Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【‼参加者募集‼】助産師さんとオンラインおしゃべり

助産師さんとおしゃべりするオンラインイベント
✨2つ✨お知らせします♪

当日は、Zoomというオンライン会議システムを使って開催します。
外出しなくても、自宅から参加出来て便利♪

初めてZoomを使うので不安、使い方が分からない。
という方も、スタッフと練習もできるので予約時にお知らせくださいね。

お申込み参加決定後、
9月23日(水)に参加に必要なZoomのIDとパスワードを、
メールでお送りします。

※ケータイ・パソコン・タブレットのいずれかがあればOK
※Wi-Fi環境での利用をお勧めします。

まずは1つめ

『プレママセミナー』

対象者:香川県内在住の妊娠28週以降のはじめての妊婦さん

セミナーと言っても、
聞くばかりではありません(*^^*)
分からないことはどんどん質問できますよ♪
・出産が漠然と不安・・
・陣痛って痛いの?
・少しでもお産を楽にすすめるためにどうしたら良い? など。

詳細はチラシをご覧ください♪

お申し込みはこちらからどうぞ(^^)

 


2つめは・・

『はじめての子育てQ&A』

対象者:香川県内在住の生後6か月未満の子どもを育てている方
※こちら残席わずかとなっています( ;∀;)
お急ぎください!

・ゲップっていつまで出さないといけないの?
・母乳って誰でも出るの?
・赤ちゃんの手足が冷えてる。コレって寒いってこと?
・授乳もした。オムツも変えた。抱っこもしてる。なのになんで泣くの?
などなど。

赤ちゃんとの生活は謎だらけ!
色々質問してみませんか?

お申し込みはこちらからどうぞ(^^)/



【Instagramライブ報告】生活リズムについて

常田先生の子育てアドバイス@Instagramライブ
【生活リズムについて】
開催しました!

Instagramライブ全貌はこちらをクリックしてご覧ください♪

今回・・
①いつから始めるの??
②子どもの成長に合わせた生活リズムについて
をポイントにお話していただきました。

生活リズムは大人が作っていくものです。
子どもに任せておいたら自然に出来てくるということはありません。

生活リズムをつけるうえで大切なことは、
『しっかり遊んで、しっかり食べて、ぐっすり眠る』こと。
午前中にしっかり身体を動かすとお腹がすいて食事に繋がります。
そしてお腹がふくれると眠くなる・・。
遊ぶ・食べる・寝るをセットで考えてみましょう。

【よくある質問】
Q.お父さんの帰宅時間が遅くて関わる時間が少ない。
子どもと関わらせてあげたいと思うけれど、生活リズムを優先させたほうが良いの?
A.子どもの起床時間・就寝時間は、家庭の事情で多少遅くなっても大丈夫。
ただし成長ホルモンの分泌は午後10時~午前2時に最大になると言われているので、
子どもの身体の成長のことを考えると、
この時間帯は布団に入っている方が良いですね。

その他、よくある質問について先生に色々聞いてみました。
ぜひ動画を見てみてくださいね。

※視聴期限:9月30日(水)を過ぎたら削除します。

*大体の1日の流れは下の表を参考にしてみてくださいね。




【イベント告知】パパだけ座談会!!

 パパだけ座談会  ~パパだって子育てに悩んでいる‼~

【日時】9月27日(日)10:00~12:00

【場所】まろっ子ひろば1F
【要予約】10名(電話予約できます)
    0877-35-8119(まろっ子ひろば)

お待たせしました!!
パパだけの座談会の開催です(^^♪
たまには、パパ同士でお話しませんか?

子どもとの遊び方・家事の分担・育休取得についてなどなど…
「よそのパパってこんなときどうしてる?」ってギモンに思うことも
パパ同士で 聞けちゃうかも。
パパだけの座談会、毎回、盛り上がります!!

まろっ子ひろば2階を参加家族に開放しますので、
ママとお子さんは、あそびながらお待ちいただけます。


【イベント告知:まろっ子】「困ったな」に役立つ家計講座

「ちょっと困ったな 困るかも。」に役立つ 家計講座

こんにちは。
9月のイベントについてお知らせしますね。

環境の変化や思いがけない出来事によって
これからの生活が心配になったり、家計に見通しが立ちにくくなる…。
コロナ感染対策の影響で
仕事や家庭の状況が変わった…ということも。

コロナに限らず、この先の「困ったな」はどの家庭にも起こりえることです。

今回は坂出市社会福祉協議会のスタッフさんをお招きして、
相談支援や関連事業について教えていただきます。

希望に応じて個別相談もできます。

9月14日(月)10:30~12:00
【要予約:10組】
まろっ子ひろば 0877-35-8119(電話予約できます)




【✨アンケート協力依頼✨】小学1~3年生までのお子さんを育てている方へ

たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です♪

今日は、小学1年~3年生のお子さんを育てている方に向けて、
アンケート協力依頼です(/・ω・)/✨

というのも・・9月13日(日)に、
『小学校3年生までの子どもって実はこんな感じ!』をテーマに、
臨床発達心理士の常田先生とInstagramライブを行います。

そこで、みなさんに事前アンケート!
ぜひ今のお困りごとをお聞かせ下さい♬

学習面や生活面、お友だち関係での困りごとなど。
今気になっていることをズバリ先生に聞いてみませんか?

アンケートは匿名で回答可能です!
みなさんの質問にどんどん答えていきますよ~!

*アンケートはこちらから
※回答期間は、8/31(月)~9/6(日)まで

なんでも聞いてくださいね(^^)

Instagramライブ日程
日時:9月13日(日)9:30~
対象:小学校3年生くらいまでのお子さんを育てている方
*わはは・ひろば高松のInstagramで開催します♪
まだフォローしていない方は、ぜひフォローしてね(^^)/
※わはは・ひろば高松をフォローする