【相談会報告】専門家による個別相談会
□専門家と話せる「個別相談会」を開催しました
まろっ子ひろばでは、今年度より“専門家にじっくり相談できる個別相談会”を始めています。
「子どもの発達が気になる」「どこに相談したらいいの?」という保護者の方に、安心して一歩を踏み出していただける機会です。
□ 今回の相談の先生
1回目はスクール・ソーシャル・ワーカーの平田さん。
そして2回目となる今回は、相談支援事業所わかたけの相談員・森さんが来てくださいました。
□ 相談ではこんなことをお話しできます
・療育を利用したいけれど、どこに相談したらいい?
・療育につながるまでの流れや手続きは?
・施設の選び方、特徴の違いって?
・サポートファイル「かけはし」の書き方や使い方
など、「これって誰に聞けばいいの?」という疑問を、ひとつずつ一緒に整理していきます。
お子さんの様子やご家庭の状況を伺いながら、必要に応じて相談先をご案内することもあります。
「話してみたら、気持ちが軽くなった」という声も多い相談会です。
□次回のご案内
次回は 3月10日(火)午前
スクール・ソーシャル・ワーカー 藤澤さんが担当です。
小学校入学に向けての心配ごとや、学校に行くことに悩んでいる…などの相談ができます。
* まろっ子ひろばでも相談できます
子育てコーディネーターも、日頃から
・子どもの発達の気がかり
・療育に関する相談
をお受けしています。必要に応じて、専門の相談支援事業所や相談員さんにつなぐこともできます。
「ちょっと聞いてみようかな」
そんな気持ちで、どうぞお気軽に声をかけてくださいね。

