Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

ニュース

わははネットメールニュース2020年9月号

================ 2020.9月 ====
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.18
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 先日の安倍総理の退陣発表の報が話題になりました。私が総理に初めてお目にかかったのは第一次安倍政権次代、首相官邸にて開催されたとある表彰の授賞式でした。その後も何度か会議等で機会があり、2015年度から5年間は「まち・ひと・しごと創生会議」の委員を拝命し年3~4回ほど官邸での会議の席でご一緒し地元の声、子育て現場の声をお伝えし意見を述べる機会もあり勝手に身近に感じておりご体調については心配で早い回復を願っているところです。
 総理在任中に女性の就労率は各段に増え、待機児童問題は現在も深刻ではあるものの、保育の量的拡充もかなり進みました。しかし少子化に歯止めはかからず児童虐待も増え、産後鬱などの言葉も以前に増して耳にするようになりました。
「子どもを産み育てること」と「幸せな暮らし」の関係性が見えてこないのかもしれません。子育てと仕事の両立や、核家族での子育てのしんどさばかりがクローズアップされていますがこれら政治的な問題だけで解決するのではなく、手の届く私たち地域がどのように支え子どものいる暮らしが少しでも幸せに感じる時間が長くなるような取り組み政治頼みではなく我々が手を動かし知恵を出してこれからも取り組みたいと思います。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.9月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①ママ∞(エイト)フェスタ2020 中止のお知らせ
②【育休中対象】育休復帰準備セミナー(オンライン) 3期4期5期生募集中
③各子育てひろばからのお知らせ
■わははネット8月の活動報告
①8/20衛藤晟一内閣少子化担当特命大臣の視察受け入れ
②8/26育休中のママ座談会
③各子育てひろばからの活動報告
■メディア掲載
・わははネットの取り組みがめぐりん季刊誌秋号に掲載
・8/10(月)開催『ふるさと産直』の様子が四国新聞に掲載
・8/20(木)開催 子連れ再婚家族交流会の様子が四国新聞に掲載
・8/23(日)開催「めっちゃおいしい坂出三金時を知ろう」の様子がケーブルテレビで放映
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
========================
①ママ∞(エイト)フェスタ2020 中止のお知らせ
========================
11月3日(火・祝)に延期開催を予定しておりました「ママ∞フェスタ2020」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため今年度開催の中止を決定いたしました。
収束はせずとも落ち着くかと思われていた新型コロナウイルスは依然猛威をふるっております。慎重に協議、検討を進めてまいりましたが、このような状況の中で皆様の健康と安全を確保することは難しいとの判断からやむなく開催中止の決断をいたしました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6463.html
===================================
②【育休中対象】育休復帰準備セミナー(オンライン) 3期4期5期生募集中
===================================
仕事と育児の両立をする人は増加の一途をたどっていますが、まだまだ育休者本人、家族、職場の意識は以前のまま、どうしても母親に負担が偏る現状が続いています。セミナーの中では自分自身、家族の状況を客観的にとらえ、どのような育休復帰を目指すのか具体的にプランニングしていきます。育休者を取り巻く環境は、人によって違います。自分らしい育休復帰の具体的なイメージをもつことができる講座です。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6516.html
================
③各子育てひろばからのお知らせ
================
◎【コーディネーター】妊婦さん向け 9/25プレママセミナー開催
コロナ感染者も全国で多数出ていて、感染しないように。。と不安な日々を過ごされている妊婦さんも、多くいらっしゃると思います(:_;)少しでも不安を取り除き、安心してお産に臨んでいただきたいと思い、助産師さんも参加してくれオンラインで開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6456.html
◎【まろっ子ひろば】9/27パパだけ座談会(要予約)
「パパだって子育てに悩んでる‼」
1Fではパパだけの座談会、2Fひろばは参加者家族に開放します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/event/marokko/entry-6546.html
◎【各ひろば】工作キット配布中!!
コロナの影響でお家から出るのを控えているご家庭に工作キットを配布中。(下記HPは坂出ひろば)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6641.html

■わははネット8月の活動報告
①8/20衛藤晟一内閣少子化担当特命大臣の視察受け入れ
わははネットが発案し香川県と一緒に進めている美容院やサロン、そして生命保険など子育て家庭と個別にしかも定期的に話をする機会のある職業の人に向けて香川県内の結婚事情・子育て支援施策等を知っていただきお客さん(子育て家庭)にダイレクトに伝えてもらおうという企画「縁結び・子育て美容‐eki」事業が全国から注目を集めており衛藤少子化担当大臣からの依頼を受けて視察を受けました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6631.html
②8/26育休中のママ座談会
午前/午後ともに定員の5名満席!計10名の育休ワーママが参加してくれました。子どもに囲まれながら、アットホームな雰囲気の中で復帰後の悩みや不安について語り合いました。育休経験者のママからのアドバイスもあり、この会で少し気持ちが楽になってくれたのではないかと思います。
https://npo-wahaha.net/news/entry-6643.html
③各子育てひろばからの活動報告
◎【まろっ子ひろば】8/20ステップファミリー”わいわいおしゃべり交流会”
ステップファミリーサポート協会カモミールさんとのコラボ企画「わいわいおしゃべり座談会」を開催しました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6522.html
◎【高松ひろば】8/22マタニティ・ヨガ
助産師さんから、赤ちゃんはどんな風にママやパパの所にやってくるのかを赤ちゃんのお人形を使ってお話して頂きました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6567.html
◎【コーディネーター】8/25シングル・離婚を考えている方のための座談会
法テラスの方が利用方法やどのような相談が出来るのかなどを、説明に来てくれました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6335.html
■メディア掲載
わははネットの取り組みがめぐりん季刊誌秋号に掲載
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6648.html
【まろっ子】8/10(月)に開催された『ふるさと産直』の様子が四国新聞に掲載
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6497.html
【まろっ子】8/20(木)子連れ再婚家族交流会の様子が四国新聞に掲載
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6656.html
【まろっ子】8/23(日)に開催された「めっちゃおいしい坂出三金時を知ろう」の様子がケーブルテレビで放映
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6632.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/

