Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

理事長ブログ

子どもに伝えたい讃岐の風景:男木島へ


讃岐おもちゃ美術館をつくろう!と覚悟を決めてから、ここで子どもたちに何を伝えたいか…と日々考えている
私の愛すべき讃岐のいいところをちゃんと私が知り咀嚼してそして子どもたちに語り伝えられることができるといいな、と思っています
それは香川の場所だったり物だったり人だったり自然だったり食べ物だったり‥‥etc.etc.

そんな思いもあってこの夏はあちこちの島にも積極的に出かけています


今週は一泊二日で男木島へ

仕事でもお世話になっている方が営んでいらっしゃる島の古民家をリノベーション下とっても素敵なお宿&カフェでお泊りさせていただきました。

実は昨年も別の方のお宿にお泊りに来て島散策しましたが、また違った角度で男木島を堪能

意外と高松市内の人も「女木島までは行くけど男木まで足を延ばすことがほとんどないのよ」という男木島の地を踏んだことがない人が多いのです。

フェリーに乗った時からちょっとワクワク気分と瀬戸内海の景色は毎日毎日見ていてもやっぱりうっとりする美しさ。時間帯や風の具合で海の景色も違うしね


男木島は瀬戸内国際芸術祭の舞台の一つでもあったのであちらこちらにアート作品も。
島と一体化している感じがまたいい。

古くから島にある神社や民家の間を歩きながらたくさんのネコちゃんたちと遭遇しながら
な~~んにもしない時間。
コロナもここなら関係ない、っていうくらい島の空気がいい♪

テレビもゲームもいらないこの贅沢な時間を子どもたちにどう伝えるかな
やっぱり一緒に来てみて体験するのが一番だろうけど、その動機付けをどうしたらいいか、考えてみようっと。


こんな時だからこそドライバー養成講座


本日は福山市にて子育てタクシードライバー養成講座@アサヒタクシー

受講ドライバー10名中8名が女性ドライバー
普段からとても丁寧な接客をされてきたことがよくわかる熱心な受講態度!


炎天下の中での屋外でのロールプレイはドライバーさん3人1組で
妊婦ママ役、子ども役、ドライバー役に別れて実際のタクシーを使って屋外でベビーカーをたたむところからスタート
妊婦ジャケットを着たドライバーさんも妊婦の気持ちを察します。

笑いあり、涙あり!?のドライバー研修、そして実際に子育て施設での実習を経て正式な認定となります

コロナでタクシー業界はものすごく大変な中ですが子育て家庭を支えたい、と今こそこの研修をと立ち上がられたアサヒタクシーさんに敬服します!

良いサービスが展開されますことを祈らずにいられません。


本日”お姉ちゃん””になる花巻おもちゃ美術館オープンでした!


今日は岩手県花巻市のマルカンビル内に「花巻おもちゃ美術館」がオープンしました!

本当なら現地でお祝レセプションに参加しオープニングで子どもたちと一緒に木の香り一杯のおもちゃの中で遊びはじけている・・はずだったのですが・・・

あいにくコロナ再燃で、先週末に予定していた飛行機やホテルを泣く泣くキャンセル・・・。
レセプションにはZOOMでオンライン参加でお祝いの言葉を伝えました


そう。なんで遠方の岩手の出来事にこんなに私が盛り上がっているかって?

さぬき木のおもちゃ美術館(仮)の開館に向けて密かに準備レポートをアップしていることでもお分かりの通り・・・

わははネットも2022年オープンに向けて、姉妹おもちゃ美術館の準備をしています!!


東京おもちゃ美術館にはじまり、沖縄やんばるのおもちゃ美術館、山口県長門市のおもちゃ美術館、秋田県由利本荘市の鳥海山おもちゃ美術館・・・そしてこの度の花巻おもちゃ美術館


姉妹美術館としてこんなにあちこちに「お姉ちゃん」のおもちゃ美術館が出来て頼もしい!
そして、お姉ちゃんを見ながら育つ「妹(さぬききのおもちゃ美術館)」はお姉ちゃんに負けずに頑張らなくっちゃ!と想いをあらわにしております(笑)

それぞれの地域性がグググっと出て、その土地その土地の空気や自然を感じられ、地域の人たちが紡ぎだすおもちゃ美術館の独特の個性と子どもののみならず大人も癒され落ち着きそしてワクワクする空間・
ああ!早く行きたい!お姉ちゃんに会いに~~!

とにかく花巻おもちゃ美術館のオープンおめでとうございます!

お姉ちゃんの背中を追いかけ私も頑張るよ~!


高松大学にて/人生の先輩として⁈


本日は高松大学佃学長にお声掛けいただき、高松大学3回生、4回生に向けた総合の授業で
人生の先輩として⁈(おおお!マウンティングかよ。それはナシナシwww)
話を~と言われましたが失敗談含めてこれまでの活動経緯と共に
実はこれからやろうとしていること、そして若い感性で是非一緒に支えてほしいことなどもお伝え

これから社会に出て、もしかすると家庭を持ちパパ・ママになる可能性のある人たちに
一緒によりよく暮らせるような社会を作ろうよ!って話しかける感じで・・・

午後一番の授業で「寝る子がいると思う・・・」とこっそり言われましたが
寝てる子ほぼいなくて(2名ほどいたがwww)途中で手が上がり質問が出るほどだったので
嬉しかったです。

なにげにリクルートもしちゃった(笑)

自分の子どもと同世代の人たちと未来に向けての話をするのは本当に楽しいですね!可能性がいっぱい!


地元大学をもっと知らなきゃね


今日は月に一度のFM香川の番組審議会でした。
今日の審議番組はこの春スタートした番組「香川大学NEXT STAGE」

サイトの動画とも連動しているので後でゆっくり見ることもできるので関心のある方は是非。

しかし地元大学でも知ってるようで知らないことって多いなあ~というのが感想。
良い番組ですね
大学生の取り組みや先生の研究等、身近なのに初耳なことが多くて今後の番組にも期待大です

コロナでラジオがずいぶん見直されているようです(ラジコのダウンロードは2割増しとか)
耳で聞きながら作業ができるラジオ。確かにいいですね!