Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

ニーズ調査にご協力ください。

コロナの感染予防の為、なかなか自由に外に出られない今までできていたことが出来ない、会いたい人に会えないなど、子どもも大人も心身共に疲れが出てきている頃だと思います。
わははネットでは、そんなみんなの声を聞かせてもらい、その後、子育て座談会でお話してくれる
臨床発達心理士の常田先生などから、専門家としてみんなにSNSを利用し、お話してもらう機会を作りたいと思っています。
アンケートの回答数は6問、約3分程度で終了いたします。
アンケートの回答は統計的に処理され、個人が特定されることはありません。
ぜひ、みんなの声を聞かせてください。よろしくお願いします。

アンケートはこちらから 


【ひろばのようす:香西】春をみつけたよ!

新型コロナウィルスの影響でいつひろばが開館できるのか
全く予想もつかない状態となっていますが、
ひろばはいつでも開館できるよう、毎日準備をしています。
今日は駐車場の草抜きをしていたのですが、
テントウムシさんと出会いました!
他にも、アリさんや毛虫さんなど、
たくさんの昆虫さんと出会い
春だな~と感じた今日この頃です(^^)


【お知らせ:相談窓口】社会保険労務士による無料相談

こんにちは(^^)
地域子育て支援コーディネーターまえだです。

新型コロナウイルス感染予防対策により、
様々な活動の自粛が行われ、
なんだかザワザワした日が続きますね。

感染流行地域では、毎日のように感染者が出てきています。
一刻も早い終息と、感染された方の一日も早い回復を願うばかりです。

これを読んでくださっている方の中にも、
こころの不安だったり、経済的な問題が出てきているかたもいると思います。

そんな中お勧めしたい、谷川由紀先生の無料相談窓口

・子育てにつかれてイライラしている
・仕事が減り、困っている
    など

こんなこと聞いていいのかな…?
など些細なことでも良いそうです!

困っている方はぜひ活用してくださいね。



【手作りおもちゃ:香西】トイレットペーパーの芯でヒモ通し

今週の手作りおもちゃは『トイレットペーパーの芯でヒモ通し』です。
穴も大きくて赤ちゃんでも通しやすいサイズのヒモ通し。
トイレットペーパの芯を可愛くデコレーションしたり、
ヒモ自体にかざりをつけたり、他の物を使ってみても面白いかも♪
ぜひ作ってみてくださいね(^^)/


香西ひろばで10:00~15:00の間、
工作キットを配布しています。

工作キットには、
トイレットペーパーの芯1本、
紙コップ、
ヒモ、
折り紙が入っています。


【わはは・ひろば香西 高松】閉館延長について

【わはは・ひろば 新型コロナウイルス対応について】


わはは・ひろば香西とわはは・ひろば高松は、
高松市の新型コロナウイルス感染拡大予防措置のため
3月9日(月)から遊び場としての開館をしばらくの間中止させて頂いておりました。

今回さらに高松市からの通達により、
遊び場としての開放が4月26日(日)まで中止延長となりました。
また再開が決まり次第、HP等でお知らせさせて頂きます。

スタッフは常駐しておりますので、
子育ての相談や困りごとがあればお立ち寄りください。
電話でのご相談も可能です。

たかまつ地域子育て支援コーディネーターは、
これまで通り相談受付しています。
☏087-816-5581(コーディネーター専用)

なお、わはは・ひろば坂出、まろっ子ひろばは通常通り開館しています。
※3月末までイベントは中止しています。

ご理解の程よろしくお願い致します。