Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

働き方改革のアプローチについて


今日は女性活躍推進セミナー第一弾として東京からwiwiw(ウィウィ)山極社長をお迎えしてセミナーを開催
地元でお世話になりまくっている谷川先生にもご登壇いただきました。
会場には定員の1.5倍の人の企業の人事担当や経営者さんがお集まりいただきました。
女性活躍、というテーマのセミナー等が乱立しているので集客心配していたけどひとまずホッ!

しかし女性活躍と働き方改革はイコールであり
働き方改革のアプローチも本当に様々。いい勉強になります。

そして主催者の役得として山極社長を送迎する間の会話(裏話含め)が本当に示唆に富んでいて、会いたい人、読みたい本、行きたいセミナーが増えます(苦笑)

今日ご参加いただいた皆様ありがとうございました!


マミーズサミット全国ネット総会が開催されました

週末は東京にて私が20年前に初めて所属した全国の子育て中のママ達が自ら立ち上げた地域密着型子育て情報誌を作っているネットワーク「マミーズサミット全国ネット(通称マミサミ)」の総会でした。

マスメディアではなくママメディア!として、子どもを連れて編集・出版しているママたちの集まりは刺激的で大いに勉強になりました
あれから20年。情報誌を作っているメンバー以外にも「ママの暮らしに寄り添う」仕事をしている仲間たちが増え北海道から九州宮崎まで20団体が所属し情報交換。

子育て支援のイノベーションを起こしてきたみんなの現在の活動の話を聞くことはまた新しい気づきと視点をもらいます。

今回は「食育・健康」のアプローチから企業コンサルをしている(しかも働き方改革に通じる)仲間の話や、エネルギー問題に子育て中の人が無関心すぎる、ということで原発ゴミなどのことについて取り上げて活動している事例なども聞きまだまだ知らないことややりたいことがあるなあ。と痛感。

これからも仲間たちと一緒に取り組めることも考えながら「地域密着型」を崩さず現場主義でいきたいと思いました。
自立した仲間たちと共に語り合うのは心地いいですね♪


働きがい


今日某企業さんで打ち合わせしていたら「従業員確保が本当に難しい。仕事はあるのに人手が無くて仕事を断る状況」と聞いた。合わせて県内某所は有効求人倍率が 2年近くなっているということで今や売り手市場、少しでも時給の高いところ、働きやすいところに人が流れていく。仕事が厳しいとすぐに辞めて別のところに移っていく。せっかく採用した職員は長続きせず本当に頭を抱えている。ということを聞いた。

お金や心表面的な心地よさだけではない本当の意味での「働きがい」のある職場ってどんなんだろう。

こんな時期だからこそ企業がネットワークを組み働きやすい職場づくりについて考えたり行動を起こせるようなそんな勉強の場学びの場交流の場を作りたいと思い新年度から新しい取り組みをしたいと思っています。

キッズフレンドリークラブ。約してKFC。

これから県内の企業様に声をかけ仲間を集めたいと思います。


男女共同三角?四角?


今日は坂出市の男女共同参画審議委員会でした。
今や男女共同参画、そして女性活躍、、、という言葉を聞かない日はないくらいですが、私が活動を始めた20年前。
幼子を連れて高松市女性センター(現:男女共同参画センタ-)に初めてコピー機を借りに行った時(活動当初、コピー機を使わせてくれる施設が殆どなかったのです)、そこで初めて聞いた「男女共同参画」という言葉に「ん?三角?四角?」と間抜けな質問をしたことを思い出します
男女雇用機会均等法ができたのは1985年。私が高校生の時です。
私は女子は家庭科、男子は技術と授業も分かれていましたが今やそんなことを知る人も少ない?!
イクメン・カジメンも増えてきた‥‥・

∼とはいえ、この季節、企業のトップが集まる新年会などに顔を出すことが多いですが8割以上男性ですね('◇')ゞ

ってことで「世の中まだまだ」なので、こうして行政の各種委員会等に呼ばれたとは誰よりも積極的に発言するようにしています。


すぐに「イノベーションプラン」を思いついちゃう私。


いやはや。本日は情報誌の発行日(奇数月15日)
25,000部を県内各所に届けます。
私は特に昨年4月に18年ぶり?!に編集長に返り咲いてからは、発行日は広告主さんへのご挨拶や配本等とほとんど外回りです。
大変!と言えば大変ですが、これが楽しい(笑)
とにかく異業種の方の話が面白くて新鮮で聞きたがり屋の知りたがり屋の私は何でも質問してしまう。
そしてそれぞれの業種の背景やストーリーをお伺いするとウズウズ‥‥
で、「!!あ! このお店と、あの商品と、この人が結び付けば新たな子育てサービス(商品)ができそう!」とか「この人とこの場所と、このサービスをこんな風につなげて見せれば、きっと世界が良くなる!」とかとか、、、っていっぱいひらめいちゃう!(結果自分の首を絞める(苦笑))

今日は、広告をいただいている「人形のあづま」さんで本当にたくさんのお雛様に囲まれて、改めて日本の伝統文化「お雛様」の意味を考え、でももう住宅事情等で「お雛様・兜飾り」をしないお家が多いと聞き【閃き!】が。。。

去年まではひらめいても(各所でひらめくので閃きの数が半端ない)、そのまま忘れ去っていた企画も多いのですが今年はちゃんと企画書にして本当に商品化、サービス化できて企業様にも社会にもアウトプットして喜んでもらえるようにしていきたい!ってことで、ただいま企画書作成中!
今年はいくつの企画が採用されるかしら?(笑)

新企画を考えたい方、いつでもご相談くださいませ♪(ただしお取引企業様に限る(爆))