――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2020年8月号

================ 2020.8月 ====
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.17
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 子どもたちの短い夏休みが始まりました。コロナの影響で修学旅行や運動会など子どもたちが楽しみにしている行事が中止になるなど子どもたちの暮らしにも大きな影を落としています。そんな中先日とある中学の校長先生が「コロナで修学旅行先が県外から県内日帰りと大きく変更縮小したけれど、そのおかげで困窮家庭の生徒も修学旅行に行けることになった」との話を聞きハッとしました。毎月の積立が出来ず修学旅行を諦めている生徒さんもいたのか、と。コロナでこれまで気づかなかった様々な綻びに気づきます。
 この日曜日にはまろっ子ひろばで地域の方々から提供いただいた農作物を子どもたちが販売する「ふるさと産直」を開催。売り子は地域の幼児たち、お客さんも地域の乳児連れのママやパパ。密を避けつつも賑やかに大勢の人が集まってくれました。
全国的にも先駆けて様々なチャネルを活用してオンラインでの子育て支援も継続中です。
 コロナに負けず今できる子育て支援を最大限チャレンジしています。

 理事長中橋のブログはこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.8月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①『令和2年度 子育てハンドブックたかまつらっこ』完成!
②『令和2年度版 たかまつひとり親家庭サポートブック』完成!
③【8/1~8/31】令和2年度子育て支援員研修お申し込みスタート!!
④[独自主催事業]育休復帰準備セミナー 3~5期生募集(オンライン)
⑤令和2年度 香川県女性リーダー養成講座 募集中!!
■各子育てひろばからのお知らせ
◎8/20 ステップファミリー”わいわいおしゃべり会”
◎8/22 『マタニティ・ヨガ』開催!!
◎8/23「めっちゃおいしい坂出三金時」を知ろう!

□わははネット7月の活動報告
①『縁結び・子育て美容eki』初のオンライン講座
□各子育てひろばからの活動報告
◎7/3 転勤族の会
◎7/8 アンガーマネジメント講座
◎7/23わははdeフリママ
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
■わははネットからのお知らせ
=============================
①『令和2年度 子育てハンドブックたかまつらっこ』完成!
=============================
今年度からフルモデルチェンジして、高松市とわははネットで協働発行することになった『子育てハンドブックたかまつらっこ』
広告協賛いただいた皆様ありがとうございました。早くも大好評の声が届いています!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6430.html
=============================
②『令和2年度版 たかまつひとり親家庭サポートブック』完成!
=============================
今年もわははネットが高松市から委託を受け、作成・発行した『令和2年度版 たかまつひとり親家庭サポートブック~高松市の母子家庭・父子家庭の方へ~』が完成しました!
サポート窓口など、知りたい情報が一冊にまとまった便利なハンドブックです。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6386.html
===============================
③【8/1~8/31】令和2年度子育て支援員研修お申し込みスタート!!
===============================
今年度も子育て支援の人材育成をお手伝いしています
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6336.html
============================
④[独自主催事業]育休復帰準備セミナー 3~5期生募集(オンライン)
============================
育休はただの休みじゃない!仕事復帰に向けての大切な準備期間でもあるんです!!
この時期、育休後を見据えた準備をしておくことが、復帰後の子育ての負担感の軽減やスムーズな職場復帰につながります。
身近に育休中の方がいたら是非お知らせください
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6422.html
==========================
⑤令和2年度 香川県女性リーダー養成講座 募集中!!
==========================
企業や地域等の組織のリーダーになった方、またはリーダーを目指す方、自分自身のスキルアップを図りたい方対象のセミナーです!
講師の方々は全国の様々な分野で活躍する女性リーダー。これからの時代に求められるリーダー像を学ぶチャンス!4回連続講座なので、ゆっくり学べます(^^)/
受講料も託児も無料なので、気になった方はぜひお申込み下さい!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6437.html

================
■各子育てひろばからのお知らせ
================
◎高松コーディネーター
”わいわいおしゃべり会”をステップファミリーサポート協会カモミールさんとのコラボ企画で8/20(木)に開催します。
当事者の方、子連れ再婚を考えている方でステップファミリー歴11年の牧口亜樹さんをお迎えして気軽に話ができる”わいわいおしゃべり会”を開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6391.html
◎わははひろば高松
前回好評だった『マタニティ・ヨガ』を8/22土曜日に開催します!!
妊娠中の不快な症状や、お産の時の呼吸法について聞いてみませんか?
ヨガの後は、パパにも参加して頂ける内容を予定しています。
講師は助産師さんであり、ヨガインストラクターの加藤淑美さんにご協力頂き開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6378.html
◎まろっ子ひろば
「めっちゃおいしい坂出三金時」を知ろう!を開催します。
「三金時ってなあに?」「どうして坂出でたくさん栽培されているの?」などなど…地元の特産のお野菜について分かりやすく教えていただけますよ。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6388.html

