Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

まんば・さぬき菜、香川の野菜バンザイ!


昨日はわははネットも協力団体として名を連ねたレアベジサミット!
オンライン開催に参加しました

なんせ香川の野菜のハイシーズンに突入

私も毎日のようにマンバやさぬき菜を食べてます

伊吹島のいりこでだしを取ってそのまんなイリコ入りでお揚げと一緒にマンバをちょっとだけ甘めにたくと家族に大人気。
たくさんマンバを湯がいて(あく抜き)大きなまんばでとりミンチを団子に(ゆずとショウガをたっぷり入れて)して包んでトマト缶を入れて煮込んでロールマンバなどなど創作料理好きの私には香川の野菜は外せません!
レアベジサミットでもおいしい食べ方をたくさん紹介してくれました

そうそう!
おやこDEわははの年明け1月号も香川のおいしいを伝える予定

スーパーでなかなか見かけなくても香川独自のお野菜、産直などにたくさん出てますよ!


香川県海外派遣女性の会理事会でした


今日はサンポートにて香川県海外派遣女性の会理事会が開催
こちらの会の副会長を拝命しています。

この会はかつて平成5年?あたりから香川県や自治体が推薦した女性を環境・子育て・介護等それぞれのテーマを事前学習し先進国(主にヨーロッパ)へ派遣する(一部補助・一部自己負担)という事業に参画したメンバーが自主的に組織している会です。

私は平成14年組。
当時まだ息子が3歳で、海外に8日間行くのは相当悩みましたがどうしても行きたい!とドイツ・デンマークへ行ったのでした。

そんな事業も平成20年ごろには制度がなくなり、過去のメンバーは県内で集まり研修等を細々と開催しています。

たぶん私は最若手くらいの年齢で会員も高齢化してきていますが人生100年時代。
先輩女性たちと意見交換しながら今の社会に何が必要か考えるいい機会ですね
今日も会議室テーブルの上にはサンタの折り紙の中にチョコやお菓子を仕込んでくださる先輩が。
こういうさりげない気配り。ほっこりしますね


子育てひろば全国セミナーへ向けて準備着々と


12月12~13日に開催される全国子育てひろば実践交流セミナーin広島に向けて
本日、広島男女共同参画センターエソール広島さんへ。

コロナの影響で毎年500人以上の子育て支援拠点関係者が集う全国セミナーは、オンライン開催に。
でも、ご当地広島県では実行委員の皆さんがオンライン配信の準備をぬかりなく進めていただき、せめてパネルディスカッションの登壇者だけでもご当地から配信しよう、ということでコーディネイターを仰せつかっている私もご当地でリハーサル

一歩テラスに出ると眼下に平和記念公園、そして大通りを路面電車が走っているまさに広島の中心部。

ここから子育て支援拠点のこれからについて語ります

全国セミナーはすでに申し込みを締め切っていますが(オンラインで500人超え)
内容等はこちらから…
https://kosodatehiroba.com/160hiroshima.html


香川の素敵発見ツアー?!おもちゃ美術館に向けて…


讃岐おもちゃ美術館設立に向けて3日間、東京おもちゃ美術館担当ディレクター吉原さんと、デザイン設計担当をしてくれている砂田さん、アシスタントの仲里さんの3名が香川入りして各方面に見積依頼やら視察やら。
私はドライバーとしてアテンド。とっても勉強になります。

今回は、香川の伝統工芸、てまりや装飾瓦、盆栽、庵治石、木工関係、材木屋さんなどなどを回りました。

少しずつ図面も3Dになってきてイメージがわきやすくなってきました

子どもたちだけでなく大人までもが「わあ!」って言いながら入館してくれることをイメージしながら…


意外にそのまま捨てられている食品が多い!


今日は香川県の食品ロス削減推進協議会に出席。

食品ロス削減推進計画策定に向けての協議です

家庭系食品ロスがどれくらい出ているでしょう?
 平成30年度に高松市、令和元年度に三豊市が家庭系食品ロスの実態調査 を実施していて、高松市は一人一日当たり50.1g、三豊市は同45.7gの食品ロスが発生していると推計されるそうです
このデータから推計して香川県における家庭系食品ロスの発生量は、年間17,489トン!多すぎてちょっとよくわからない?!
年間発生量を県全体の人口で割り戻した結果、県民一人一日当たり49.5gの食品ロスが発生しているものと推計されるっていうことだから一日ひとりお茶碗半分くらいの食品ロスを出していることに。つまり食べられるのに捨てている量がそれくらいあるってこと。

食べられない人がいる一方、こんなに捨てられているなんて。

で、ごみ調査をした県や市の担当者、そして委員長の香川大学古川先生(実は幼馴染)が立ちあってごみ焼却の家庭ごみ袋調査をしたところ、意外にも食べ残し等だけでなく、「新品そのまんま」捨てられている食品がとても多いとか!賞味期限切れや買いすぎ等が原因でしょうか?
ってことは私たちの意識を変えるだけでずいぶん食品ロスが減るのでしょね

冷蔵庫にあるもので買い足さず作れるヒントなど(写真クリックしていただければレシピなど)ちょっと賢い消費者になって地球環境にやさしいSDGsにも貢献したいですね