Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

香川少年友の会通信できました。


「香川少年友の会」をご存じでしょうか?

香川少年友の会は家庭裁判所に係属する少年の立ち直りを支援する目的で設立されたボランティア団体です。
そう、香川県内には様々な背景を持ち複雑な事情の中で立ち直るためにサポートを必要としている少年・少女たちがいます。

そのサポートをしているボランティア団体が香川少年友の会で、この会報誌印刷のお手伝いを長くさせていただいています。

弁護士さんや家庭裁判所の方や調停員さんなどで構成させたこの会、私は素人なので何の役にも立てませんが、必要とする未成年者に向けて支援をしている人を少しでも支援したいという思いでご協力させていただいています。会報誌ができたら一番最初に手にできるお手伝いしている身としての特権を活かして、今回もくまなく会報誌を読ませていただきました!



今日は明るい選挙推進協議会でした


香川県明るい選挙推進協議会の委員を数年前より拝命しております。
ちょうど息子が18歳の時に選挙権が18歳以下になり一緒に選挙に行きました
母の立場としてこれからの子どもたちを支援する立場としても委員に推薦されたのだと思います


しかし、この委員会。とにかく委員からの意見も少なく時間も短時間で終わる。

なので今日は勢い「この活動のPDCAはどうなってるんですか?活動の結果、投票率が上がっているのか?どう考えているのか」など攻めの意見に県担当者もたじたじ。毎回辛口ですが、せっかく委員に選んでいただいているので「めいすいきょう(明るい選挙推進協議会をこう呼びます)」の活動をより活性化させたいと思っています


昨年は香川県内選挙がありませんでしたが、今年は秋の衆院選もあるし、4月に丸亀、5月に坂出・・・と自治体でも選挙が続く選挙年です。
もっと関心を持ちわが町の未来を自分たちが責任をもって選択していくことのムードが高まるといいな、と思います

ちなみに冒頭の画像。「めいすい君」という明るい選挙のキャラクターです。

・・・・・誰もしらんのとちゃうかな・・・・もっときゃんぺーにしっかりしなくちゃね


おもちゃ学芸員さん大活躍!


3月4~6日と3日間、木育キャラバンを開催。
第1~3期のおもちゃ学芸員さんが3日間でのべ25人もお手伝いに来てくれましたよ!
讃岐おもちゃ美術館ができるまでは仮のオレンジエプロン(本番は赤)で皆さんとってもいい笑顔で子どもたちと遊んでくれました!


木のおもちゃが好き!子どもが大好きな学芸員さんは、何よりご自身が楽しんでいる!
子どもの動きをずーっと優しく見守りつつ、ママやパパとも談笑しながら、ほんと素敵な時間が流れます

早く讃岐おもちゃ美術館ができないかなあ~って、みんなに言われると頑張らなくっちゃ!って思わずにいられないー!
おもちゃ学芸員のみなさまありがとうございました!

第4期のおもちゃ学芸員養成講座は来月開催!詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/news/entry-7694.html


本日わははひろば坂出オープン18周年


いはやは。
まだ委託事業だの、地域子育て支援拠点だのという以前の18年前の今日、坂出の商店街と駅前通りが交差する角の小さな店舗を借りて、わはは・ひろばをオープンしました

18年前の新聞記事が出てきましたよ(笑)

おおお!小学2年生の次女が映ってますwww

面白い顔してるから「18年前の新聞記事が出てきたわ」と次女にLINEしたら
「壁塗りしたん、覚えとるで」と返信

そうだ、あの時はお金もなく、みんなで持ち出しだったので、夫の会社からペンキを持ってきてもらって家族総出で壁を塗った(壁紙を買うお金もなかった)んだった。

懐かしいねえ。

あれからわははひろばは広がり現在4拠点
それぞれのひろばは、それぞれ味があり、たくさんの親子が遊びに来てくれています
毎日ブログに日々の様子がつづられています
是非ご覧ください

https://npo-wahaha.net/business/hiroba.html


丸一日オンライン研修講師は…くったくた('◇')ゞ

来年度の講座の募集開始してます(クリック)


私はNPO法人子育てひろば全国連絡協議会の理事をしてるのですが
今日はひろば全協主催の子育て支援士Ⅱ種の研修でした。
なんと9時半開始の認定試験含め約17時終了の長丁場の認定研修。
==========
子育て支援士Ⅱ種とは…
乳幼児とその保護者が集う「地域子育て支援拠点」等に関わる支援者やボランティアなどに求められる基礎的な知識・技術を習得したことをひろば全協が認定する資格です。地域子育て支援拠点に関わる初任者だけでなく、ボランティアなど地域の活動者に対する「入門編」として位置づけています
==========

ということで今日は全国から29名の受講者
予定では山口で開催予定でしたがコロナで急遽オンライン。
画面に向かって座ったままでの終日しゃべり続けるのは、、、、思った以上にくたくた!

しかしブレイクアウトセッション等でグループワークもしながら全国で子育て支援をしている人たちと画面越しに顔を見ながら話しができていい気付きを逆にもらえたりもします。

コロナでこうしたオンラインの講座も増えましたね

歩きながら立って講座をするより座ったまま動かないほうがつかれる、、、ということが判明した日でもありました(笑)

来年度のこの講座の予定はこちらから見られます
わははネットはひろば全協会員としてまたサポート団体としても様々お手伝いしています