□わははネット7月の活動報告
①『縁結び・子育て美容eki』初のオンライン講座
いつでもどこからでもオンラインでも、もちろん対面(出前研修いたします)でも、結婚支援や子育て支援に関心のある理美容院・サロン・生命保険業等の皆さま、香川県事業の縁結び・子育て美容ekiの無料講座を。お気軽にわははネットにお問い合わせください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6097.html
□各子育てひろばからの活動報告
◎7/3 転勤族の会(高松ひろば)
今回から、オンラインとひろばを繋いで同時開催を始めました♪
利用人数を制限させてもらっているため、なかなか予約が取れなかった方・・ひろばは遠くて行けないけど、転勤族の方とお話したいという方・・いろんな方が参加してくれました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6249.html
◎7/8 アンガーマネジメント講座(高松コーディネーター)
谷川 由紀 (Yuki Tanigawa)さんを講師にアンガーマネジメント講座を行いました。
コロナ感染予防の為、生活も変化し家庭での時間も増え子どもとの距離感も近く今まで出来ていたことが出来ない。家族以外の人と話をしたり繋がったりが難しくなりイライラを感じる事も多くなっています。今回は「アンガーマネジメントとは」「怒りとは」などについて学びました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6266.html
◎7/23わははdeフリママ (香西ひろば)
急遽決まったイベントでしたが物品募集から準備まで、たくさんの利用者さんやひろばを卒業された先輩ママさん、ボランティアの方に協力いただき、無事に開催することが出来ました!!!
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6362.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/

――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2020年7月号

================ 2020.7月 ====
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.16
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
 コロナに追い打ちをかけての豪雨被害…特に被害の大きい地域の報道を見ると胸が締め付けられます。「香川は災害が少ないよね」などとのんきに構えるのではなく、こんな時だからこそ気持ちを引き締めて!と考え急きょ、おやこDEわははでも防災シリーズの担当をいただいている香川大学高橋真里先生と、善通寺の助産院ゆるり鈴木佳奈子助産師さんとで妊娠・子育て中の家庭への防災対策について対談を動画配信しようと現在企画中です。
コロナ禍での防災・復興・避難など準備しておくことがいつも以上にセンシティブです。それぞれの専門家を交えて県内の子育て家庭や妊婦さんにタイムリーに発信したいと思います。
 コロナ対策で人数制限を設け予約制にしていた子育てひろばも今月からようやく少しずつ通常モードになり子どもたちの可愛い声が響いています。大人のストレスや心のザワザワは子どもにダイレクトに伝わり子どもたちの夜泣きやおねしょ、グズグズの対処の相談も増えています。今月は子どもと一緒に参加できるアンガーマネジメントのセミナーも企画しました。今、求められていることを子育て家庭に届ける、わははネットのミッションでもあります。こんな時だからこそ柔軟に敏速に対応していきたいと思います。

 理事長中橋のブログ(ほぼ毎日更新)はこちらから https://npo-wahaha.net/blog/
                         わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.7月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①子育て情報誌9月20日発行号 広告協賛募集中
②ママ∞フェスタ2020出展企業様追加募集
③育休中の方向け オンライン仕事復帰準備セミナー 参加者募集中
■各子育てひろばからのお知らせ
◎7/8(水)開催 アンガーマネジメント講座(高松コーディネーター)
◎7/27(水)子育て座談会(香西ひろば)
◎まろっ子ひろば
 ・水遊び、移動図書館

■わははネット6月の活動報告
①初開催 育休中の方向け オンライン仕事復帰準備セミナー
■各子育てひろばからの活動報告
◎プレママ&赤ちゃんひろば(高松ひろば) 3組参加 6/19(金)開催ZOOMオンライン
◎助産師相談(坂出ひろば)
◎プレママ&赤ちゃんひろば(香西ひろば) 5組参加
◎まろっ子ひろば
・『おうちdeひろば』計4回、「おそとdeシアター」計4回、「サツマイモのつる挿し体験」6/17(水)14:00~
■メディア掲載

■わははネットからのお知らせ
=============================
①子育て情報誌9月20日発行号 広告協賛募集中(7月末〆切)
=============================
5月に発行したおやこDEわはは特別号『おうちDEわはは』は新聞に取り上げられるなど大好評でした。外出自粛中でお手元に届かない読者には無料送付もいたしました。
現在、9月20日発行号の広告のご出稿を大募集中!!
子育て家庭にPRしたい企業様を是非ご紹介ください。
9月発行情報誌の協賛広告申込締切 2020年7月31日(金)
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/magazine.html
===============================
②ママ∞フェスタ2020出展企業様追加募集(出展者〆切8月10日)
===============================
11月3日(火・祝)に開催するママ∞フェスタ2020。
毎年、10,000人近くの親子が来場する香川最大級のわははネット主催の子育てイベント。新しい生活様式を取り入れてイベント運営をしていきます。
引き続き企業ブースを募集しておりますので、ご興味のある方はぜひ、事務局までお問い合わせください。
【ママ∞フェスタ2020】
◆日時:2020年11月3日(火・祝) 10:00~15:00
◆場所:サンメッセ香川 大展示場・第一屋外展示場
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-5536.html
===============================
③育休中の方向け オンライン仕事復帰準備セミナー 参加者募集中
===============================
大好評の新企画事業「育休復帰後の仕事と育児の両立をスムーズにするために」有料のオンラインセミナーです。お知り合いや従業員さんに対象者がいましたら是非ご紹介ください。
第二期は7月15日(水)スタート
 *心構え編*家庭生活~パートナーシップ編*お仕事編の3回コース(それぞれ単発受講も可)zoomを使ったオンラインセミナーですので受講場所を問いません。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6083.html
================
■各子育てひろばからのお知らせ
================
◎子育て家庭向けアンガーマネジメント(高松コーディネーター)
子育てのイライラやストレスとどう向き合い、どう発散するか?
7月8日香川県青年センターをお借りし社会保険労務士谷川由紀先生に講義いただきました。 
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6023.html
◎わははひろば香西
7/27(水)子育て座談会(香西ひろば)
日時は7月27日(月)10:30~11:30で臨床発達心理士の常田先生をお招きし、座談会と個別相談を開催します。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6169.html
◎まろっ子ひろば
7月からは、夏季恒例の水遊びが始まります。
また、これから毎月第3水曜日15:00~15:45に、移動図書館「なかよしブックン」が来るようになります。
※詳細はこちらから↓
http://www.sakaide-kosodate.com/marokko

