Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【講座報告】第3回教えて専門家!小学校入学が不安

6月30日(日)、第3回『教え専門家!~小学校入学が不安~』を開催しました。

この講座は子どもにとっても保護者にとっても
成長段階において大きな一歩となる小学校入学。
子どもにとって何が必要な支援で、
何があるのかを知るための講座です。

初めてのことは保護者も不安です。
何を選択するのか、何がいいのか?など

それぞれに専門家にお話頂きました。
*就学に向けてのスケジュール  スクールソーシャルワーカー:藤澤茜さん
*サポートファイルかけはしについて 相談支援事業所わかたけ相談員:森亮治さん
*発達検査について  こころの医療センター五色台 大田圭悟さん
*学童期から中学校までの支援について スクールショーシャルワーカー 平田哉さん
*グループワークにて質疑応答

この講座ではまずは、知らない事を知ってもらうことからと思っています。
それから、どう考えていけばいいか、
その時、誰に相談できるかを知ってもらえればと思っています。

小学校やその後の学校行きながらも
困っていること、不安なことはご相談下さい。



【イベント報告】パパ座談会~「パパの子育てステップアップ!男の子女の子、からだとこころ」

今回のパパ座談会は初の講座にて
過去1番の参加者でした。



過去一の最多参加人数!
今年度初のパパ座談会は


講座
「パパの子育てステップアップ!
男の子女の子、からだとこころ」
講師は助産師の鈴木 佳奈子さんです。


高校生ボランティアのアシストの
おかげで子どもたちは高校生と楽しく過ごして


パパは
熱心にほんとに熱心に
お話を聞かれてました。
鈴木さんの性教育はとても幅広く
パパたちが思っていた性教育とは言い意味で違っていたようです。


アンケートにこれからの子育てに役に立てたい!と多くのコメントがありました。
今回はプレパパも参加あり!


講座後もパパ同士の交流も見られました。
パパの手をぎゅっと、
握りしめる赤ちゃんが可愛くて


今の時間
大切にしてほしい
パパだって悩んでる!!














イベント告知】令和6年度ダブルケアカフェ年間予定

まろっ子ひろばでは月に1回ダブルケアカフェを開催しています。

ひとりでも多くの方に参加して頂けるように
今後の予定をお知らせ致します。
日程の調整がつきそうな会に参加してもらえたらうれしいです。
座談会とミニ講和の日はワークショップを行います。
内容は毎回違います。お楽しみに。



7月19日(金)   10:00~12:00 講座『アンガーマネジメント』 
8月19日(月)   10:00~12:00 座談会&ミニ講和『入所施設について』
9月9日(月)  13:30~15:30 座談会&ミニ講和『ケアマネージャーとは何をする人?』
10月21日(月) 10:00~12:00  座談会&ミニ講和『介護認定について』
11月11日(月) 13:30~15:30   座談会&ミニ講和『介護にかかる費用について』
12月6日(金) 10:30~11:45  講座『子育てと介護の制度について』
1月20日(月) 13:30~15:30       座談会&ミニ講和 『介護サービスを受ける流れについて』
2月10日(月) 10:00~12:00   座談会
3月10日(月) 13:30~15:30  座談会

※日程の変更があった場合はHPやまろっ子ひろばのInstagramにてお知らせ致します。


【お知らせ:まろっ子】一時預かりについて

まろっ子ひろばの一時預かりでは、
満1歳から一時預かりの利用ができます。
お子さんのあそび慣れてる場所だったり、お気に入りの場所や環境に合わせて
保育室や、交流スペース、屋外ひろば、2階ひろばで過ごしています。
預かりの様子(動画)はInstagramにUPしてるのでぜひご覧ください♪
また、利用方法や保育内容については預かりスタッフが詳しく説明します。
気軽にお声をおかけください(^^)/




【参加者募集】子どもに伝えたい性のお話~年少から小学校低学年対象~

子どもに伝えたい性のお話と題して
年少から小学校低学年の子どもに助産師さんより
命・性についてお話して頂きます。

子どもが自分を大切にし
自分の命について考える時間です。
自分自身を大切にそして、自分を守るために何ができるか。

今だから感じ、受け止めることができることもあります。
ぜひ、この機会に子どもたちに聞かせてあげてください。

テーマ:子どもたちへ伝えたい”性”のおはなし

講 師:鈴木佳奈子さん 助産院ゆるり/助産師
日 時:8月5日(月) 10:30~11:30
会 場:坂出市福祉会館 2階 坂出市寿町一丁目3-38
対 象:幼稚園年少から小学校3年生とその保護者
定 員:先着10組 →要予約※7/29申し込み〆切
申 込:専用QRコードにてお申込み こちらから