Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【坂出コーディネーターよりお知らせ】坂出市 ことばの相談

坂出市では、無料でことばの相談を行っています。

お子さんの発音やことばの遅れが気になる方に
言語聴覚士や保健師が相談に応じています。

●日時 13:30~15:30
     令和5年 9/14(木)、10/12(木)、11/9(木)、12/7(木)
     令和6年   1/11(木)、2/8(木)、3/14(木)

●場所 坂出地域保健センター ☎45-7437(実施日のみ)

*要予約
 予約は 坂出市けんこう課保健指導係まで(☎44-5006)

詳しくは→こちら(坂出市子育て応援サイト)をご確認ください。


【イベント告知:まろっ子】ダブルケアカフェ開催します!


介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、ダブルケアカフェでお話しませんか?

地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。

毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介やどんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!

イベント予約の必要はありません!
ダブルケアに直面していない方のご参加も大歓迎です。

【日時】8月14日(月)10:00~12:00
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター


【参加者募集中】不登校・いきしぶりの子どもの保護者の会 オフ会

一般社団法人hito.toco × NPO法人わははネット × 社会福祉法人坂出市社会福祉協議会
【ひととこオフ会 in 坂出 開催】
ひととこオフ会は不登校や幼稚園などのいきしぶりの子どもの保護者の為の座談会です。

体験談発表 × 家族会 × 当事者会

日 時:2023年8月27日(日)10:00~12:00
場 所:坂出市社会福祉協議会(坂出市寿町1-3-38)
JR坂出駅から徒歩約10分※駐車場あり
対象者:①成長の気になる子どもを育てる保護者の方
②不登校やひきこもりの当事者・経験者の方
③支援者の方など
定 員:20名
参加無料/要予約※定員になり次第〆切

不登校、ひきこもり、障がい等、わが子の成長に戸惑うことはありませんか?
坂出市にて、ご家族中心の座談会と当事者会を開催いたします。

ご家族、当事者・経験者、支援者等困りごとの多様性を共有し、
一緒に考えるのがひととこオフ会です(^^)/
お気軽にご参加ください。

*hito.tocoさんのHPや当日の詳細プログラム等はこちらからご覧ください。
オフ会に参加した方の声なども見られますよ♪



【お知らせ:まろっ子】8月 コーディネーターの訪問のお知らせ

8月 さかいで地域子育て支援コーディネーターが訪問します!



坂出市内の行事やイベント等に、さかいで子育て支援コーディネーターが
訪問しています!!

子育てをしている中で、誰かに聞いてみたいことやちょっと困ったことはありませんか?
そんな時、地域子育て支援コーディネーターにお話ください!
あなたに必要な情報をお伝えしたり、必要な子育てサービスや適切な機関とつなぐ
お手伝いをさせていただきます。

まろっ子ひろばだけでなく、上記の訪問先でもお話できます。
子どものことはもちろん、ご家族やご自身のことなど、お気軽に何でもお話してくださいね。


【イベント報告:まろっ子】お仕事準備座談会

7月25日(火) お仕事準備座談会を開催しました!

現在第二子を出産して、二度目の育休中の武藤さんをゲストでお招きし、
「仕事と子育ての両立の‘リアル’を先輩ママに聞いてみよう」をテーマに行いました。

ワークシートを使って、仕事復帰後の生活のタイムスケジュールを作成し、
子どもの寝かしつけまでにやらないといけないことをどう組み込んでいくかを
他の参加者の方や先輩ママとお話しながら考えていきました。

「買い物に行く時間がない~」「これは夫や祖父母に頼んでみようかなぁ」
「こういうサービスがあるって聞いたことがあるよ」など、他の人と話すことで
見えてくることがあったり、整理されることがあったみたいで、とても会話が弾んでいました。

また、先輩ママの武藤さんが実際に使ってみて便利だったグッズや、
参考にした料理の本なども紹介していただきました。実際に経験した先輩ママだからこそわかる
リアルな声を聞くことができ、とても参考になりました!

座談会に参加することで、少しでも不安が減り、仕事復帰について前向きに感じてもらえる
ことができれば嬉しいです。