■わははネット6月の活動報告
============================
①初開催 オンライン仕事復帰準備セミナー第一期開催修了
============================
わははネット今年度新規事業としてオンラインでの研修。
6月5日から、3回連続講座で育休中の方に向けたセミナーを開催しました。7名の方に参加いただきました。参加者からは「自分の想いを確かめながら受講することができた」「自分の中で力を抜く部分の見つけ方が、具体的で参考になりました。」といった感想をいただいて、事後のアンケートでも満足度100%のセミナーとなりました。
■各子育てひろばからの活動報告
◎オンラインでのプレママ&赤ちゃんひろば開催修了(高松ひろば)
6/19(金)開催ZOOMオンライン妊娠中の方と、1歳までのお子さんを持つ保護者がオンラインを使っておしゃべり会を行いました。妊娠中の不安や、赤ちゃんとの暮らしのことなどお話をしました。
◎助産師相談(坂出ひろば)
6/1~ひろばが再開して、助産師さんに相談できる助産師相談も再開しました。
6月は6/5(金)、17(水)、26(金)に開催。自分の体調のこと・子どものことなど、顔を合わせて個別にゆっくり相談ができる時間となりました。
助産師相談は毎月開催しています。
◎プレママ&赤ちゃんひろば(香西ひろば)
6月8日のプレママ&赤ちゃんひろばではひろばとご家庭で過ごされている親子とをオンラインでつなぎ5組の親子に参加して頂きました。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-6061.html
◎まろっ子ひろば
おうちdeひろば:おそとdeシアター:サツマイモのつる挿し体験など
好評だったドライブインシアターは「おそとdeシアター」として、屋外ひろばで週1回上演し、これまでに37組85人の参加がありました。オンラインイベントのインスタライブも「おうちdeひろば」として週1回開催。計4回のライブは、平均10人の視聴があり、KBNにも取材していただき放映されました。また、まろっ子菜園では地域の方々やJA、利用者さんたちの協力を得て「サツマイモのつる挿し体験」を行い、その様子は四国新聞に掲載されました。
※詳細はこちらから↓
http://www.sakaide-kosodate.com/marokko
===============================
■メディア掲載 https://npo-wahaha.net/news/tag/メディア掲載/
===============================
1.【6月1日 全国信用金庫協会発行の『楽しいわが家』7月号に『おやこDEわはは』掲載】
2.【6月19日 KBN(ケーブルテレビ)の「いきいきワイド」に「おうちdeひろばオンラインサービス」の様子が放映】
3.【6月21日 四国新聞にまろっ子菜園の『サツマイモのつる挿し体験』の様子が掲載】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/

――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2020年6月号

================ 2020.6月 ====
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.15
https://npo-wahaha.net/
■理事長挨拶
外出を控えている間にあっという間に夏が来た感じです。保育・幼稚園や小学校に行きはじめた子どもたち。気が付くと制服や運動靴がキツくてピチピチになってた!という話を聞き、コロナで鬱々としている間も子どものからだはしっかり成長しているのだと少し安心したり、成長期真っ盛りの心の成長がコロナで阻害されていないか心配したりと複雑です。わははネットの各ひろばも今月からコロナ対策を十分とりつつ再開しました。待ってましたとばかりに遊びに来る親子には疲れや不安が現れ、まだしばらく続くであろう窮屈な日常をいかにサポートしていけばいいか毎日頭をひねっています。
先日わははネットも無事第20回総会を終え新しい2020年度の目標に向けて気持ちを切り替えて頑張っていきます。是非皆さんのお知恵もお貸しください。

                 わははネット理事長 中橋恵美子
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
2020.6月号<コンテンツ>
■わははネットからのお知らせ
①わははネット公式YouTubeチャンネルできました(チャンネル登録のお願い)
②縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター認定講習会スタート
③ママ∞フェスタ2020出展企業様追加募集
④“育休中の方向け”、オンラインセミナー&香川のワーママ交流会 いよいよ本格始動
⑤子育てひろば6月からの開館状況のお知らせ
■わははネット5月の活動報告
①令和2年度通常総会開催報告
②子育て情報誌5月号「おうちDEわはは」発行
③シングル・離婚を考えている方のための座談会『オンラインおしゃべり会』
④おうち時間応援活動
 ・子育て工作キット配布
 ・オンラインおしゃべり会他
⑤コロナ禍における子育てに関するアンケートの実施(高松コーディネーター)
⑥メディア掲載
・5月21日 読売新聞に『おうちDEわはは』掲載、他7件
=====================================

