【まろっ子】年末年始のお休みについて
まろっ子ひろば年末年始のお休みのお知らせです。
12/29(金)~1/3(水)は全館休館です。
みなさま良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
1/4(木)から通常通り開館します。
新年も元気で遊びに来てね!(^^)!

まろっ子ひろば年末年始のお休みのお知らせです。
12/29(金)~1/3(水)は全館休館です。
みなさま良いお年をお迎えくださいm(_ _)m
1/4(木)から通常通り開館します。
新年も元気で遊びに来てね!(^^)!
年間4回開催予定のお仕事準備座談会
今回のテーマは『朝の時間の使い方』でした。
第1回目『先輩ママにきいてみよう!』
第2回目『個人相談』
第3日目『朝の時間の使い方』
育児中は子どものペースに合わせての生活。
仕事が始まると就労時間に合わせてのペースに変化します。
限られた時間。
決められた時間。
自分役割。
家族やパートナーとの役割。
そして、子どものこと。
一度に多くの選択と決断。時にはあきらめたり、遠回りすることもあると思います。
今回は、まず自分の生活をイメージして
分からない事、不安な事を書き出してみる。
その不安についてできることや本当にやらなければならいのか?
それは自分ですること?
頼れること?
やめること?
などをみんなでアイデアを出し合って考えました。
そして、それぞれの目標とできることを考え宣言!しました。
その一部。※本人の許可を得ています。
*明日から6時30分に起床します。
*パートナー共に朝の時間のシュミレーションをする!
そうです。言葉にしてみること。大切。
今日は冬至の寒い一日。
そんな日に早起き宣言素晴らしい。
みんなの子育てと仕事の両立
なにより、子どものいる生活が実りある日々となりますように
次回は最終回 3月5日(火)10:30~11:30『仕事をはじめる心構え』(予定)
| さかいで地域子育て支援コーディネーター 地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば 子どもの発達
今回の性教育のテーマは『女の子の身体について』です。
助産師さんにいのちの大切さにつながる性について
お話していただきます。
性教育っていつから始めたらいいの?
子どもにどのように伝えたらいい?など
助産師さんのお話を聴きながら、
一緒に考えてみませんか?
性教育は性行為について大人が子どもに
伝えることを学ぶだけだはありません。
まずは子どもに自分自身を大切にすること
大切にするとはどういうことなのかを知ります。
そのためには自分自身の体を知るところから始まります。
こころとこらだはひとつです。
大人もいっしょに考え伝えてられたらいいですね。
◆日 時:1月29日(月)10:30~11:45
◆場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
坂出市林田町1960-6
◆講 師:助産師 鈴木佳奈子さん(助産院ゆるり)
◆対 象:子育て中の保護者
◆要予約:下記までご連絡ください(参加無料)
◆予約・問合せ:☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)
| さかいで地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば シングル・離婚を考えている方のための座談会
1月の『シングル・離婚を考えている方のための座談会』のお知らせです(*^^*)
会場は、坂出市社会福祉協議会で行います。
ひとり親に関する資料や本なども置いています。
お話ししたり、本を読んで情報収集することも出来ますよ(*^^*)
会場にはコーディネーターも同席しているので、
お子さま連れでも大丈夫です♪
おもちゃで遊んだり絵本を読んだり一緒に過ごします!
安心してお越しください。
≪詳細≫
日 時:1月19日(金)10時~12時
場 所:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 2階(坂出市寿町一丁目3-38)
問合せ:0877-35-8119(まろっ子ひろば 受付:9時~17時)
♪予約不要・参加無料・子ども連れ参加OK
*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:坂出市林田町1960番地6 さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
電話番号:0877-35-7374(子育て相談)