【番外編】おやこDE防災 応急手当について
95号『おやこDEわはは』のおやこDE防災Vol.12「応急手当」の番外編です。
思いがけずけがをしてしまうことはどうしようもないですよね。
けがをしてしまったら、どう行動するかで症状の悪化を防ぐことができるので「もしも・・・」に時のために頭の片隅に覚えておいてください。
情報誌内で掲載しきれなかった「骨折・捻挫」と「心停止」についてお知らせします。
今週は「骨折・捻挫」についてです。
95号『おやこDEわはは』のおやこDE防災Vol.12「応急手当」の番外編です。
思いがけずけがをしてしまうことはどうしようもないですよね。
けがをしてしまったら、どう行動するかで症状の悪化を防ぐことができるので「もしも・・・」に時のために頭の片隅に覚えておいてください。
情報誌内で掲載しきれなかった「骨折・捻挫」と「心停止」についてお知らせします。
今週は「骨折・捻挫」についてです。
こんにちは~!
今回は、アンケート募集のお知らせです。
情報誌『おやこDEわはは』の人気コーナー「働きたいを助け隊」。
クリエアナブキさんが「子育てしながら働くママ」の様々な悩みを聞いて応援してくれるコーナーです。
読者の皆さまから、子育てしながら働くことに関するお悩みを大募集!!!
採用されたお悩みに、『おやこDEわはは』の紙面内でクリエアナブキさんがプロの視点で答えます!
どんなお悩みでも大丈夫!ぜひぜひ応募してね~♡
アンケートの締切:5/17(月)
数分で答えられますよ~
アンケートはこちら
次々号の口コミコーナー募集のご案内です!
テーマは「住みたい家」です。
誰もが一度は考えたことがあるであろう「理想の家」。
もしも願いがかなうなら、どんな家に住んでみたいですか?
家をすでに建てた人も、これから建てる予定人も、ぜひ教えてください。
応募はこちらから!
情報誌11ページ掲載のたかまつ楽器さんのお知らせです!
たかまつ楽器さんは、ひとりひとりの個性を大切にする音楽教室です♪
最近、生の楽器の演奏を聞く機会がぐっと減りましたね。
コロナウィルス感染症の影響で生演奏を聞く機会がなかったり、スマホのサブスクで音楽が聞き放題のアプリがあったり…。
そんな時代だからこそ、生の音楽って心に響きます。それが子どもの演奏であればなおのこと。
無料体験レッスンも受けることができますよ♪
ぜひ問い合わせてみてね
情報誌10ページ掲載の「いくきょうけん」さんのご紹介です!
いくきょうけん(育児教育研究会)さんは、0歳から通える幼児教室です。
「行動分析学」を主体とした、お子さまに応じた学習指導をしてくれます。
その子にとって有効的な育児法、教育法をサポートしてくれるので、とても力強いですね。
無料体験学習を実施中!
気軽に問い合わせてみてねー!