Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【防災】おやこで防災について考えてみた

元日に発生した能登半島地震。
今もなお、余震が続く中、救助を待っている方、必死で救助をされている方々が冷たい雨の中にいます。
我が家では、被災地に向けてできることを考えつつ、我が家の防災を見直すきっかけとなりました。

「災害の少ない香川県だから大丈夫」「瀬戸内海なんだから津波がきてもたいしたことないでしょ。」
なんて思っていませんか。
災害はいつどこで発生するかわかりません。そして、その被害がどれほどのものになるかは誰にもわからないのです。

もし、災害が発生したときに少しでも落ち着いて行動できるようにと『おやこDEわはは』では毎号「おやこDE防災」を連載中。
少しでもみなさんのお役に立ててもらえればと思います。参考にしてみてくださいね。
これまでの内容は↓
クリックすると情報誌のページにリンクしますので参考にしてください。

第 1回 マイホームハザードマップを作ろう!
第 2回 防災備蓄で自由研究
第 3回 特集 子連れ防災マニュアル・災害時のトイレ事情
第 4回 ファミリー防災フェスティバル
第 5回 災害時の集合場所と連絡方法
第 6回 いざという時のために 防災コミュニティをしっておこう
第 7回 考えよう!トイレットペーパーの備蓄量
第 8回 思いがけない事故から子どもを守ろう
第 9回 香川県防災ナビをダウンロードしよう!
第10回 0次の備え
第11回 自助・共助のススメ
第12回 子どもの事故・応急手当
第13回 子どものワクワクをライフジャケットで守ろう
特集  子連れ防災マニュアル
第14回 マイカーを災害対策仕様にしよう!
第15回 非常食クッキング
第16回 被災体験から学ぶ防災術
第17回 水辺の事故 ヒヤリハットをなくそう
特集  夏にやる防災
第18回 おやこDE防災クッキング
第19回 災害から赤ちゃんをどう守る? ミルクの備え
第20回 大切な家族と合流するまで
第21回 日ごろのおかたづけ習慣が防災に役立つ
第22回 知ってる⁈マイタイムライン
特集  おうちDE防災キャンプ
第23回 子どもの命を守る ライフジャケット
第24回 知っておきたい 災害時のトイレ事情
第25回 ペットも大切な家族 一緒に避難できるようにしておこう


92号より


107号より


【お知らせ】クリエアナブキ様主催セミナー参加者募集中!

『おやこDEわはは』で人気のコーナー「働きたいを助け隊」。
仕事に関する悩みについて、プロの視点からアドバイスしてくださっているのはクリエアナブキさんです。

クリエアナブキさん主催で「ミドル世代の学びと成長セミナー 自分で未来をつかむ」としてリスキリングセミナーとワークショップが開催されます。

リスキリングとは…
新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させること

だそうです。
社会が目まぐるしく変化している中で、今後新たに発生する業務で役立つスキルや知識の習得は必要となってきます。しかし、これまでのやり方を変えることは簡単なことではありません。そういう自分に向きあうコツを聞いてみませんか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【開催報告】令和5年度子育て支援員研修 見学実習代替講義

「令和5年度子育て支援員研修」
地域保育コース 地域型保育/一時預かり事業
“見学実習代替講義”が
香川県立文書館にて開催されました。

・保育のこころとマナー
・健康及び安全
等について、講師の実例を用いた講義内容に
受講生の方々は熱心にメモを取りながら学びました。

午後からは
「絵本」「紙芝居」「子どもの視点を体験」と3つの題材を
グループで行うグループワークの時間となり
チームごとに題材を選び実習を行いました。

子どもの視点を体験しつつ
紙芝居を見るとどうなるか、など
各グループで工夫しながら時間を使っていました。

実習後には、これまでの研修を振り返る
グループ討議の時間が設けられ
最後は各グループの発表で締め括られました。

保育とは命を預かること、
子育て支援員として子どもに寄り添えるようになりたい、
子どもをまん中に考えた保育をしたい、
など、ここには書ききれないほどの
前向きで熱い発表がたくさんありました。

8月の基本研修から本講義まで長丁場ではありましたが
受講生のみなさん、お疲れさまでした。

ひとりでも多くの方が
保育の現場で活躍されることを願っております。



【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー 第5回

【開催報告】令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナー 第5回

令和5年度香川県女性が輝くリーダー養成セミナーの第5回が12月12日(火)に高松商工会議所で開催されました。

まずは前回の振り返りから

『会社の女性活躍推進』ということで、グループで話し合いの後、代表者に発表してもらいました。

自分たちが実際に発信したこと、行動に移したこと、それにより職場内で良い変化が得られたことを聞くことができました。
小さなことでもアクションを起こすことの大切さをそれぞれに感じたのではないかと思います。

=============================================

第5回目のテーマは【私たちのアクションプラン➀「より良い〇〇づくりのために」】

今回は<実際にアクションを起こすことは大切だと分かったが、それをどのように伝えていくのか>を実践しながら学びました。

提案書の作成やメールでの伝え方など、ロジカルシンキングを活用しながら実際に考えました。
その後、谷さんからのテーマをもとにロジカルシンキングを通してそれぞれに考えたことを発表していきました。

「伝える」と「伝わる」全く違うということ。
伝え方次第で、相手の協力も得やすくなる。

学んだことをすぐに実践して、フィードバックをもらうことができるので、受講生たちはそれぞれに必要なスキルや視点を得ているように感じました。


研修後の感想でも
「ロジカルシンキングが明確になった!メリットを学べた!」
「話すことが苦手だけれども少しずつできるようにしたい」
「自分自身の仕事にすぐ活かせるスキル」
「事実ベースで話しているつもりでも主観的だったことに気づきが得られた」

仕事以外でも日常で使えるスキルなので、少しづつでも意識して、より良い組織づくりや関係づくりの構築のきっかけになれば良いな、と感じました。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
次回はとうとう最終回!今までに学んだことをさらに実践していきます!

第6回 1月30日(火)香川県庁21階特別会議室での開催です。

また、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています(^^♪