Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:高松コーディネーター】マタニティお楽しみ特別企画「サンゴクエスト」

毎月開催しているマタニティイベントのお楽しみ特別企画として、9月7日に「サンゴクエスト」を開催しました。
サンゴクエストとは、妊娠・出産・産後期に起こりうるいろいろな出来事やこころの動きをシミュレーションできるボードゲームです。
サンゴクエスト認定ファシリテーターの小出優季さん(認定NPO法人わははネット副理事長)の進行のもと、プレパパ・プレママさんが楽しく対話しながら、とても熱心に取り組んでくれました。



サンゴクエストを通して感じたことを発表してくれました。
・ゲームでこれからおこりうることを前もって体験できた。
・今後のことをしっかり考えられ、パートナーの考えも聞けて良かった。
・2人で協力することが幸せにつながると感じた。
・夫が思いやりのある気持ちを持っていることが嬉しかった。
・夫は育児・家事スキルを磨いておくことが大事と思った。

サンゴクエストは、出産を機に夫婦関係が急激に悪化する産後クライシスを乗り越えることを目的に開発されたそうです。
これからの出産・育児も今日のように話し合い、お互いを理解しながら歩んでいってくださいね。


帰りに讃岐おもちゃ美術館や高松ひろば(日曜ひろば)の見学もしました。
わははネットでは妊娠期も子育て期も皆さんをお待ちしています!


【イベント報告:高松コーディネーター】マタニティイベント「授乳講座」

8月25日にマタニティイベントを開催しました。
実(みのり)助産院の牟禮実里助産師さんを講師にお迎えしての「授乳講座」!(^^)!
参加ご希望を多く頂いたので高松ひろばから会場を変更しての開催でした。

母乳育児について妊娠中から知っておきたい事を教えてもらいました。
母乳育児がうまくいくというのは、母乳が出ることではなくて「母乳を与えながら育児そのものが楽しくなること」
育児に「~せねばならない」はないので、母乳でも混合栄養でもミルクでも、どんな方法でも笑顔で毎日が送れることが大事と教えてもらいました!




後半はひろばのねんねちゃんの会に合流し、先輩ママと交流したり、赤ちゃんを抱っこさせてもらったりしました。参加されたマタニティの方も先輩ママもとても嬉しそうでにぎやかな会になりました




わはは・ひろば高松・香西では、年間を通して、妊娠中のママとパパが楽しく赤ちゃんを迎える準備ができるように、マタニティイベントを開催しています✨️
イベント以外の日もひろばに是非お越しくださいね。
たかまつ地域子育て支援コーディネーターもいますので、保育所選びについてや、地域の子育て情報など個別に相談することもできますよ。


【イベント報告:高松コーディネーター】保育所座談会

たかまつ地域子育てコーディネーターです。

8月6日に香西ひろば、8月8日に高松ひろばで保育所座談会を開催しました!

前半はコーディネーターから保育所入所申し込みまでの流れ、
見学・保育所選びのポイントなどについてお伝えしました。

後半はグループに分かれておしゃべりタイム!
保育所入所について、悩んでいることや気になることをお話ししました。

アンケートでは、
「知りたかったこと、悩んでいたことが聞けて良かった」
「同じ悩みを持つママさんと話ができて良かった」
「情報交換ができ、参考になった」
という感想をいただきました。

保育所・幼稚園選びは本当に難しく悩みますよね。
コーディネーターが情報提供をしながら一緒に考えます。

コーディネーターの日や、相談日以外でも日程調整できますので
ちょっと聞いてみたいなと思ったら
お気軽にご連絡くださいね^^



【マタニティイベント告知:高松・香西】サンゴクエスト

高松エリア(香西・高松・たかまつ地域子育て支援コーディネーター)では、 昨年度から、妊娠中のママやそのパートナーが、年間を通して参加できる講座を開催しています。

今年度もたくさんのプレママ・プレパパの皆さんにご参加いただき、 助産師さんや先輩ママたちと一緒に、楽しく学び合う時間を過ごしていただいています。

そして今回、年に一度の特別企画を開催することになりました♪
【サンゴクエスト】です!
※サンゴクエストとは、妊娠・出産・産後期に起こりうる様々な出来事や心の動きを シュミレーションできるボードゲームです。
これから始まるお子さんとの暮らしを、ボードゲームを通してリアルに体験してみませんか? 参加された方からは、
「パートナーと話すことで、出産や育児について考えていることの違いに気づけた」
「子どもが生まれても、お互い思いやりを持って過ごしたいと改めて感じた」 など、
それぞれの気づきや感想をいただいています。

当日は、サンゴクエスト認定ファシリテーターであり、国家資格キャリアコンサルタントでもある 小出 優季さんを講師にお迎えし、楽しくお話ししながら体験できます。

お申し込みはWEBから受け付けています♪ お気軽にご参加ください。

お待ちしています(^^) お申し込みは→こちらから



【高松コーディネーター】8月 訪問日程のお知らせ

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。
コーディネーターは、高松市の委託を受けた専任職員です。
地域子育て支援拠点(0~3歳くらいまでの子どもとその保護者の交流の場)にいます。
その他、市内の地域子育て支援拠点に訪問し出張相談も行っています。

8月の出張相談予定は、以下の通りになっています。
※施設により利用料金や開館時間、
利用方法が異なりますので、
施設に直接お問い合わせの上、ご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各地域の4か月児相談・1歳半健診にも訪問しています。
その際にも相談できますので、ぜひ気軽にお声掛けください。

*4ヵ月児相談*
高松市保健センター
8月28日(木)午後
ふれあい福祉センター勝賀
8月28日(木)午前中

*1歳半健診*
高松市保健センター
8月5日(火)午後

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*子育て”ほっと”ステーションもこもこ*
8月19日(火)10:30~11:30
(上之町2丁目9-23 マイシアター高松1階)
☎:087-868-2251

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*おひさまひろば*
8月21日(木)14:00~15:00
(今里町1丁目7-2 こぶし今里保育園内)
☎:087-834-1946

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば高松*
8月22日(金)10:00~15:00(大工町1-4)
☎:087-816-5581

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*わはは・ひろば香西*
8月29日(金)10:00~15:00
(香西西町357-3)
☎:087-802-1881
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

令和7年度より
たかまつ地域子育て支援コーディネーターが
常駐するわはは・ひろば高松は
地域子育て相談機関となりました。

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)