Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【さかいでコーディネーター】子育て情報

坂出市の子育て情報です。

今回は子どもの発達相談窓口の一つ「こひつじ教室」を紹介します。
こひつじ教室は、日ごろの様子で気になる子どもと保護者のかたが
集まって活動します。親子での活動や保護者同士の交流、臨床心理士との
グループ懇談を通して、子どもの発達や子育ての悩みについて一緒に考え
てくれる場所です。

【概要】
○ 日時 月1回土曜日 10:00~12:00
○ 場所 かがわ子ども・子育て支援センター
友愛館 ホール・会議室
(坂出市中央町 8 番 58 号)
○ 対象 坂出市に在住、もしくは在園の 4・5 歳児及びその保護者
○ 定員 1 回につき 5 組
○ 費用 無料
※但し、活動内容によっては実費負担あり

【スタッフ】
☆ 臨床心理士
松本 千恵美 氏 (すくすくクリニックこにし)
グループ懇談の進行などを行います。
☆ 保育士
育愛館の保育士が、遊びを通して子どもたちと
関わっていきます。
この他、香川大学大学院の院生さんがスタッフと
して関わっています。

【お問い合わせ・お申込み】
かがわ子ども・子育て支援センター 友愛館
TEL 0877-85-5277
Mail yuaikan@ikuaikan.jp


【高松コーディネーター】わくわくWORK座談会を開催します

・仕事と保育園・幼稚園選びどっちが先なの?
・子育て家庭に理解のある職場はあるの?
・育休中だけど将来的に働き方を変えようかな…
・子どもが少し大きくなってから働こうかな…など
お話を聞いてみませんか?

しごとプラザの方に来てもらい
マザーズコーナーの活用術を教えて
いただきます^^
登録もできますよ♪

☆予約受付中☆

日時:1月23日(火)
   座談会  10:30~ 
   個別相談 11:00~ 
要予約:座談会・個別相談ともに6組
    (わはは・ひろば高松 ☎087-822-5582)





【講座報告】お仕事準備座談会~朝の時間の使い方~

年間4回開催予定のお仕事準備座談会
今回のテーマは『朝の時間の使い方』でした。

第1回目『先輩ママにきいてみよう!』
第2回目『個人相談』
第3日目『朝の時間の使い方』

育児中は子どものペースに合わせての生活。
仕事が始まると就労時間に合わせてのペースに変化します。
限られた時間。
決められた時間。
自分役割。
家族やパートナーとの役割。
そして、子どものこと。

一度に多くの選択と決断。時にはあきらめたり、遠回りすることもあると思います。

今回は、まず自分の生活をイメージして
分からない事、不安な事を書き出してみる。
その不安についてできることや本当にやらなければならいのか?
それは自分ですること?
頼れること?
やめること?
などをみんなでアイデアを出し合って考えました。

そして、それぞれの目標とできることを考え宣言!しました。
その一部。※本人の許可を得ています。

*明日から6時30分に起床します。
*パートナー共に朝の時間のシュミレーションをする!




そうです。言葉にしてみること。大切。
今日は冬至の寒い一日。
そんな日に早起き宣言素晴らしい。

みんなの子育てと仕事の両立
なにより、子どものいる生活が実りある日々となりますように

次回は最終回 3月5日(火)10:30~11:30『仕事をはじめる心構え』(予定)



【高松コーディネーター:令和6年4月からの保育施設等の利用申込 二次受付について】

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。

現在、高松市では令和6年4月の保育施設等の利用申込〈二次受付〉が行われています。

【対象】
一次受付期間に申し込みが間に合わなかった方で、令和6年4月入所希望の方

【受付期間】
令和5年11月24日(金)~令和6年1月19日(金)
※一次受付期間に申し込みされた方より優先度は下がります

【受付場所】
こども保育教育課、各総合センター、各支所

詳細はこちらをクリックして高松市のホームページをご覧ください。

令和6年4月保育施設等入所可能状況(二次受付)はこちらから確認できます。

たかまつ地域子育て支援コーディネーターも、ご相談受付できますので一度ご連絡くださいね。

*コーディネーターの相談時間*
時間:月~金曜日(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4 わはは・ひろば高松
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)


【参加者募集】性教育~女の子の体について~

今回の性教育のテーマは『女の子の身体について』です。

助産師さんにいのちの大切さにつながる性について
お話していただきます。

性教育っていつから始めたらいいの?
子どもにどのように伝えたらいい?など
助産師さんのお話を聴きながら、
一緒に考えてみませんか?

性教育は性行為について大人が子どもに
伝えることを学ぶだけだはありません。

まずは子どもに自分自身を大切にすること
大切にするとはどういうことなのかを知ります。
そのためには自分自身の体を知るところから始まります。

こころとこらだはひとつです。
大人もいっしょに考え伝えてられたらいいですね。

◆日 時:1月29日(月)10:30~11:45
◆場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
坂出市林田町1960-6
◆講 師:助産師 鈴木佳奈子さん(助産院ゆるり)
◆対 象:子育て中の保護者
◆要予約:下記までご連絡ください(参加無料)
◆予約・問合せ:☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)