Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:坂出】4月の通信できました☆

4月通信ができました!
イベント予約は、4月1日(月)9:30~です。
【電話:0877-45-6586】

紙のチラシは3/27から配布開始します。
お近くの設置場所で手に取ってくださいね。



〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・坂出市保健センター・大橋記念図書館・勤労福祉センター・坂出市社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・友愛館・回生病院産婦人科小児科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・フレンド調剤薬局駅前店・マツイ薬局・ふじみ調剤薬局・増田ニコニコ庵・イオン坂出店・産直八幡・ユープラザうたづ・イオンタウン宇多津・コープ坂出・高尾医院調剤薬局・坂出駅・坂出駅内観光協会・まろっこひろばなど (順不同、敬称略)


【イベント報告:坂出】子どもの不思議Q&A

今日は
臨床発達心理士、公認心理師の常田美穂先生をお迎えしての
子どもの不思議Q&Aでした。
今年度最後の子育て座談会です。

テーマは、
『新生活に向けて~子どものきもち、大人のきもち』

講話の内容は、
・大人と子どもの生活の見通しの違いについて
・新生活が始まって予想される子どもの姿
・4月に向けてできること‥‥など

先生のお話の内容を簡単にまとめたものを
ひろばに掲示する予定ですので、少しお待ちくださいね。

来年も引き続き、常田先生に来ていただき、
子どもの成長発達について、子育てについてのお話を聞かせていただく予定です。
詳しくは、ブログやひろば通信、SNSにてご確認ください。


【高松コーディネーター】子育て情報

香川県より、わはは・ひろば高松、わはは・ひろば香西、
わはは・ひろば坂出、さかいで子育て支援センターまろっ子ひろばが、
かがわ子育てステーションの登録を受けました。

かがわ子育てステーションとは、
子育て家庭や妊産婦さんが気軽に立ち寄れる
県内の子育ての拠点です。
子育てに関する相談・情報提供・交流ができます。

また、地域子育て支援拠点、認定こども園、保育所、幼稚園、
児童館、子ども食堂などのうち、定期的に開所(週に1回以上)
しているなどの要件を満たし、県の登録を受けた施設です。
登録を受けた施設には目印となるステッカーを掲示しています。

県内各地に登録施設があり、開所時間は施設によって異なるので
県ホームページで開所時間等をご確認の上、ご利用くださいね。



【イベント報告:坂出】お仕事準備座談会

今年度4回目の
お仕事準備座談会を行いました。

今回のテーマは、
「先輩ママに聞いてみよう」

職場復帰や再就職の時期が近くなったり
保育園、幼稚園の入園が来月に迫ってきたり
心落ち着かない方もいるのでは…

今回は先輩ママにも参加してもらって
体験談をお話してもらったり、
保育園準備の工夫など教えていただきました。

それぞれに自分の思いを語りながら
和やかに座談会を行いました。

今年度のお仕事準備座談会は
今回が最終回ですが、
来年度も開催予定ですので、
ひろば通信やSNS,HP等で
今後の予定をお知らせしていきます。