■わははネットからのお知らせ
=====================================
①わははネット公式YouTubeチャンネルできました(チャンネル登録のお願い)
=====================================
 コロナ自粛で自宅にいる子育て家庭にオンラインで今までSNSを通じて届けていた動画等を整理し公式チャンネルにアップしました
これからは理事長中橋はじめわははスタッフもユーチューバーとして?!デビュー予定ですのでお楽しみに!是非チャンネル登録してください
https://www.youtube.com/channel/UCo5S85yx4tEkuIC6UFXUFpw
==================================
②縁結び・子育て美容-eki、縁結び・子育てサポーター認定講習会スタート
==================================
今年度も香川県からの委託を受けて事業がスタートしました。
理美容院、リラックスサロン、整体・整骨院のように1対1で接客をする業種の方、そして、ライフイベントのタイミングで接客する機会の多い生命保険を取り扱う業種の方に講習会を受講していただき、香川県が認定するというもの。
講習会では、香川県の結婚支援の現状や子育てに関する支援やサービス、窓口などを最新の情報を交えてお話しします。また、言葉かけや対応の仕方などもお伝えしています。
今年は、オンラインで受講していただくことも可能になりました。
指定の講習場所までは行けない、在宅で受講したい、出前講座したいけど場所が確保できないなどの理由で受講できなかった方にも受けていただけます。
ぜひ、身近に上記の業種に該当される方がいらっしゃいましたらご案内ください。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-6038.html
====================
③ママ∞フェスタ2020出展企業様追加募集
====================
秋に延期開催となったママ∞フェスタ2020。今年は、11月3日(火・祝)に開催予定。
毎年、10,000人近くの親子が来場する香川最大級のわははネット主催の子育てイベント。追加で企業ブースを募集しておりますので、ご興味のある方はぜひ、事務局までお問い合わせください。
【ママ∞フェスタ2020】
◆日時:2020年11月3日(火・祝) 10:00~15:00
◆場所:サンメッセ香川 大展示場・第一屋外展示場
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-5536.html
=======================================
④“育休中の方向け”、オンラインセミナー&香川のワーママ交流会 いよいよ本格始動
=======================================
6/19(金)13:30~15:00
漠然とした不安に対して、セミナーの中で一緒に考えていく事で、イメージが明確になり、自然と育休復帰へのモチベーションが上がる、そんな講座です。
職場復帰まで、まだ時間があるという方も、早めに受講いただくことで、育休中の過ごし方が変わってきます。
受講料 2,200円
講師 国家資格キャリアコンサルタント・育休後アドバイザー 小出優季(わははネット事務局長)
お申込み、詳細はこちらから
https://npo-wahaha.net/news/entry-5818.html
=====================
⑤子育てひろば6月からの開館状況のお知らせ
=====================
ついに緊急事態宣言が解除されましたね。まだ油断はできませんが、「わははひろば」も6月1日より段階的に開館していきます。しばらくの間は、予約制(電話でご予約)、午前・午後の2部制になります。
詳しくは、各ひろばブログをご覧ください。
【高松ひろば・香西ひろば】
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5867.html
【坂出ひろば】
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5873.html
【まろっ子ひろば】
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5876.html

■わははネット5月の活動報告
===============
①令和2年度通常総会開催報告
===============
5/23(土)第20回わははネット通常総会を行い、今年度より新理事に、森田桂治さん・馬越俊介さんをお迎えすることとなりました。また専門家の本山雅英さん・妹尾浩二さん・谷益美さんに関わっていただくことで、よりパワーアップしてまいります。
https://npo-wahaha.net/news/entry-5918.html
=======================
②子育て情報誌5月号「おうちDEわはは」発行
=======================
Stay Homeが余儀なくされる今。外に出られず、遊びたくても遊べない子どもたち。生活や育児に不安がつのるママパパたちのストレスを軽減できる、役に立つヒントがお伝えできれば・・・。そういう思いで今回はこれまでにお伝えしてきた特集内容や記事の中から特に今、読んでいただきたい内容をダイジェストとしてお伝えしています。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/magazine_blog/entry-5751.html
========================================
③5/17(日)開催:シングル・離婚を考えている方のための座談会『オンラインおしゃべり会』(高松コーディネータ)
========================================
はじめてのオンラインでの座談会でした。香川ぼしふしの会代表の田中佐緒さんにも参加していただきました。少人数での開催にし、個別に制度や手当のことをじっくり説明できました。話せる場ができたとの感想もあり、一人で抱え込むことの無いように支援の場を継続したいと思っています。
※報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5784.html
===========
④おうち時間応援活動
===========
●子育て工作キット配布、4拠点321家庭に配布
【高松ひろば】【香西ひろば】では、新型コロナウイルス感染症対策のため、外出を控える親子がおうちで楽しめるようにと始めた「工作キット」。
電話予約を頂いた方には、工作キットに合わせてスタッフからのお手紙と、手作りバックに「おやこDEわはは最新号」を入れておうちのポストにお届けしました。
また、赤ちゃんのいるご家庭に手形アートのカードや、手作りモビールの工作キット、妊婦さんへ向けたエコー写真アルバムカードやマタニティロゼット手作りキットなどをセットにした「お家時間応援セット」の郵送でのお届けを始めました。ひろば開館後も継続予定です。詳しくは、わはは・ひろば香西のInstagramや、下記記載HPをご覧ください。
※【香西ひろば】報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5790.html
【まろっ子ひろば】でも、家庭で自粛中の親子に向けて、ドライブスルーでの工作キット(『Maroko-SAKU』手作り工作キット)配布は、内容をリニューアルしながら第4弾まで続けてきました。
また、ひろばを卒業して新生活に慣れないまま自粛中の3歳児を対象に「まろレター」を送付。親子で孤独感を深めないように、ひろばスタッフからのメッセージを発信しました。
●オンラインおしゃべり会他、4拠点71名参加
【香西ひろば】【坂出ひろば】では、おうちで過ごしている親子がつながれる場として ZOOMを利用したオンラインおしゃべり会やいつものひろばの手遊びやふれあいあそびを楽しんでもらえればとオンラインふれあいあそび講座を開催しました。
ひろばに来られなくてもひろばと同じように利用者さん同士交流したり、画面を通してスタッフの歌や手遊び、ひろばの雰囲気を利用者さんに届けたいと思っています。
※報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-5725.html
====================================
⑤コロナ禍における子育てに関するアンケートの実施(高松コーディネーター)
====================================
(対象:0~2歳の子育て中の保護者・パパの声・小学校低学年の保護者)
新型コロナウイルス感染症予防対策の為、自粛生活で家庭での子育てが孤立し、子ども、保護者の環境の変化の中で困ったこと、不安等‥ 今の子育て家庭の声を聞かせてもらいました。その中から多かった食事・子どもの成長発達について・きょうだい育児について・学校が休校になり学習状況を不安に思っている方に向けて、専門家の先生から家庭学習の取り組み方等について話していただき、動画配信を行いました。
※報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/tag/地域子育て支援コーディネーター/
===============================
⑥メディア掲載 https://npo-wahaha.net/news/tag/メディア掲載/
===============================
5月はなんだかんだと本当によくメディアにわははネットのあらゆる取り組みが取り上げてもらいました。メディアを見て問い合わせや利用につながり子育て支援を広げることが出来ました

