Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【お知らせ 高松】わはは・ひろば高松工作キット申込フォーム

こんにちは(^^)/

すっかり秋らしくなって、ひろばの床暖房が活躍する時期になりました♪

さて、4月から始めた工作キット。毎月新作が出ているのを皆さんご存じですか?
寒くなってお家で過ごす時間も増えてきた時期、お子さんとのおうち時間の仲間入りをしたくて毎月スタッフが
準備しています(^^)/

転勤して香川を離れていても、普段お仕事をしていても、実家に帰省していても、
どんな方の手にも届いてほしいと、お申込みフォームを作りました。

いつでもこちらから申込みください。一週間以内でおうちのポストにお届けします♪
また、情報誌おやこDEわははの最新号や、ひろばからのお知らせなど、子育て情報も同封してお届けします♪

たくさんの方からのお申込みお待ちしています(^^)/

お申込みはこちらから⇒わはは・ひろば高松工作キット申込フォーム


【イベント告知 高松】おすすめイベント

11月のイベントの予約受付が始まりました(^^♪

今月のおすすめイベントの一つは
『地元の会』11月12日(木)10:30~11:30です。

『転勤族の会があるなら、地元の会もしてほしい!』という利用者さんからの
声で始まったイベントです。

香川県でのおすすめの場所は?香川県の郷土料理は?
これから香川県が地元になる方も一緒にお話しましょう(^^)/

定員5組、オンラインでの参加も募集中です♪
お待ちしています♪

わはは・ひろば高松
平日(月曜~金曜日 9時~17時) 
087-822-5582


【イベント告知:まろっ子】「知っておきたい子育てと介護の制度」inダブルケアカフェ

11月のイベントのお知らせです。

「知っておきたい子育てと介護の制度」
    inダブルケアカフェ
【日 時】11月9日(月)13:30~14:30
【要予約】7組
 (まろっ子ひろば 0877-35-8119)
【講 師】谷川 由紀さん(社会保険労務士)

保育所入所や時短勤務の利用、
家族の介護についてなど
制度や周囲の協力を得ながら、
子育てや介護・仕事、
そして自分自身の人生を考えましょう。

*ダブルケアカフェは13:00~15:00です。
*坂出市包括支援センターの保健師や
 地域子育て支援コーディネーターも
 参加しますので、育児と子育ての相談が
 できます。

ダブルケア当事者の方、そうでない方も
ご参加下ください。
お待ちしています。


【11月予定表 高松】11月の予定表ができました♪



11月の予定表ができました♪
イベント予約は2日(月)9:00~となります。
オンラインで同時開催のイベントもありあすのでぜひチェックしてくださいね(^^)/

11月は『地元の会』を予定しています♪
他県から引っ越してきて、香川が地元になる方。香川がずっと地元の方。
ぜひご参加くださいね。



【通信配布一覧】
・高松市役所・永井小児科・のの薬局・IKODE瓦町・高松市保健センター・ミライエ・夢みらい図書館・ファミリーサポートセンター・男女共同参画センター・四番丁コミセン・二番丁コミセン・扇町コープ・中央図書館・県立図書館・栗林病院・栗林コープ・沼本産婦人科・まなびcAN・新塩屋コミセン・e-トピア・日赤小児科・日赤産婦人科・県庁・さぬきこどもの国・日新コミセン・丸亀街グリーン・亀阜コミセン・いとうわんぱくクリニック・すぎ薬局・丸まるマルシェ・ヘアサロン SAPE・県立中央病院・森産婦人科・DOTOR・イオン高松東店・社会福祉協議会・オカウチAPI・瓦町FLAG・赤ちゃん本舗・かわさきレディースクリニック・ちとせ弁当・グルーバルセンターサンフラワー店・ルーブ空港通店


【順不同】


【イベント報告 高松】ボランティアスタッフ主催イベント

今日はボランティアスタッフさん主催のイベント
『第1回 お外ひろば』を開催しました(^^♪

今回はリズムであそぼう!ということをテーマに
キーボードの音に合わせてみんなで動物さんに大変身しました♪


体いっぱい使って走り回りました(^^♪

あるく~♪はしる~♪ストップ!!!
子どもたちの笑顔とともに、大人は汗だく(*^^*)

後半はみんなでお話する『ママタイム』
初めての方も久しぶりの方もたくさんお話しました。


最後はいつも通り『はじまるよ♪』と大型絵本を読みました。

ボランティアさん、企画から準備ありがとうございました(^^♪
参加者のアンケートから、参加された皆さんが『親子で楽しかった』『また参加したい』との
回答がありました。

また第2回目もお楽しみに(^^♪