかかわることが好き!木のおも...続きを見る
わははネット大賞受賞について香川県のHPに掲載になりました https://www.pref.kagawa.lg.jp/rosei/fukushi/rodofukushi/mark-koufu.html 続きを見る
昨日、高松市役所にて大西市長より「令和2年素敵にたかまつ女性活躍企業」認定をいただきました。 3年前にこの認定制度ができた時に高松初の認定企業になりましたが 認定任期が3年、ということで無事更新です *...続きを見る
当法人アドバイザーの㈱ONDO谷益美さんが、わははネットかがわ働き方改革推進大賞受賞にあたりお祝いセミナーをオンラインで開催してくれました! 朝7時半~8時半という1時間の早朝オンラインセミナーにもかか...続きを見る
2021.2.14 四国新聞に先般まろっ子ひろばで開催したオンラインイベント 「子どもと一緒に性教育を考えよう」が掲載されました。 四国新聞さんの記事ページはこちら(四国新聞さんのページへ飛びます) 赤ちゃんか...続きを見る
おもちゃ美術館のオープンに向けて、一緒に活動してくれるスタッフの『求人説明会』を開催します。 木の香り漂う中、子どもも大人も一緒に楽しめる『おもちゃ美術館』、そして色んな人と人とが関わる中で生まれる...続きを見る
高松市の子育てハンドブック「たかまつらっこ」の今年度改訂版を現在わははネットで制作中。 そこで今回新たに誌面に掲載する『子育てあるある川柳』を募集するよ★ 誌面デビュー!?できるかも。 一例をあげると...続きを見る
2月9日、四国新聞にて「かがわ働き方改革推進大賞」が取り上げられました。 四国新聞WEB 続きを見る
香川大学医学部の鈴木裕美先生が中心になって調査研究をされた 「コロナ禍の子育て支援~香川県内の民間支援団体の取り組みと課題~」の 調査報告書が届きました わははネットからは 子育て支援事業部長 太田と、...続きを見る
香川県の「かがわ働き方改革推進大賞」において、わははネットが最優秀賞を受賞しました。 30名弱の規模で顔が見える関係性ではあるものの、意識して対話の機会を持つことを大切にしており、個人の困り事が見えて...続きを見る