1.【5月8日 四国新聞に『まろっ子ひろば 工作キット配布』掲載】
工夫を凝らして自宅で自粛時間を過ごしている子育て家庭のストレスや不安を少しでも軽減しようと今できることをやっています。そんな中でさかいで子育て支援センターまろっ子ひろばでの工作キットの無料配布やわははネットでの動画発信などの話題を地元四国新聞さんが取り上げてくれました!
2.【5月16日 四国新聞に『まろっ子ひろば 育児介護支援(ダブルケア)へ』掲載】
わははネットがオンライン会議システムを使って開催したダブルケア意見交換会、わははネットが取り組むダブルケア(育児と介護支援)について掲載されました
3.【5月19日 NHK高松放送局に『まろっ子ひろば ドライブinシアター』の様子放映】
新型コロナの関係で、現在子育てひろばの機能をお休みしているわははネット運営の「さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば」では、家に閉じこもりがちな親子のために少しでも喜んでもらおうと窓から親子が喜ぶ劇場を開催。車の中から楽しめるので三密対策万全!
4.【5月19日 四国新聞に『まろっ子ひろば ドライブinシアター』掲載】
毎週月・水・金はインスタライブ配信、火・木はひろば駐車場にてドライブインシアターを1日2回上演しました。お子さんの年齢別に開催しているオンラインおしゃべり会も、スタッフの顔を見て話せるので、参加者から喜びの声をいただいています。
5.【5月21日 読売新聞に『おうちDEわはは』掲載】
おやこDEわはは特別号としてお届けしている『おうちDEわはは』について取材していただきました。親子のおうち時間のために再編集した記事のことや、希望者には300冊限定で郵送している取組みについて掲載していただいています。
6.【5月28日 NHK高松放送局に『わははネット主催オンライン助産師相談会』掲載】
新型コロナの影響で妊娠中や出産後間もないママが、ちょっとした育児の不安や分からないことを聞きに病院に行きづらいことや、行政の健診や訪問事業も延期されている中で「身近な相談相手」がいないことから新米ママ向け、マタニティ向けの2回、県内の助産院ゆるり鈴木助産師、フリー助産師中橋助産師の2名に協力いただきオンライン開催しました。
7.【5月28日 四国新聞に『まろっ子ひろばの取り組み』掲載】
四国新聞の記者ノートというコラムのコーナーに、まろっ子ひろばが普段からとても大事にしている普段からの地域の人との関わりやその関係性があるからこその親子とのつながり作りなど、ニュース性はないものの、日常で大事にしている部分をコラムに書いてくれていました。
8.【5月29日 テレビせとうちに『まろっ子ひろば ドライブinシアター』の様子放映】
子どもたちに喜んでもらえるように最大限工夫して面白おかしく演じるわははネットスタッフの様子や車の中から歓声を上げて喜ぶ親子の様子がオンエアされました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやっているかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/

――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。


わははネットメールニュース2020年5月号

================ 2020.5月 ====
わははネットメールニュース<わははネット便り> vol.14
https://npo-wahaha.net/

本メールは、NPO法人わははネットとお付き合いさせていただいている
皆様、名刺交換させていただいた方にお送りしています。
不要な場合は文末のアドレスまで「メルマガ不要」と記載の上、メール
いただけますようお願いします。
--------------------------------------------------------
2020.5月号<コンテンツ>
■理事長挨拶
■寄付のお願い
■高松市×わははネットコラボ発行 子育て情報誌『たかまつらっこ』広告協賛のお願い
■わははネットからのお知らせ
①5月16日子育て家庭向けオンラインセミナー開催(無料)
②5月17日シングル・離婚を考えている人のための座談会『オンラインおしゃべり会』
③5月20日『おやこDEわはは』改め『おうちDEわはは』発行!
④“香川のママとつながり、情報を届ける”オンライン事業がスタート
■わははネットからのご報告
①5月7日四国新聞にわははネットのコロナ渦の取り組みが掲載
②【ママ∞フェスタ2020】出展企業様追加募集
③わははネットが運営する子育てひろばの状況について
■子育て情報誌『おやこDEわはは』7月発行号(7/20発行予定)休刊のお知らせ

