Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

【11月12日(日)】香川の家族の祭典!『わははファミリーフェスティバル2023』開催!

ママ∞フェスタがバージョンアップ!
今年からは、わははファミリーフェスティバルとして香川で子育てをしている家庭を応援します

子育て家庭と子どもが地域・企業・社会と つながり・つながる イベント

【開催概要】
日時:2023年11月12日(日) 10:00~15:00
会場:サンメッセ香川 大展示場、第一屋外展示場

今年は
企業ブース 57企業
応援ブース 10団体
キッチンカー 10台
その他、ステージイベント✨やスタンプラリー✨も開催します!

そして、来場者プレゼントして先着500家族にプレゼントあり!

是非是非ご家族で遊びに来てくださいね!


詳細はこちらから


【本日発行】『おやこDEわはは』110号!

子育て情報誌『おやこDEわはは』110号発行しました。

特集は「おうちDEうんどう」
ぜひ、家族でチャレンジしてみてほしいです♪

今日から配本がスタートします。
冊子を見かけたら、手に取ってみてください。
そして!
11/12(日)の「わははファミリーフェスティバル」会場内でも配布します!
冊子もほしいけど、早く見たい!という方はウェブマガジンでもご覧いただけますよ。
表紙をクリックしてください。

●特集
おうちDEうんどう

***連載シリーズ***

○パックDEクッキング
○住まいのお困り相談室
○チャレンジねんどあそび
○ママの働きたいを助け隊
○パパ日記 子育て×SDGs Vol.22
○ドライブへ行こう! さぬき市・東かがわ市周辺

********************

 


表紙画像をクリックすると ebooksが開きます。


【11月9日(木)】育休復帰のためのパートナーシップ講座受講者募集

『育休復帰』という大きな変化、
妻だけの問題でも、夫だけの問題でもありません。
夫婦で迎える育休復帰です。

夫と話し合いたいけど、毎日の暮らしの中ではきっかけがつかめない、と思っているママ、
妻のために、子どものために何かしたい!でも何からやったらいいのかわからない、と思っているパパ、
いらっしゃいませんか?


どこから考えたらいい?
どう話し合えばいい?
そんな戸惑いがあったら、ぜひご参加ください!

夫婦の歩幅を合わせていくパートナーシップ講座です。
仕事と子育てを両立していく「家族のカタチ」を一緒に見つけていきましょう!
 
お子さん連れでご参加いただき、讃岐おもちゃ美術館も体験しながら、これからの暮らしを考えるまたとないチャンスです。

同じ時期に育休復帰を迎えるほかの家族と、悩みや不安を話したり、励ましあったりできる交流もあります!

前回の様子はこちら
前々回の様子はこちら


【日 時】   11月19日(日)・3月10日(日) 各回10:00~12:00
【申込方法】  こちらから
【締め切り】  開催日の2日前まで
【対 象】   育児休業中の方、そのパートナーの方
【参加費】   1家族 1,000円(税込)「讃岐おもちゃ美術館」入館料、別途必要 大人900円 こども700円(6ヶ月未満のお子様は無料) 当日払い   
【定 員】   6組
【講 師】   小出 優季  
        ・わははネット副理事長兼事務局長
        ・国家資格キャリアコンサルタント
        ・育休後アドバイザー


【お問い合わせ】 NPO法人わははネット087-822-5589 (月-金 9:00~17:00) 小出・脇屋


【募集中!】2024年2月29日(木)育休復帰準備セミナーオンライン講座 

オンラインによる「育休復帰準備セミナー」の参加者を​募集しています。
子どもも家族も、そして自分自身も安心して復帰の日を迎えるためには、育休中の今、復帰を見据えた準備をしておくことが必要です。
育休復帰に向けて必要な情報をギュッと盛り込んだ1回完結のセミナーです。
それぞれの家庭に合わせた復帰後の暮らしをイメージし、今からやっておきたい準備や環境の整え方などを一緒に考えていきましょう!

育休中に育休明けのことなんて・・・
と考えがちですが、早めに考えておくことでその後の暮らしが何倍も楽になること間違いなしです。
育休復帰間際でももちろん大丈夫(もう育休復帰してしまった!という方もOK!)ですが、できれば早めのご受講をお勧めしています。


【内 容】
・仕事、家事、育児のバランスのとり方
・平日のタイムスケジュール
・時間の制約がある中でのキャリアをどう考える など
いずれも
【開催日時】  2月29日(木) 10:00~11:30
【参加方法】  オンライン(Zoomを使用)
【申込方法】  こちらから
【入金方法】  銀行振込(口座番号等は、お申し込みの返信メールに記載しております)
【締め切り】  各回開催日の2日前まで
【対 象】   育児休業中の方、そのパートナーの方
【参加費】   2,000円(税込)
        ※パートナーの方と一緒の参加も大歓迎!(追加料金なし)
【定 員】   各回 10 組
【講 師】   小出 優季  
        ・わははネット事務局長
        ・国家資格キャリアコンサルタント
        ・育休後アドバイザー

また、ご夫婦、お子さんみんなで参加していただく、「育休復帰パートナーシップ講座」も開催しています。
前回の様子、詳細はこちらをご覧ください。


【本日発行】『おやこDEわはは』109号!

子育て情報誌『おやこDEわはは』109号発行しました。

特集は「成長を祝う 伝統 イマドキ 行事」
ぜひ、家族でチャレンジしてみてほしいです♪

今日から配本がスタートします。
冊子を見かけたら、手に取ってみてください。
冊子もほしいけど、早く見たい!という方はウェブマガジンでもご覧いただけますよ。
表紙をクリックしてください。

●特集
成長を祝う 伝統・イマドキ行事

***連載シリーズ***

○パックDEクッキング
○住まいのお困り相談室
○チャレンジねんどあそび
○ママの働きたいを助け隊
○パパ日記 子育て×SDGs Vol.20
○ドライブへ行こう! 三木町・高松市東周辺

********************

 


表紙画像をクリックすると ebooksが開きます。