Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

事務局ブログ

【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会inマルタス

11月20日「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会の第4回目を丸亀市市民交流活動センター マルタスで開催しました。

プレママ、学生さん、なりたてほやほやのママ、高校生も大学生もご参加いただきました。

カラフルバッジのワークショップの後は、さぬきっずコムシアター 高橋勝子さんにお話しいただきその後、マルタスの昆さんに館内を案内していただきました。


【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子どもにかかわるきっかけ作り講座

11月29日 「イクケン香川」たまご事業 子どもにかかわるボランティアきっかけ作り講座を香川県社会福祉総合センターで開催しました。

地域の子育てに関心がある方、と募集したところ、30代から80代の方までがご参加くださいました。

香川県社会福祉協議会の南条克哉さんから「ボランティアについて考えてみよう」と題しご講義いただき、
自分の「好き」をボランティアにつなげていくことや、健康寿命を伸ばすためには、体以上に人とのつながりが大事だということを教えていただきました。
また、かねとう子ども食 の金藤友香理さんから、大変だけれどやりがいを感じるボランティア活動のお話や、
讃岐おもちゃ美術館 おもちゃ学芸員の長江陽子さんからは、おもちゃを通して関わりあう楽しさなどをお話しいただき、
最後に、さぬきこどもの国の尾松佳織さんより、さぬきこどもの国の「わくティア」について教えていただきました。

ご参加いただいた方からは、
「ボランティアは難しいものというイメージよりも、協調、共働が大切ということを知りました。」                    
「子育てが終わり、何かしたいと思ってきました。具体的な話でよく分かりました。行動していきます。」                        
「いろんなボランティアがあることを知れてよかったです。若い方々とかかわりがないので元気をもらえた気がします。」

などありがたい感想をいただきました。

「イクケン香川」たまご事業 はまだまだ続きます!
2023年1月12日(木)には、 実際にボランティア活動拠点をめぐり、見たり、体験したりするバスツアーを開催します。とってもおいしい昼食もご用意しています!
詳しくはこちらから。


【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 子育て支援施設見学会inたかまつミライエ

11月20日 「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会の第3回目をたかまつミライエで開催しました。

プレパパ、プレママ、学生さん、なりたてほやほやのママ、パパ。
今回はご夫婦で参加していただいた方もありました。

参加者の半数以上が高松ミライエ初体験!

カラフルバッジのワークショップの後は、NPO法人ひまわりの有澤さんにお話しいただきその後、高松ミライエの佐藤館長さんに館内を案内していただきました。

アンケートの結果は、「自分が子育てをする際、地域の子育て支援施設を利用してみたいと感じた」人100%!!!
子育て支援施設見学会、大成功!


「イクケン香川」たまご事業 地域でたまご子育て支援施設見学会はまだまだ続きます!
12/11(日) 10:00-11:30  丸亀市市民交流活動センター マルタスROOM4
お知り合いの方と一緒にぜひご参加ください。

お申し込みはlこちらから。


【開催報告】ママ∞フェスタ&ファミリー防災フェスティバル2022終了しました

11月13日 サンメッセ香川でママ∞フェスタ&ファミリー防災フェスティバルを開催しました。
当日は、昼過ぎまでは大雨で人手も例年ほどではなくとっても不安に(汗)
でも、午後からはお天気も回復し来場者の方は途絶えることなく、延べ3,150名の方にお越しいただくことができました。ありがとうございました!!


元ひろば利用者さんや情報誌の読者の方、わははスタッフだった人などいろんな人との出会いと再会の1日に!やっぱり顔を合わせて、直接会話できるってなんて素晴らしいんだろうと実感する日でもありました。

体験やワークショップ、工作遊びにゲームといった親子で楽しめるブースや、子育て中の方がしりたい~って思う情報を提供するブース、ハンドメイドブースなど73ブースが並び、4団体のステージを実施。
行列が途絶えることのないブースもあったくらいです。
みなさんに楽しんでいただけたのではないでしょうか。

 

そして、そして!

来年の開催も決定しています。ちょうど1年後って覚えておいてくださいね♪

詳細は追ってご連絡させていただきますね。情報誌『おやこDEわはは』やSNSをチェックしておいてくださいね。
来年は飲食ブースも復活したイベントにできればよいな~と思っています。


【開催報告】「イクケン香川」たまご育て事業 次代を担うたまご応援講座 高松高等学校 

高校生に向けて、ライフデザインを考えてもらう「次代を担うたまご応援講座」

10月20、21日、11月2、8日、高松高等学校に伺いました。
4日間で7クラスの学生さん約280名に向けて授業をさせていただきました。

タイムマシーンに乗って、20年後の自分に会いに行くワークは各クラスとも大変盛り上がりました。

「次代を担うたまご応援講座」、年内はこれで一旦終了。
年明けには石田高校に行かせていただきます。