Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

「当たり前」を見直す~男女共同参画編

今日は坂出市男女共同参画推進委員会。
男女共同参画計画の進捗状況の報告を聞き改善点等を委員で議論したり、そして9月に開催予定の男女共同参画フォーラムについての打ち合わせなど。

‥‥実は9月に開催予定のこのフォーラム
少し面白い趣向でして、多様な働き方・家庭の在り方、のモデルとして二組の夫婦が登場予定です。

で、この二組。
中橋政彦さん(夫)と中橋恵美子さん(私)夫婦(笑)
もう一組は
KSB瀬戸内海放送の
田嶌万友香さんと、山下洋平さん(こちらのご夫婦は仕事上は夫婦別姓)

チラシ案では
中橋政彦
中橋恵美子
山下洋平
田嶌万友香

ん?なんでこの順番なの?
素朴に疑問に感じて思わず手をあげて「この並び順には何か理由がありますか?」と
尋ねたら、私の質問の意味がまず理解できないご様子‥‥

夫婦で登場するのだし、「普通」はご主人の名前が先だと思うし…

普通って何?誰が決めたこと?
そもそもこの会議の目的って何だっけ?

・・・・・・・・・・・ってことで、かなり説明とフォーラムの趣旨からして
「あいうえお順」に並べたらだれもが納得する理由になるよね?!と提案してその並びにしてもらいました。

単純なこと、たったそれだけのことなのに
しかも男女共同参画をテーマにした会であるにもかかわらず

男性が上、女性が下
年齢が上のカップルが上、若い方が下・・・・っていう「常識」を覆すのにかなり議論が必要になってしまいました(汗)

だからこそ、啓発事業をやり続けないと、ですね('◇')ゞ

フォーラムは9月7日(土)です。お楽しみに( ´∀` )


子育てタクシー:都営電車内でPR中!


がたんごとん~~~
東京に出張や旅行に行かれる方、都営電車に乗られましたら、キョロキョロして子育てタクシーを探してください(笑)

期間限定で、マタニティマークの促進プロジェクトの一環で子育てタクシー協会も子育て家庭応援の意味も込めて広報しています!


この大きなシールがドア付近に貼られていたら、じっくり見てくださいね!

わははネットが発案。高松のタクシー会社さんと二人三脚で誕生した「子育てタクシー」

今や手を離れ全国で子育て家庭の移動を支えています。

ドライバーさんは全員子育てタクシードライバー養成講座を受講された「子育て応援団」です

もっともっと広がるように応援よろしくお願いします♪


「かめおかこども新聞」にドはまり(笑)

画像をクリックすると子ども記者相談室にジャンプ


先日、ママ∞フェスタに視察に来られていた京都府亀岡市在住の竹内博士さん。
フェス後に一緒に食事に行き、取り組まれているファミリーナビゲーター協会の活動等様々お互いの情報交換をして大いに刺激を受けましたが、中でも特に興味を持ったのが「かめおかこども新聞」の取り組み。

ネット検索すると「京都新聞の記事」が出てきましたよ。

それによると
===一部抜粋===
「子どもが書いて大人が読む」をテーマにした「かめおか子ども新聞」が注目を集めています。子ども記者がまちで取材した内容を新聞にまとめ、亀岡市内で毎月発行しています。楽しみにする読者も多く、人気コーナー「はい!こちら子ども記者相談室デス!」は会員制交流サイト(SNS)で話題となり、取り組みの様子がテレビなどで紹介されました。地元密着の記事や地域の人とのふれ合い、素朴ながらも、時には厳しい視点が人気の秘密といいます。子ども記者の取材に密着しました。
====以下記事はこちらからご覧ください====

しっかりFacebookページもありまして、さっそく「いいね」もしましたよ(笑)

子どもを「未熟で無知な人」ではなく、大人にない視点をもった一人の人として関わり
彼ら彼女らの言葉をそのまま新聞として発信して大人を驚かせたり、新しい気付きを得たり、そして笑わせたり・・・
きっと子どもも取材すること、記事を書くこと、そして大人たちの反応を見ること、何もかもがいい経験として蓄積して自己肯定感も自ずとアップしているのではないでしょうか。

中でも面白いのが「こども記者相談室」のコーナー

面白すぎてもうドはまり。

香川でもやりたい~~~。
誰か一緒に編集室立ち上げませんか?wwwwww


にぎる力・つかむ力(消えた公園の遊具たち)


今日は、子育て情報誌おやこDEわははの取材で、香川大学教育学部保健体育の教授であり、医学博士でもある山神眞一先生のところへお邪魔してきました。

先生の調査研究でも小学生になって体がグニャグニャで正しい姿勢で座ることができない子どもが増えているとのこと。筋力や体力が弱くなっているから・・・ということで、家庭でできる親子体操などを次号おやこDEわははで記事にしました。

余談で…最近は握る作業が少なくなってつかむ力も弱くなっているとか。

「公園の遊具を見ても、三角錐のグルグル回る回転遊具やジャングルジム、シーソーなどもどんどん姿を消しています。これらの遊具は子どもがギュっとつかんでバランスをとる必要のある遊具。遊びの中で力を入れてつかむ作業が減っています。
ある学校では、ブランコさえも、先生が見ている時以外は座面を外してブランコできないようにしているところもあるのです」

とのことで・・・・・

確かに事故予防で
■遊具や遊びで怪我をする
    ↓
■危ないので遊具を撤去。屋内で遊ぶようになる
    ↓
■つかむ力やバランス力が弱くなる
    ↓
■遊ぶとすぐに転んだり怪我をする
    ↓
~~~~のループで結果、屋外で遊具を使ってダイナミックに遊ぶ機会はなくなり、子どもの体力は落ち、ちょっとしたことで怪我をするようになり、危ないからと屋内遊び(ゲームなど)が増え、筋力が弱くなるのでぐにゃぐにゃになっちゃう・・・・

うーむ。

少しでもこの問題に親自身が危機感を感じたり、機会をとらえて親子で体を動かす習慣を身につけられるよう(例えば小学生の子どもなら車で正門まで送るのではなく集団登校で歩いて行かせるようにするとか?!)感がるきっかけになるシリーズを おやこDEわはは誌面で展開していく予定です♪
お楽しみに~~~


【配信希望者募集中♥】わははネットメールニュースはじめました


新年度が始まり、いろいろトライしています(笑)三日坊主にならないよう見守ってください(とりあえず、ブログ投稿は二週間続いたwww)

さて、わははネットとこれまでお付き合いいただいた企業・団体の皆様やご挨拶させていただいた方々に向けて、わははネットの取り組み最新情報や募集・告知情報、お役立ち情報などをタイムリーにお伝えすべく「わははネットメールニュース」の配信をはじめました

ただ・・・私の名刺管理が悪くメールアドレスが分からない方などもいらして
届いている方と、「お付き合いしてるのに届いてないよ」という方もいらっしゃるかもしれません

またまだわははネットと関係したことがないけど、気になるのでメールニュース読んでみたい、という
奇特な方もいらっしゃるかも!?(笑・ありがとうございます)

そんなわけで
わははネットのメールニュース配信希望者はこちらのフォームからメールアドレスとお名前所属を書いていただけば毎号お届けさせていただきます
今のところの予定の配信頻度は(笑)月1回を予定しています。
メールニュースご希望の方は↓から登録お願いします♪
https://ssl.form-mailer.jp/fms/cb62662a565549