Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:香西】9月予定表ができました♬



9月の予定表ができました!
たかまつファミリーサポートセンターの方がひろばに来てくれて登録会をしてくださったり、
ひろばボランティアさんの協力により、フォトイベントを開催したりなど9月もイベント盛りだくさんです。

※コーディネーターの訪問日について訂正です。(画像は訂正済)
 9月のコーディネーター訪問日は10日午後と29日終日となります。
 ご迷惑おかけしますが、ご確認お願いいたします。
(誤)25日(木)午後⇒(正)10日(水)午後

ジモイクイベントは、9/1 9:30~予約受付スタート。
予約はこちらから→ジモイク

その他イベントの予約も、9月1日(月)9:30~お電話にて受付開始します。
気になるイベントはおはやめにご予約くださいね(^^)/
自由あそびの予約は必要ありません。

【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)、高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)、高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ鬼無店、よつばウィメンズクリニック、住谷小児科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、さくら薬局、亀水運動センター、美術館診療所、オカウチAPI、きいの助産院、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
 (順不同、敬称略)


【イベント告知:まろっ子】子育て座談会


●8月22日(金) 10:30~11:45 『子育て座談会』
今回の座談会のテーマは「きょうだい育児について」です(*^^*)

・下の子が生まれて、上の子をなかなかかまってあげられない
・下の子は上の子の用事に振り回されているが、生活リズムは大丈夫か?
・赤ちゃんのお世話をしながら、上の子のイヤイヤ期が始まりしんどい…
など、きょうだい育児で困っていること、心配なこと、気になることなど、ぜひこの機会に聞いてみませんか?
お話の後は質疑応答の時間もありますよ(^^♪


【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ

今回のダブルケアカフェ、ワークショップは「クラゲのオーナメント作り」。
坂出市地域包括支援センターの方からのミニ講話は「介護保険サービス~施設入所サービスについて~」でした。

介護保険制度を利用する際には、まず申請が必要となります。
訪問調査や主治医の意見書を提出した後、介護が必要な度合いによって要介護・要支援の区分が認定されます。
それからサービスを利用するとなると、ケアマネージャーを決め、ケアマネージャーと相談しながら
ケアプランを作成し、サービスの利用が開始となります。

●介護老人福祉施設
・要介護3~5の方が対象
・常に介護が必要で、自宅では介護が困難な方が対象
・食事や入浴など日常生活の介護や健康管理が受けられます
●介護老人保健施設
・要介護1~5の方が対象
・病状が安定し、リハビリに重点をおいた介護が必要な方が対象

「どんなサービスを利用すればよいのだろうか」
「何から始めればよいのかわからない」
「実際に介護保険の申請をしたい」
という方、高齢者に関する相談があるかたは、
まずは地域包括支援センターまでお気軽にお問い合わせください。

まろっ子ひろばでは、毎月ダブルケアカフェを行っています。
ダブルケアとは、介護と育児が同時進行している状態をいいますが、
今はまだ介護は関係ない、でも、介護についてちょっと知っておきたいなという方の参加も大歓迎です。
介護について考えるきっかけになればと思います。

次回開催は、9月8日(月)13:30~15:30 「ケアマネージャーについて」を予定しています。



【イベント報告:高松コーディネーター】保育所座談会

たかまつ地域子育てコーディネーターです。

8月6日に香西ひろば、8月8日に高松ひろばで保育所座談会を開催しました!

前半はコーディネーターから保育所入所申し込みまでの流れ、
見学・保育所選びのポイントなどについてお伝えしました。

後半はグループに分かれておしゃべりタイム!
保育所入所について、悩んでいることや気になることをお話ししました。

アンケートでは、
「知りたかったこと、悩んでいたことが聞けて良かった」
「同じ悩みを持つママさんと話ができて良かった」
「情報交換ができ、参考になった」
という感想をいただきました。

保育所・幼稚園選びは本当に難しく悩みますよね。
コーディネーターが情報提供をしながら一緒に考えます。

コーディネーターの日や、相談日以外でも日程調整できますので
ちょっと聞いてみたいなと思ったら
お気軽にご連絡くださいね^^



【イベント報告:まろっ子】家族で手形アート


8月13日のプレママ&赤ちゃんひろばは「家族で手形アート」を行いました。
お盆の時期ということもあり、学校や幼稚園・保育園がお休みのきょうだいや、お仕事がお休みのママやパパたち、たくさんのご家族が一緒にあそびに来てくれました(*^^*)

「子どもの手形はとることがあっても、大人は手形をとる機会がないので記念になりました」と
大人も手形をとる感触を楽しみました☆
ぜひこの夏の思い出の一枚となってくれると嬉しいです(^^♪