Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:まろっ子】家計講座

9月14日(月)に
「ちょっと困ったな。困るかも。」に役立つ家計講座を
開催しました!

「家計」と聞くと何を思い浮かべますか?
毎日の買い物?家計のやりくり?学費?
家計は今のお金のやりくりだけでなく、
家庭を維持していくということとつながっています。

協力いただいた坂出市社会福祉協議会の方からは、
コロナ感染予防の影響で収入減になっている家庭があったり、
活動自粛や普段はない出費(マスクや消毒液)があったりして
多くの家庭に影響が出ていること、
また、家庭を維持するための緊急貸付事業についての
お話を聞きました。

今回は、
家庭の中で
「ちょっと困ったな。困るかも」のときに
一緒に考えてくれる「社会福祉協議会」について
初めてお話を聞いた参加者の方も多かったようです。
身近な地域の相談場所があることは、
心強いですね。


【イベント報告:坂出】スタンプあそび



ひろばでスタンプあそびをしたよ(*‘∀‘)

黄緑と紫の絵の具でペタペタ押していくと…
ぶどうの完成~♬



はじめは少しづつ押していた子どもたちも、
だんだん楽しくなってきて、
ペタペタ押すのが止まらない( *´艸`)

大人もスタンプしてみると、楽しい~★★


【イベント報告 高松】子育て座談会

今日は臨床発達心理士の常田先生をお招きして
妊娠中の方から、生後6ヶ月の赤ちゃんをお持ちの方を対象にした
『子育て座談会』を行いました。

はじめに先生から生後6ヶ月までの子どもの発達について
お話して頂きました。

日々成長していく赤ちゃんは、言葉は話せなくても自分なりに思ったり
感じたりしています。
とにかく話しかけてあげてください。
『今日はお天気いいね~』『今日は暑いね~』何気ない少しの言葉で構わないそうです。

また、今回は第2子を妊娠中の方の参加もありました。
第2子が生まれてからのお兄ちゃん・お姉ちゃんとのかかわり方。など・・

参加された皆さん、気になっていた話を先生に聞けて安心された様子でした。

今日の資料はひろばにありますので、いつでもご覧くださいね。


【イベント告知:香西】古本市開催中!


今週は古本市を開催!
ひろばの土間前にて全品無料で置いていますので、
気に入った本があったらお持ち帰りくださいね♪

9月14日(月)~19日(土)まで開催。
予約なしで古本市だけの利用も大歓迎!
ご近所さんやひろばを卒業した方など、
普段なかなか来れない人も良かったら
のぞきに来てくださいね(*^^*)


【Instagramライブ報告】小学3年生までの子どもって・・

常田先生の子育てアドバイス@Instagramライブ
『小学3年生までの子どもって・・実はこんな感じ⁉』

今日もご覧いただきありがとうございました♪
動画はこちらからをご覧ください♪
ちなみに、今回通信環境の不具合で途中途切れてしまいました(:_;)
なので、①と②で分けてお届けしています。

今回のポイントは・・
小学3年生までの
*成長発達について
*学習面について
*生活面について

目からウロコな学びがた~くさんありました!

その中でも先生から、
子どもが周りの音も聞こえないくらい、
夢中になって遊べるものはありますか?
との問いにハッ!としました。

TVゲームなら・・と思ったワタシ(/・ω・)/
そんな方も少なからずいるのでは・・?

でも出来れば、見る・聴く・匂いを嗅ぐ・感触など、
全身で感じる遊びをしてください。
TVゲームはプログラムされていて与えられることがほとんどです。
子どもが自ら試行錯誤して作り出せるものが良いそうです♬

そうは言ってもゲームは楽しいのです。
ゲームを止めさせるというより、
ゲームをしないでいい時間を増やす工夫をしてみましょう。
体を使って遊ぶことをしてみたり、家族でボードゲームをしてみる。など。


最後に、まだまだ小学校低学年の子どもたちは、
自分のしんどいことなどを伝えることは難しいです。
体調に変化が表れることもあるそうです。
たとえば、発熱や腹痛や不眠、食欲がなくなるなど・・
こんな症状があれば大人から
「どうしたの?何かあったの?」
と声をかけてあげてください。

何か気になることがあれば、
連絡帳などを使って担任の先生に相談したり、
各学校の教育相談の窓口を利用してみましょう。
スクールカウンセラーなどが相談に乗ってくれますよ。
ぜひ気軽に利用してください(^^)/

 

さて、では次回は・・
日 時:10月6日(火)10:00~
テーマ『しつけについて~叱り方・褒め方~』

みんな気になりますよね~
ぜひ観てくださいね♪