Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

ひろば再開!ママのひとこと「小学生が怖かった…」


6月。今日から少しずつ日常がかえって・・・くるはず?!ですね。
まだ今週いっぱいまで(子どもの幼稚園や小学校の都合で)スタッフの一部は在宅ワークが続いているので100%日常、って感じでもないし、そもそもコロナ前を「日常」とするなら、これからあの時の日常(全員が出社して和気藹々と一緒におやつ食べながら仕事に邁進?みたいな・・)が戻るわけではなく「新しい日常」をどう作っていくか、って感じで手探りですよね。

そんな中、わははネットが運営する各子育て支援拠点も今日から再開です。

私が普段いる事務所下階のわはは・ひろば高松も人数制限や検温等新型コロナ対策をとりながらも久しぶりに親子を迎え入れています!
「待ってました」と嬉しそうに子供の手を引いてこられるママの顔を見るとホッとしますね

・・・・しかし、「ああ~そっか~そーーだよなあー」って感じたこと。

ママと「ひろばが休みの間どんなふうに過ごしてたの~?」って聞くとほとんど家の中で過ごしてたって。
「公園は小学生たちがボールとかで遊んでいて怖くて危なくて小さい子を連れて遊べる場ではなかったから・・・」
とポツリ。

「小学生が怖い」

この言葉にハッとしました。

そうだよね。ヨチヨチ歩きの我が子しか毎日見ていないと、小学生ってめっちゃ大きな存在。
ボールで遊ぶし、走り回るし。

でも公園って本当は様々な世代(子どもだけでなくお年寄りやカップルも⁉)が集い、それぞれがそれぞれに「配慮」しながら、時にトラブルもあるけどそれを自力で乗り越えながら(謝ったり、諦めたり)、人間関係や労るべき存在や、配慮するってことを学んだりする場だったのだと思います

しかしお互いに「危ない・理解できない」で接することが難しくなるとますます「同一の人」としか関わらなくなってしまうよなあ。。。って。

お互いの存在を大切にしつつ、自分たちで作るルールみたいなものが確立された地域の誰もが安心して遊べる公園の存在ってどういうものなのかしら。。。

私にとってはヨチヨチちゃんも、小学生も「かわいいこども」
仲良く遊べる場づくりが出来たらいいなあーとしみじみ思った次第。

異年齢、異世代が楽しく集える場づくり。
2年後、「さぬきおもちゃ美術館(仮)」を創るために、そろそろ準備本格スタートです!