=====================================
■理事長挨拶
 窓の向こうでは新緑が美しく、桜の実を啄みに来た小鳥たちのさえずりが今年は新型コロナウイルスによる外出自粛要請で羨ましく(恨めしく?)感じます。経済活動も心配の一方で心が乾いてきていることを感じます。大人ですらこの状況ですから子どもはさらに心配です。外に出られない、お友達と遊べない、自宅で過ごす限界がきています。
 わははネットで先般から企画しているオンライン子育て座談会は問い合わせも多く「誰かと話しをしたい」というママの声も切実です。また、ドライブスルーでお渡ししている「家庭でできる工作キット」は大人気です。早い収束を願う一方、今できることを精一杯わははネットらしくやっていこうと思います。
5月16日(土)には全国的にも有名な高松の名物助産師山本文子さんのオンライン子育て講演会(仮)も開催予定です。皆様からいただいたご寄付等を活かして対面しなくても心がつながる子育てサポートを今後も計画します。
            わははネット理事長 中橋恵美子

■2020年度 ご寄付のお願い
新年度スタート あらためて寄付のお願いをさせていただきます。
 コロナウイルスの影響で、誰もが予想しなかった日々を送ることになりました。
できないことが増えてくる中、わははネットは香川の子育てする人たちを元気づけ
るために、皆様から頂いたご寄付を活用しながら今だからこそできることを計画しています。今必要な情報やつながりを、必要な人に届けるために、今年度も是非、寄付という形で一緒に子育て家庭を応援してください。
https://syncable.biz/#

■高松市×わははネットコラボ発行
子育て情報誌『たかまつらっこ』広告協賛のお願い
これまで12年間、毎年改訂をしながらわははネットで制作を続けてきた高松市の子育て情報誌『たかまつらっこ』が今年度リニューアルします。
A4判にサイズが大きくなり、広告協賛をいただく形となります。
高松市内の子育て家庭に漏れなく手渡しされるこの情報誌に協賛という形で
御社の情報を掲載されませんか。
ご興味のある方は、(087)822-5589担当小出までお電話でお問い合わせください。
https://npo-wahaha.net/news/entry-5534.html

■わははネットからのお知らせ
==========================
①5月16日 子育て家庭向けオンラインセミナー(無料)
==========================
山本文子助産師の「いのちの授業」開催決定
自宅で過ごす時間の長いこんな時だからこそ出来るオンラインセミナー
あの香川の誇る 山本文子助産師の「いのちの授業」をオンラインで開催
わははネット理事長とかけあいながらのセミナーです
先着50名参加可能(ZOOMを使ってのセミナーです)
https://npo-wahaha.net/news/entry-5698.html

=======================================
②5月17日 シングル・離婚を考えている人のための座談会『オンラインおしゃべり会』
=======================================
月に1回開催の座談会を今回はZOOMで開催。
子ども・仕事・今後のこと等、毎日のように変化していく状況の中で、少しでも不安を共有することで気持ちを楽にしてもらえる時間になればいいなと思っています。
みなさまの周りで悩まれている方がいらっしゃればぜひご紹介ください。
参加無料・今回は《香川ぼしふしの会/田中さん》のご協力もあります。
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5632.html

===============================
③5月20日『おやこDEわはは』改め『おうちDEわはは』発行!
===============================
今回の情報誌は、Stay home「おうちで過ごそう!」ということで特別版『おうちDEわはは』として発行します。外出も自粛され生活や育児に不安が募るママやパパ。遊びたくても行動が制限されてしまう子どもたち。それぞれのストレスを少しでも軽減できれば・・・。という思いでこれまでにお伝えしてきた特集内容や記事の中から今、読んでいただきたい内容をダイジェストにしています。
そうはいっても、外出自粛でこの情報誌を手にできない子育て家庭のために購読希望者には、わははネットが送料負担をして郵送させてもらいます。
郵送ご希望の方はこちらまでご連絡ください。
https://business.form-mailer.jp/fms/b00c7f18121744

================================
④“香川のママとつながり、情報を届ける”オンライン事業がスタート
================================
香川で子育てをするママとママ、ママと企業がわははネットとつながることでSNSでつながります。ママたちが今求めている情報を集め届けたり、企業の方がママたちに伝えたいことをお知らせしたり、わははネットのSNSから発信していきます。
わははチャンネルを登録してください。
●わははネットInstagram開設
わははネットまたはnpo_wahahanetで検索。フォローしてください。
●ママ向けオンラインセミナ―や交流会の開催
6/5(金)13:30~15:00
育休中の方向け『仕事復帰準備セミナー&香川のワーママ交流会』
仕事復帰に向けての、疑問や不安にどう対応していくか、そのコツや基本的な
考え方をお伝えします。是非お近くの育休中の方におススメください。
受講料 2,200円
講師 国家資格キャリアコンサルタント・育休後アドバイザー 
小出優季(わははネット事務局長)
お申込み、詳細はこちらから
https://wahahaonline1.peatix.com/


■わははネットからのご報告
==============================
①5月7日 四国新聞にわははネットのコロナ渦の取り組みが掲載
==============================
わははネットが運営するさかいで子育て支援センターまろっ子ひろばでの
手作り工作キット配布や動画配信等の取り組みが掲載されました
https://npo-wahaha.net/news/entry-5699.html

