Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:香西】3月予定表ができました♬



3月は新年度へ向けてお仕事復帰座談会があります!
人気のイベントですので是非チェックしてくださいね。


イベントの予約は、3月3日(月)9:30~開始します。
気になるイベントはおはやめにご予約くださいね(^^)/
自由あそびの予約は必要ありません。



【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)、高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)、高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ鬼無店、よつばウィメンズクリニック、住谷小児科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、さくら薬局、亀水運動センター、美術館診療所、オカウチAPI、きいの助産院、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
 (順不同、敬称略)


【休館のおしらせ:高松・香西・坂出】スタッフ勉強会のため終日休館します

わはは・ひろば高松・香西は、
イベント開催及びスタッフ勉強会のため
2月20日 (木)終日休館いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【高松コーディネーター:イベント報告】外国人のための親子ひろば


2月13日に、外国人のための親子ひろばを開催しました。
日本で子育てしている外国の方や日本の方も参加してくれました。

アイパル香川より、英語と韓国語の通訳さんに来ていただき
日本に来てびっくりしたことなどのお話やふれあい遊びをして交流をしました。
イベント終了後もお話が弾んでいましたよ。

通訳さんが母国語で絵本の読み聞かせをしてくれたり
ふれあい遊びをしてくれたりして、楽しい時間となりました。

わはは・ひろば高松では、3月からやさしい日本語を
話せるボランティアさんがひろばに来てくれます。
3月13日(木)、25日(火)10:00~12:00です。
予約はいりません。
日本で子育てしている仲間を見つけたりお話をする
きっかけになればと思っています。




【イベント報告:まろっ子】ひろば防災デー

今日は「ひろば防災デー」の日☆
防災デーでは、坂出市危機管理課の方に来ていただき、防災についてお話していただきます。
今回のテーマは「予測できる災害・予測できない災害」。

・予測できる災害:洪水、台風、大雪など
・予測できない災害:地震
自然災害の特徴をよく理解し、予測が出来ないのであれば発生した時にどのように対処するか、
その対処法や心構えなどをあらかじめ学んでおくことが必要だそうです!
自然災害は自分の身にも起こりうることを忘れずに、日頃から災害への備えをしていきたいですね。



【イベント報告:香西】みんなのリフレッシュタイム

今月のリフレッシュタイムは『お手当て整体』でした!
かなで整体さんに来ていただき、赤ちゃんからできるお手当てについてや、
体癖・体質についてのお話などたくさん貴重なお話を聞かせていただきました。
「お手当て整体」について知らなかった利用者さんも、
こんなに優しくあったかい整体があることが知れてよかったです。や、
お家でもやってみたい、などの感想もいただきました。
資料もいただきましたので気になる方はぜひスタッフにお声がけくださいね。