Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【講座報告】こころの相談室~産後うつについて~

年に4回、開催している『こころの相談室』が
11月14日にありました。

こころの相談室は坂出市にあるこころの医療センター五色台より
心理士さんに来ていただき、個別相談とミニ講和を行っています。

今回のミニ講和は「産後うつ」についてでした。
内容は
*産後うつとは?
*マタニティーブルーとの違い
*産後うつの治療について
*産後うつの予防と対策
についてでした。




産後うつは誰にでもなる可能性があります。
だからこそ、周囲の人も理解し早期に気が付き・治療を始めることで
その後の回復も変わってきます。

産後の生活・体力・ホルモンバランスの変化。
嬉しいこととはいえ変化をともなう子どもとの生活のスタート

周囲の力も借りながら過ごしましょう。

次回の相談は2月20日 ミニ講和『ストレスとは?』です。


【高松コーディネーター:訪問日程のお知らせ】

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。
コーディネーターは、高松市の委託を受けた専任職員です。
地域子育て支援拠点(0~3歳くらいまでの子どもとその保護者の交流の場)にいます。
その他、市内の地域子育て支援拠点に訪問し出張相談も行っています。

12月の出張相談予定は、以下の通りになっています。
※施設により利用料金や開館時間、
利用方法が異なりますので、
施設に直接お問い合わせの上、ご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各地域の4か月児相談・1歳半健診にも訪問しています。
その際にも相談できますので、ぜひ気軽にお声掛けください。

*4ヵ月相談*
高松市保健センター
12月20日(水)・27日(水 )※各日とも午前
ふれあい福祉センター勝賀
12月28日(木)午前中

*1歳半健診*
高松市保健センター
12月12日(火)・22日(金)※各日とも午後

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*子育て‟ほっと”ステーションもこもこ*
12月5日(火)10:30~11:30
(上之町二丁目9-23 マイシアター高松1階)
☎:087-868-2251

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば高松*
12月6日(水)10:00~15:00(大工町1-4)
☎:087-816-5581

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*おひさまひろば*
12月14日(木)14:00~15:00
(今里町1丁目7‐2こぶし今里保育園内)
☎:087-834-1946

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば香西*
12月15日(金)10:00~15:00(香西西町357-3)
☎:087-802-1881

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)


【お知らせ:高松】11月イベント予約状況

11月の高松ひろばのイベントです。

11/8 コーディネーターの日
11/14 子育て座談会
11/16 プレママ&赤ちゃんひろば
11/20 ツインズデー
11/24 ひろばデビューデー
11/30 おたんじょう会

まだ空きがありますよ~^^
気になるイベントがある方は、電話予約(☎087-822-5582)か
ひろばスタッフまで声をかけてくださいね♬

※プレママ&ねんねちゃんの会、子育て座談会の個別相談は満員となりました。



【講座報告】第2回教えて専門家!~諸学校入学が不安~

今年で2回目の”教えて専門家!~小学校入学が不安~”の講座がありました。

この講座では、子どもにとってどんな支援があるのか。
支援を選択する際のポイント。
成長や進級によって変化する支援内容や
支援に必要なツールなどのお話をそれぞれの
講師から説明して頂きました。


1部
*就学に向けてのスケジュール
 ~就学等教育相談・就学児健康診断って?~
*『サポートファイルかけはし』について
*発達検査ってなんで受けるの?
*小学校入学以降の学校等での支援について
2部
*1部の講座を聞いての質問やもう少し聞きたかったことを
 講師を中心にグループワーク

小学校に入るまでに子どもにとってどんな支援が
必要か、不安なこをいつ・誰に相談したらいいか。
相談できる相談窓口のお知らせ。

支援を継続し家庭・学校で共有するためのツールの使い方など

小・中・高その先どのタイミングで支援の見直しを行ったらいいかなど
をお話頂きました。

子どもの大切な学びと体験と成長する環境をつくっていくのかを
考える機会にもなりました。



【たかまつコーディネーター】令和6年度4月からの保育施設等の利用について

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです(*^^*)

令和6年度4月からの保育施設等の利用について、
高松市こども保育教育課よりお知らせがありました。

詳細はこちらをクリックして高松市のHPをご覧ください。
また、高松市では令和6年4月保育施設等入所可能状況(一次受付用)も公開されていますので、
申込みの希望施設を記入する際の参考にしてください。

保育施設入所申込の手続き等でこども保育教育課で相談したい時は、
待ち時間なしでスムーズに案内してもらえる、
窓口予約受付もありますので希望する方はぜひご利用くださいね。
専用受付サイトへはこちらからどうぞ(^^)/

たかまつ地域子育て支援コーディネーターも、
ご相談受付できますので一度ご連絡くださいね。

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)