======================
②【ママ∞フェスタ2020】出展企業様追加募集
======================
11月3日(火・祝)に延期開催となったママ∞フェスタ2020
今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために秋開催といたします。
毎年、10,000人近くの親子が来場する香川最大級のわははネット主催の子育てイベント。この度、企業ブースを追加で募集いたします。
ご出展にご興味ある方はぜひ、事務局までお問い合わせください。
【ママ∞フェスタ2020】
■日時:2020年11月3日(火・祝) 10:00~15:00
■場所:サンメッセ香川 大展示場・第一屋外展示場
※詳細はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-5536.html

===========================
③わははネットが運営する子育てひろばの状況について
https://npo-wahaha.net/news/entry-5556.html
===========================
【わはは・ひろば高松】
ZOOMおしゃべり会~転勤族の会~
新型コロナウイルス感染症対策のためひろばのイベントが全て中止となりました。慣れない土地で子育てをする『転勤族』の家庭が孤立しないようにZOOMを使っておしゃべりをする会を開催しました。
知り合いもいなくて不安。家から一番近いお店はどこ?大人と話がしたかった・・。という声がありました。家庭保育を行う保護者が繋がれる機会をこれからも定期開催していきます。

===============
【高松コーディネーター】
アンケートの実施
新型コロナウイルス感染症予防対策の為、家庭での子育てが孤立し、子ども、保護者の環境の変化の中で困ったこと、不安等‥ 子育て家庭の声を聞かせてもらい、その後、専門家の先生(普段からひろばに関わって頂いてる先生方を中心)の動画を収録しSNSに発信しています。
※報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/

===============
【わははひろば香西】
わははオンラインおしゃべり会
新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、外出自粛中の親子へ向けて、ZOOMを使った「オンラインおしゃべり会」を開催しました。こんな時だからこそ、楽しいこともつらいことも言葉にしてお話することで、参加親子からは「ホッとした」や「スッキリした」というお言葉を頂きました。
定期的に各ひろばでも開催中ですので、興味のある方は是非お問合せ下さい。

================
【わはは・ひろば坂出】
工作キットのお届けを始めました
自宅で過ごす時間の一つに使ってもらえればと、子育て家庭に向けて、スタッフ手作りの工作キットの郵送でのお届けを始めました。
「わはは・ひろば坂出」で検索していただき、Instagramもあわせてご覧ください。 
※報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5663.html

=============================
【さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば】
ドライブスルーで工作キット配布中~!(5/10(日)まで休館予定)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4/15~坂出市の要請により子育てひろば・屋外ひろばを休館しています。電話による子育て相談と一時預かり事業は継続して行っています。(5/11以降の開館状況についてはHP,FBなどでご確認ください)
4/20~おうちであそべる手作り工作キットを配布&まろっ子菜園で収穫した玉ねぎの販売を実施しました。(駐車場を利用したドライブスルーにて配布)休館中は工作内容を更新しながら継続予定です。予約方法は、下記記載HPをご覧ください。
※報告レポートはこちらから↓
https://npo-wahaha.net/business/hiroba_blog/entry-5663.html
合わせてZOOMを利用して「オンラインおしゃべり会』も企画。利用者とスタッフ5人ほどで交流し、顔を見ながら話す時間を共有できました。今後も、ひろばでできることを考えながら取り組んでいきます。
http://www.sakaide-kosodate.com/marokko

■子育て情報誌『おやこDEわはは』7月発行号(7/20発行予定)休刊
1998年創業以来「香川から子育てをもっと楽しく元気に!」を合言葉に香川の親子にこだわり「一人じゃないよ!一緒につながろう!」と子育て支援の活動を続けてきました。
子育て情報誌『おやこDEわはは』もこれまで途絶えることなく発行を続けてきましたが、現在の状況の中で子育て家庭に届けたい情報を万全の体制でお届けすることが困難な状況となっております。
苦渋の決断ではありますが7月発行号を「休刊」とさせていただきます。
次回発行は9月20日を予定しております。
※ただし、新型コロナウイルスの終息状況によっては発行時期がずれ込むことも想定しています。その際は改めてご連絡させていただきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
レギュラーメディア
■ケーブルメディア四国(高松ケーブルテレビ)
子育て情報番組「イクコミ」 知って得する子育てあれこれのコーナーは
わははネットのレギュラーコーナー。
■FM香川毎週金曜日14:30~ラジオDEわはは!

■□■□■□■□■□■■□■□■□■□■□■
・わははネットのLINE@はすでにご登録いただけましたか?登録方法はこちらから↓
https://npo-wahaha.net/news/entry-2495.html

★☆★☆わははネットイベントカレンダー★☆★☆★☆★☆★☆
わははネットは今日何をやってるかな?が
一覧で分かるカレンダーはこちらhttps://npo-wahaha.net/
※現在イベント等催しについては見合わせております。
――――――――――――――――――――――――――――――
わははネットを応援していただいている皆様に活動の報告と今後のお知らせを
月に一度お送りさせていただいている「わははネットメールニュース」
送信不要の方はお手数ですが下記アドレスまでご連絡ください。
今後こんなことをもっと知りたい、詳しく話が聞きたい。などご意見ご感想が
ありましたらお気軽に下記メールアドレスにご連絡ください。
■■■■■香川から子育てをもっと楽しく!NPO法人わははネット■■■■■■
発行:NPO法人わははネット(発行責任者:中橋恵美子)
〒760-0042 香川県高松市大工町1-4
電話 087-822-5589 Fax 087-816-5582
Mail:wahaha@npo-wahaha.net

最後までお読みいただきありがとうございました。