Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

メタセコイヤに呼ばれて…ぼちぼち文庫


三木町の3本の大きなメタセコイヤが目印の「ぼちぼち文庫」

今朝一番に事務所に「おもちゃ美術館で使ってほしい木のおもちゃがある」とお電話をいただいた方。
たまたま私が電話を代わったら「あ~~!あなた!いたの?」って。
聞き覚えのあるその声はまさしく「ぼちぼち文庫」の高重さん。
15年ぶりかなあ~
私の子どもがまだ小さかったころにお世話になっていた、市民活動の先人。



ご体調のすぐれない日が増えてきたということで、ご家庭にたくさんあった絵本やおもちゃを然るべき人、場所に寄付をされているそうです。

久しぶりにお会いした高重さんはお痩せになられていましたが歯に衣着せぬ喋り方はご健在でうれしくなってしまいました。
いつまでもお元気で私のお尻を叩いてほしい。

家庭文庫の存在を知らない人も増えたんだろうな~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家庭文庫とは、個人が自宅と蔵書を開放して、近所の子どもたちに本を貸し出したり、お話をして聞かせたりする、小さな営みです。


本日はシニアに向けての子育て講座を


今日はシニアのための子育てボランティア入門的な講座を。
香川県からイクケン香川たまご(他孫)育て講座として受託し実施していますが前回前々回はコロナで泣く泣く中止。
ようやく開催できました



しかし今日ご受講の皆さま、本当に活発で久々のグループワークもめちゃくちゃ前のめりで熱心!
もうお孫さんも成長して大きいんですよ、というシニアな方々でしたがこのパワフルさに圧倒されました!

まだまだ私も負けておられん!(笑)


無事開催さかいで子育てフェスティバル


今年は一度も実行委員会に出席できなかったけれどしっかりまろっ子ひろばチームが仕切ってくれて坂出市内の子育て支援団体さんとネットワークして開催しているこのイベントを無事盛会にやりとげました



今年新しく市長になられた有福坂出市長はまろっ子ひろばのある坂出市林田町ご出身
でもまろっ子ひろばに来られるのが初めてということで「もっと早く来るべきだった!」とおっしゃっていただき素敵なご挨拶をしていただきました(^^♪

今年は人数制限しながらですが来年はSKB(さかいで子育てバンド)の演奏などもできるくらいコロナが飛んでいけばいいな~


古高松南小学校にて講演


昨日は高松市古高松南小学校の新一年生の就学時前健診の時間を利用した
保護者向け講演

新入学時に配られる県教育委員会発行の「今こそ家庭教育」の冊子を使って講演をしました

平成24年に作成されたこの冊子は毎年香川県内の小学校新入学のタイミングで保護者に配布されるもので私もこの冊子の制作委員として作成にかかわったので思い入れのある冊子です。

家庭の役割、子どもの心、命を大事にすること、基本的生活習慣等々様々な切り口をマンガやイラストで分かりやすく紹介してポイントを簡略に伝えていますが重要なことばかりが載っています。

ネットからご覧いただくこともできますので感心のある方は是非こちらから



ところで古高松南小学校
生徒数が増えているそうで新一年生も130名程度います
え?少子化?って感じですが少し郊外に子育て家庭がシフトしてきているのでしょう
コンパクトエコシティ構想とちょっと逆な感じもしましたが…線引き問題って…こういうことなのね~と
思った次第。
南小学校のキャラ「みなみん」がかわいかったのでちょっと画像貼り付けてみました。空き缶とお花持ってるの…どんな意味があるんだろ(そこまで聞かなかったなあ~('◇')ゞ


第2回 女性リーダー養成講座開催


昨日は香川県から委託を受けてわははネットで実施している女性リーダー養成講座の第二回目

1回目の先月はコロナの状況がよくなかったため完全オンライン開催で受講者同士が顔を合わせることがなかったのですが、今回講師の渥美由喜さん(東京在住)のみオンラインで、現地では参加者が集う形のハイブリッド方式で開催


渥美さんの講演とワークショップ(中橋ファシリ)の組み合わせで開催しましたがアンケートの結果がとっても満足度が高くてうれしい!

企業の中間管理職として働いている女性、地域団体でリーダーをしている人、個人事業主で起業した人など様々な女性が集まっていますがさながら異業種交流会のようでもありそして学びの多い講演をきっかけに会話が弾み来月の第3回が待てない様子の方もいましたよ!