Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【開催報告】第3回かがわ子育てステーションパワーアップ事業研修会

第3回かがわ子育てステーションスキルアップ研修会を三豊市市民交流センターで開催し
ステーション登録団体職員、行政職員など45名の方にご参加いただきました。

講師にはNPO法人アンジュ・ママンの小川由美さんを迎えました。
『様々な機能と連携した親子の居場所づくり~地域に根付いた活動から~』をテーマに様々な子育て家庭に寄り添った支援をするために、他機能との連携の在り方について学びました。
また、事例発表では子育てネットくすくす様・子育て応援NPOフレンズ様にご協力いただき、どのような機関とどのようにして連携するかという具体的な部分にも目を向けました。

施設によってできることは異なりますが、自施設でできないことは他の機関や施設と繋がることで支援の幅は広がります。
「どうやったらできるかな?」という思考で、できることからコツコツと積み上げていくことの大切さを感じることができる研修会となりました。
昨年度から実施している本研修会ですが、研修を重ねるごとに支援者仲間の輪も益々広がっております。
今年度残り2回の研修も、学びと繋がりを大切に進めてまいります。




【次回研修のお知らせ】
日時:令和8年1月30日(金)13:30~16:00(受付13:00~)
場所:高松会場(会場は決定次第お知らせします)
講師:土肥 潤也 さん(NPO法人わかもののまち)
テーマ:『こどもまんなか社会って?どのようにしてこどもの声を聞き居場所に反映するか』
お申込み:https://forms.gle/T8LccU7pjXB2L8pw6 


【開催報告】親子で楽しいイベント開催 in 子育て支援ひろばあやめちゃん

香川県より受託しているかがわ子育てステーションパワーアップ事業では
かがわ子育てステーションをより多くの人に知ってもらい、利用してもらいたいという願いを込めて全6施設にてイベントを開催しております。

最初のイベントは9月7日(日)、丸亀市にある【子育て支援ひろばあやめちゃん】を会場に開催しました。
テーマは「先輩パパと我が家のチーム会議!」
当日は、9組27名のご家庭のみなさまにご参加いただきました。

家事・育児は「手伝う」ではなく「シェア」する

夫婦間で日常の家事・育児の割合を振り返りながら、目に見えない家事がたくさんあることや
それを毎日こなしてる夫や妻、お互いの存在に改めて気づくことができた講座となりました。
そして、家族で参加し、同じ子育てをする仲間のお話を聞くことができてうれしかったとの感想もいただきました。

今回は我が家のチーム会議ということで、平日にはお仕事で来られないというお父さんにもご参加いただくことができ、家族でひろばでのお時間を楽しく過ごしていただくことができました。



香川県に230ヶ所ある、かがわ子育てステーション。
子育て家庭の皆さんのすぐそばにあることを知って、足を運んでいただく機会となるよう今後もイベントは続きます!

【次回のイベント】
先輩パパと我が家のチーム会議!inさぬっきずコムシアター
10月5日(日)10:00~11:30


【縁結び・子育て美容-eki認定店舗をご紹介します!】

今年度新たに認定店舗となった、
静かな住宅街にある女性のためのプライベートサロン
『レディースシェービング アンジュさん』をご紹介します。



レディースシェービング アンジュ オーナーの
西川 瑞穂(ニシカワ ミズホ)さんにお話しを伺いました。



レディースシェービングサロンで経験を積んだのち、当院を開業しました。
“顔そりをしたい”と思っても、理容院には入りづらいと感じる女性は少なくありません。
そこで、女性でも安心して来店できるように、女性専用・完全予約制のサロンとして
運営をしています。



来店されるお客様の多くは20代〜30代の女性で、
結婚式や前撮りなど“特別な日”に向けたブライダルシェービングが人気です。
「大切な日を最高の状態で迎えてほしい」という想いで心を込めたケアを行っています。

お客様からは、結婚準備についてのワクワクする話や
新生活に向けた幸せいっぱいな話を聞いたり、何度か通ってくださっている
子育て世代の方からは、育児に奮闘したエピソードなどを聞くことも。



地域の情報を知りたくても辿り着けない方もいらっしゃるので、
今後は美容-eki認定店舗として、地域の方に県のサービスや情報などを
丁寧にお届けしていきたいと話をしていただきました。

取材のご協力をいただきありがとうございました!

