Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】ちょい話の会開催しました!


2/17(金) ちょい話の会を開催しました!

今回のテーマは『あなたの強みって何!?』と題して
カードを使ってゲーム形式で自分を知ろう!とスタートしました♪

『強み』だけでなく、『仕事』編や『ライフスタイル』編のカードもあったので
参加者さんは色々やってみたい!気になる~とチャレンジしてくれていました(^^)

『納得した結果が出て面白かった♪』とおっしゃる方や
『自分の知らない一面を知る事ができた』との声も
また、『自分について深く考える時間がなかったので新しい自分を発見できた!』
そして、『自分を大切にする事を意識してみようと思えた』など
皆さんがわいわい楽しくお話出来たと大盛況のイベントになりました(^^)/

自分以外の人を理解し、受け入れる事は多くの時間を要するかと思いますが
まずは自分から!と気楽に楽しんでもらえたのかなと思います!
少しでもニヤリとする自分の一面に気付けた時は
是非労わってあげましょう( *´艸`)

方向性がわからくなった時、またやりたいですというお声もあったので
ご興味のある方はいつでも遊びに来て声かけてくださいね!

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
☎087-816-5581(コーディネーター専用)


【イベント告知:まろっ子】ダブルケアカフェ開催します!

介護と子育ての同時進行…どうしたらいいの?
最近物忘れが多くなってきた家族のことが心配…
県外で過ごす親が高齢になったときどうしたら…
介護のこと、ちょっと知っておきたいな…
そんなときは、ダブルケアカフェでお話しませんか?

地域の介護の相談窓口、
坂出市地域包括支援センターの保健師さんが同席してくれるので、
子育てひろばでお子さんと過ごしながら
介護の相談をすることができます。

毎回の保健師さんのミニ講話は、
地域包括支援センターの紹介やどんな相談ができるかなど、
介護に役立つお話が聞けますよ!


【日時】令和5年3月13日(月)13:30~15:30
【場所】まろっ子ひろば2F
【協力】坂出市地域包括支援センター

※新型コロナ感染予防のため、カフェは中止しています。
※予約は必要ありませんが、子育てひろばはコロナ感染予防の為
 人数制限を行っています。



【イベント報告】わくわくWORK座談会

2/14(火)高松公共職業安定所 しごとプラザ高松の職員さんにお越し頂き
わくわくWORK座談会を開催しました!

しごとプラザ高松はドーム広場から徒歩1分の丸亀商店街の中に位置し
私たち、わははひろば高松とはご近所さんなのです♪

座談会では、
子育て中の方々が利用しやすいようにベビーベッドや授乳スペース完備の
『マザーズコーナー』ってどんなところ?からスタートし
利用できるサービスなどご説明していただきました(^^)/
参加された方々からはいろんな質問も出て
『方向性が見えました!』
『しごとプラザの事を知れて、相談しやすくなりました!』とのお声をいただきました。

担当制で履歴書作成から模擬面接まで親身に対応されている、しごとプラザ高松
これからもご近所さんの強みを活かし、連携しながら
子育て中の『働きたい!』を応援していきたいと思います(*^^*)

保育所と仕事どっちが先?とお悩みの方
まずはお気軽にしごとプラザ高松にご相談ください。

Instagramアカウントもあるので、
ぜひチェックしてみてくださいね♬
こちらをクリックするとページに移動します(^^)/


【イベント報告:まろっ子】生活の困りごと相談会


2月14日(火)坂出市社会福祉協議会の職員さんをお迎えして、
「生活の困りごと相談会」を開催しました。

今回の相談会では、「福祉総合相談センターについて」のミニ講話も行いました。

福祉総合相談センターとは、坂出市社会福祉協議会にあり、
家族のこと・健康について・住宅問題など、様々な悩み事や心配事を
お気軽に相談していただけます。

・いつ相談にのってもらえるのか
・どんな人が相談にのってくれるか
・弁護士相談も受けられるのか
など、詳しく教えていただきました。

参加された方からは
「相談できるところを知ることができて良かった」
「何でも相談しても良いということが分かった」
との声をいただきました。

お話をお聞きした後は、コットンボールを作りながら
みんなでおしゃべりして、和やかな雰囲気の時間を過ごしました!



何か気になるとこ、聞きたいことがありましたら、坂出市社会福祉協議会まで
お気軽にご相談ください。


【イベント報告:まろっ子】アンガーマネジメント講座INダブルケアカフェ

2月13日(月)
今月のダブルケアカフェは
日本アンガーマネジメントコンサルタントの
谷川由紀先生をお迎えして
「アンガーマネジメント講座」を開催しました。

・怒る必要のあることを上手に怒る
 怒る必要のないものは怒らないようにする
・怒りの感情で自分自身が後悔しないようにする
ための、2時間の学びの時間となりました。

アンケートでは、
「さっそく実践したいです!」との声も多く、
自分の怒りに対して前向きにとらえる
きっかけになったことを感じました。

谷川先生、貴重なお話をありがとうございました!