Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知】3月 シングル・離婚を考えている方のための座談会

✨地域子育て支援コーディネーターよりお知らせ✨

3月の『シングル・離婚を考えている方のための座談会』は、
【坂出市社会福祉協議会】の会場を借りて開催します(*^^*)

ひとり親に関する資料や本なども置いています。
お話ししたり、本を読んで情報収集することも出来ます(*^^*)

会場にはコーディネーターも同席しているので、
お子さま連れでも大丈夫です♪
おもちゃで遊んだり絵本を読んだり一緒に過ごします!
安心してお越しください。

≪詳細≫
日 時:3月16日(木)10時~12時
場 所:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 2階(坂出市寿町一丁目3-38)
問合せ:087-816-5581(受付:9時~17時)
♪予約不要・参加無料・子ども連れ参加OK

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用) 



【お知らせ】ひとり親およびひとり親予備軍(離婚を考えている親) に関する実態調査研究報告会

【地域子育て支援コーディネーターよりお知らせ】
Zoom開催なので県外の支援者の方などもご参加いただけます

ひとり親およびひとり親予備軍(離婚を考えている親)に関する実態調査研究報告会
~子どもが育つ環境を支える家族支援~

わははネットでは二年(2020.9~2022.8)に渡り、
"すべてのひとり親家庭を孤立させないための連携と支援者育成"を目標とし、
『ドコモ市民活動団体助成事業』を受け活動しました。

地域子育て支援拠点における相談のひとつに、
夫婦間の悩み・離婚・ひとり親があります。

今後の子育て支援として、身近な相談場所である地域子育て支援拠点が、
夫婦の悩みに寄り添い支援し、情報を届ける為に何が出来るか。

行政と連携し、できることを見える化するために実施した実態調査、
相談の場での課題を共有する報告会を開催いたします。

行政等関係機関の方や、地域子育て支援拠点従事者、
子育て支援に関わる方はどなたでも参加できます。

今の子育て家庭の現状や実態を聞いてみませんか?
ご参加お待ちしています。

★県外からのご参加も可能です!


日 時:2023年3月8日(水)13:30~15:00
場  所:オンライン開催(Zoom)
対象者:自治体、地域子育て支援拠点事業の従事者、子育て支援に関わる方等
要予約:先着100名 ※申し込みはこちらのフォームから
参加無料

*問合せ*
NPO法人わははネット
地域子育て支援コーディネーター
☎087-816-5581(わはは・ひろば高松)
担当:太田・前田



【イベント告知:まろっ子】ダブルケアカフェで季節の工作をしよう!

ダブルケアカフェ開催します

3月13日(月) 13:30~15:30
まろっ子ひろば2F子育てひろばにて、ダブルケアカフェを行います♪

今回のダブルケアカフェでは、フェルトでタンポポ作りをします!!
作ったタンポポをピンやヘアピンに付けて可愛くしてみませんか(*^^*)?

地域の介護の相談窓口、坂出市地域包括支援センターの保健師さんに来ていただき、
一緒に工作をしながらお話しましょう!

介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんな時は、ダブルケアカフェで相談ができますよ。

まだダブルケアに直面していない方のご参加もOKです♪

イベントに参加する方は予約をお願いします。
予約は→0877-35-8119(まろっ子ひろば)まで



【✨ラスト1枠✨】来週開催 育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

‼ラスト1枠です‼
『育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~』

↓↓↓詳細はこちら↓↓↓
開催日:2023年2月27日(月)10時~12時
場 所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
講 師:坂出市発達障がい児(者)親の会 共同代表 土生奈加(はぶ なか)さん
対 象:小学校低学年までの子どもの保護者
要予約:先着5組※参加無料・子連れ参加OK
申し込みはこちらのフォーム
またはお電話《087-816-5581》でお願いします。

講師の土生さんが経験したことや工夫したこと。
参加される皆さんの子育てに少しでも役立てられるならと参加してくださいます。
聞いてみたいことや悩んでいることをみんなでお話しませんか?

大変なことや苦しいことが、
今すぐに解決はしないかもしれませんが、
同じような悩みを抱えた方同士でお話しするだけでも、
少し心が軽くなるかもしれません。

ぜひご参加お待ちしています!

問合せ:087-816-5581
担当:まえだ



【‼今週開催‼】教えて専門家!小学校入学が不安・・

≪教えて専門家!小学校入学が不安・・≫
続々とお申込みいただいていまーす!
日時:2/23(木)10:00~12:00
場所:こころの医療センター五色台 プルミエ
要予約:先着30名◆参加無料

 

様々な子育て支援者に小学校就学に向けての疑問について、
お話をしていただきます。

たとえば・・
*就学等教育相談ってどんなことするの?
*通級指導教室ってなに?通常学級となにが違うの?
*小学校入学に向けて聞いたことの無い言葉がたくさん出てくるけどそれって何?どういう事?
などなど。

対象は、子どもの発達に不安を持っている未就学児・小学生の保護者。
または子どもに関わる支援者の方であれば、
どなたでも参加可能です。

これからの選択に役に立つと思いますので、
ぜひ少しでも気になる方はお早めにお申し込みください(*^^*)
申込みフォームはこちらから

お待ちしています(^^)/

*問合せ*
認定NPO法人わははネット
さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
☎0877-35-8119(月~金 9:00から17:00)