【レディースシェービング アンジュさん】
住所:高松市国分寺新名1652-3
TEL:090-5712-7781
Instagram:ange.shaving
OPEN:9:00~18:00
CLOSE:不定休
駐車場:あり



【親子で楽しい‼イベント開催】 inかがわ子育てステーション

かがわ子育てステーション登録施設で親子で遊べるイベントを開催します!

【先輩パパと我が家のチーム会議!】
イベント内容:4児のパパ講師による家事育児のお話&夫婦でチーム会議!
       親子で遊べるミニゲームもあります♪

開催日時 2025年9月7日(日) 10:00~11:00
  場所 子育て支援ひろば あやめちゃん
     (丸亀市三条町781‐1)
 連絡先  070‐1180‐7330

開催日時 2025年10月5日(日) 10:00~11:30
  場所 認定NPO法人 さぬきっずコムシアター
     コムコムひろば・どき
     (丸亀市土器町東2丁目248番地)
 連絡先 0877‐25‐0691
お申込み https://airrsv.net/comcomdoki/calendar

【どろだんご先生とワークショップ!】
イベント内容:どろだんご先生と一緒に親子で泥や砂に触れて遊ぼう!

開催日時 2025年10月19日(日) 13:00~15:00
  場所 南部すくすくスクエア
     (綾歌郡宇多津町150番地)
 連絡先 0877‐85‐8380

開催日時 2025年10月20日(月)10:00~11:00
  場所 高室保育園
     (観音寺市高屋町12番地1)
 連絡先 0875‐24‐3130

【みんなで遊ぼう!おもちゃひろば】
イベント内容:講師が選定したおもちゃで遊べるおもちゃひろば!
       遊び方のレクチャーの時間もあるので、
       親子で様々な遊び方を楽しむことができます!

開催日時 2025年12月5日(金) 14:30~16:00
  場所 屋島教会幼稚園 こそだてえん
     (高松市屋島西町1392番地7)
 連絡先 087‐841‐1925

開催日時 2025年12月6日(土) 10:00~11:30
  場所 おやこひろばひなたぼっこ
     (高松市春日町1176)
 連絡先 087‐843‐8255(月~金9:00~15:00)

参加無料、お申込みは各施設にお問い合わせください。

※本イベントは香川県より認定NPO法人わははネットが受託・実施している
 『令和7年度かがわ子育てステーションパワーアップ事業』の一環で開催しております。



【令和7年度版】たかまつひとり親家庭サポートブック 完成しました!

高松市こども家庭課様より委託を受けて、毎年改定発行している、
『たかまつひとり親家庭サポートブック』の令和7年度版が発行されました!

今年でなんと第14版!

ひとり親家庭の皆さまが安心して子育てや生活を送ることができるよう、高松市や香川県、国が実施している支援制度や相談窓口などの情報が掲載されています。

新しく追加となった「高松市高等学校等入学準備助成金」をはじめ、児童手当や児童扶養手当、特別児童扶養手当、休日保育や病児保育など、最新の情報に改訂しているので、昨年度までの冊子をお持ちの方もぜひ最新の令和7年度版をご覧ください。

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、
表紙の文字の色やらっこちゃん親子が乗っているヘリコプターの色も毎年変えています・・・。
今年の配色はいかがでしょうか?

たかまつひとり親家庭サポートブックは、
高松市役所こども家庭課、市民相談コーナーを始め、市内の各総合センター・支所・出張所、市民サービスセンター、保健センター、男女共同参画センター、香川県子ども女性相談センターなどでも配布しています!


たかまつひとり親家庭サポートネットも最新の情報が見られるよう更新作業を進めています↓↓
https://takamatsu-rakko.net/single/

ひとりで悩みを抱えている方が、解決への第一歩を踏み出し、
お子さんとより素敵な毎日を送るための手助けとなることを願って、この本を作りました!

ぜひ、お手に取っていただけますと嬉しいです。