Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知:まろっ子】赤ちゃんから伝えたい性教育

性教育はいつから?男の子のからだについて

昨年も大好評だった性教育のお話を開催します!!

助産師さんにいのちの大切さにつながる性について
お話していただきます。

今回のテーマは「性教育はいつから?男の子のからだ」です。
性教育っていつから始めたらいいの?
子どもにどのように伝えたらいい?など
助産師さんのお話を聴きながら、
一緒に考えてみませんか?

◆日 時:8月25日(金)10:30~11:45
◆場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
     坂出市林田町1960-6
◆講 師:助産師 鈴木佳奈子さん(助産院ゆるり)
◆対 象:子育て中の保護者
◆要予約:先着10組(参加無料)
◆予約・問合せ:☎0877-35-8119(まろっ子ひろば) 


【イベント告知:まろっ子】シングル・離婚を考えている方の座談会

8月の『シングル・離婚を考えている方のための座談会』のお知らせです(*^^*)

会場は、坂出市社会福祉協議会で行います。
ひとり親に関する資料や本なども置いています。
お話ししたり、本を読んで情報収集することも出来ますよ(*^^*)

会場にはコーディネーターも同席しているので、
お子さま連れでも大丈夫です♪
おもちゃで遊んだり絵本を読んだり一緒に過ごします!
安心してお越しください。

≪詳細≫
日 時:8月22日(火)10時~12時
場 所:社会福祉法人 坂出市社会福祉協議会 2階(坂出市寿町一丁目3-38)
問合せ:0877-35-8119(まろっ子ひろば 受付:9時~17時)
♪予約不要・参加無料・子ども連れ参加OK

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:坂出市林田町1960番地6 さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
電話番号:0877-35-7374(子育て相談)


【イベント告知:まろっ子】こころの相談室

うれしいイベントだと思うことも初めての経験は
知らないうちにストレスを感じていることがあります。
子どものこと、家族のこと、自分自身のこころの不調について
おはなししてみませんか?

【日 時】8月15日(火) 9:30~12:00
【対 象】妊婦の方、0歳~小学校就学前の子どもと保護者
【場 所】ミニ講話→まろっ子ひろば2F子育てひろば 
     個別相談→まろっ子ひろば1F相談室 
【要予約】個別相談は要予約(2組) 0877-35-8119(まろっ子ひろば)
    ※ミニ講話は予約は必要ありません。
【協 力】こころの医療センター五色台 心理士:大田圭悟さん

個別相談①     9:30~10:30​
ミニ講話       10:45~(10分程度)
個別相談⓶      11:00~12:00 

~心理士さんのミニ講話~
『ストレスって何?』

こころの健康に関する心理士さんからのお話を聞いてみませんか。


【お知らせ】スマイルフォーキッズ

坂出ロータリークラブさんからのお知らせです

『スマイルフォーキッズ』とは、食品や日用品を坂出市内の必要なかたに
お渡しする事業です。

受取日時:7月23日(日)  9:00~12:00
       7月24日(月)15:00~18:00
受取場所:坂出市福祉会館(坂出市寿町一丁目3番38号)
申込方法:QRコードを読み取り、グーグルフォームより申し込みください
申込期間:7月1日~7月14日

*完全予約制(定員100世帯)
*どちらか一日の応募となります
*抽選結果はメールにて



【イベント報告:まろっ子】育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~

7月3日に『育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~』を開催しました。

講師に坂出市発達障がい児(者)親の会共同代表の土生さんをお招きし、
参加者の方の困りごとについてなど、一緒に考えていただきました。

少人数での座談会ということもあり、参加者一人ひとりの悩みについて考えたり、
土生さんともゆっくりお話できる場になりました。

経験者である土生さんだからこそ聞いてみたいことや、
土生さんだからこそみんなにお伝えできることがあり、
とても充実した時間になったと思います。
参加された方からも、
「日常で困っていることや疑問に思っていることなど、具体的な対策が聞けた」
「他の方の話を聞くことができ、参考になりました」との声をいただきました。

すぐに困っていることが解決するわけでは無いとは思いますが、
明日からの子育てが少しでも楽しく、前向きになってくれたら良いな・・との思いで、
これからも定期的に座談会を開催できればと思います。