Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【講座報告】第2回教えて専門家!~諸学校入学が不安~

今年で2回目の”教えて専門家!~小学校入学が不安~”の講座がありました。

この講座では、子どもにとってどんな支援があるのか。
支援を選択する際のポイント。
成長や進級によって変化する支援内容や
支援に必要なツールなどのお話をそれぞれの
講師から説明して頂きました。


1部
*就学に向けてのスケジュール
 ~就学等教育相談・就学児健康診断って?~
*『サポートファイルかけはし』について
*発達検査ってなんで受けるの?
*小学校入学以降の学校等での支援について
2部
*1部の講座を聞いての質問やもう少し聞きたかったことを
 講師を中心にグループワーク

小学校に入るまでに子どもにとってどんな支援が
必要か、不安なこをいつ・誰に相談したらいいか。
相談できる相談窓口のお知らせ。

支援を継続し家庭・学校で共有するためのツールの使い方など

小・中・高その先どのタイミングで支援の見直しを行ったらいいかなど
をお話頂きました。

子どもの大切な学びと体験と成長する環境をつくっていくのかを
考える機会にもなりました。



【参加者募集】育てにくさの正体~発達障がいとのつき合い方~

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
開催日:2023年7月3日(月)10時~12時
場 所:社会福祉法人  坂出市社会福祉協議会
講 師:坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表 土生奈加(はぶ なか)さん
対 象:小学校低学年までの子どもの保護者
要予約:先着5組※参加無料・子連れ参加OK
申し込みはコチラのフォーム
またはお電話《0877-35-8119 》でお願いします。

講師の土生さんがご自身の子育てで経験したことや工夫したこと。
参加される皆さんの子育てに少しでも役立てられるならと参加してくださいます。
聞いてみたいことや悩んでいることをみんなでお話しませんか?

大変なことや苦しいことが、
今すぐに解決はしないかもしれませんが、
同じような悩みを抱えた方同士でお話しするだけでも、
少し心が軽くなるかもしれません。

ぜひご参加お待ちしています!

問合せ:0877-35-8119 (さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば 月~金曜 9時ー17時)


【✨ラスト1枠✨】来週開催 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

‼ラスト1枠です‼
『育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~』

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
開催日:2023年2月27日(月)10時~12時
場 所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
講 師:坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表 土生奈加(はぶ なか)さん
対 象:小学校低学年までの子どもの保護者
要予約:先着5組※参加無料・子連れ参加OK
申し込みはこちらのフォーム
またはお電話《087-816-5581》でお願いします。

講師の土生さんが経験したことや工夫したこと。
参加される皆さんの子育てに少しでも役立てられるならと参加してくださいます。
聞いてみたいことや悩んでいることをみんなでお話しませんか?

大変なことや苦しいことが、
今すぐに解決はしないかもしれませんが、
同じような悩みを抱えた方同士でお話しするだけでも、
少し心が軽くなるかもしれません。

ぜひご参加お待ちしています!

問合せ:087-816-5581
担当:まえだ



【‼今週開催‼】教えて専門家!小学校入学が不安・・

≪教えて専門家!小学校入学が不安・・≫
続々とお申込みいただいていまーす!
日時:2/23(木)10:00~12:00
場所:こころの医療センター五色台 プルミエ
要予約:先着30名◆参加無料

 

様々な子育て支援者に小学校就学に向けての疑問について、
お話をしていただきます。

たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。

対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。
または子どもに関わる支援者の方であれば、
どなたでも参加可能です。

これからの選択に役に立つと思いますので、
ぜひ少しでも気になる方はお早めにお申し込みください(*^^*)
申込みフォームはこちらから

お待ちしています(^^)/

*問合せ*
認定NPO法人わははネット
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
☎0877-35-8119(月~金 9:00から17:00)

 



【✨参加者募集中✨】10月開催 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

‼参加者募集中‼
『育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~』10月開催✨

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
開催日:2022年10月5日(水)10時~12時
場 所:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 [香川県坂出市寿町一丁目3-38]
講 師:坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表 土生奈加(はぶ なか)さん
対 象:小学校低学年までの子どもの保護者
要予約:先着5組※参加無料・子連れ参加OK
申し込みはこちらのフォーム
またはお電話《087-816-5581》でお願いします。

講師の土生さんが経験したことや工夫したこと。
参加される皆さんの子育てに少しでも役立てられるならと参加してくださいます。
聞いてみたいことや悩んでいることをみんなでお話しませんか?

大変なことや苦しいことが、
今すぐに解決はしないかもしれませんが、
同じような悩みを抱えた方同士でお話しするだけでも、
少し心が軽くなるかもしれません。

ぜひご参加お待ちしています!

問合せ:087-816-5581
担当:まえだ