Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:高松】ツインズDAY

毎月開催している『ツインズDAY』

多胎児さん親子が集まって情報交換をします(^^)/

今回は簡単にできる、スイカの工作をしました。
みんな上手にシールをペタペタ(^^♪

これから暑くなるけど、ひろばでたくさん遊ぼうね~♪


【イベント報告】育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~


≪育てにくさの正体~発達障がいとの付き合い方~≫

講師に、かがわ総合リハビリテーション福祉センターの大野香織先生を招いて、
オンライン開催しました(^^)/

先生からは、0歳~5歳までの子どもの発達について、
月齢・年齢ごとにお話してもらいました。
どんな場面で育てにくいと保護者が感じるのか。
保護者が子どもが困っている場面に遭遇した時、
子どもに何が起こっているのか⁉について細かく教えてもらいました。

アンケートを少しだけご紹介すると、
*講座を受けて肩の力が抜けた
*具体的な子どもへの関りが分かった などなど。

様々な感想をいただきました(*^^*)

子どもが当たり前に出来ていることは、決して当たり前ではないです。
普段できていることと苦手なことを比べてみてなぜ出来ているのか?
について考えてみると良いかもしれません。

一人ひとり個性があり見た目も性格も違うように、
それぞれに持っている感覚(感じ方)も違います。

子どもをよく観察し、子どもの苦手なもので取り除けるものは取り除いて、
少しでも子どもの不快を和らげられたら良いのかなぁと思います。

次回は、リアル開催を予定しています。
日時:10月26日(火)午前

詳細等はまた後日HPやSNSでお知らせしますね。


【イベント報告:高松】転勤族の会


今日は『転勤族の会』を行いました♪

自己紹介のあとは、香川クイズ!!!
『ここどこだかわかる?』香川県の色々な場所の写真を見ながら考えました。

それからはみんなでフリートーク♪
『香川県にきてのおすすめスポットは?』
『引っ越しするときエアコンってどうしてる』など、転勤族さんならではのテーマがたくさんでました♪

とっても仲良くなったみんなで、次回も集まることになりました(^^)/

これからひろばでもたくさん遊ぼうね~♪


【イベント報告】パパ座談会@youtubeライブ

パパ座談会@youtubeライブ 第1回目開催しました✨

コロナウイルスが流行する前は、リアルで開催していた座談会。
感染対策のため初の試みである、youtubeライブをやってみました(^^)/

何よりパパたちのリアルな本音トークが聞けて、面白かったし、
これからの夫婦のあり方にヒントを得た方も多くいたようです♬

アンケートには、比べてしまって悲しくなった。
羨ましく思った。など多々ありました!
しかし、ここにいるコアメンバーみんなが、
初めから上手くいっていたかと言うとそうではない人もいるかも知れません(^^)

今回の座談会を参考に、
それぞれの家庭に合ったやり方を見つけていけたら良いですね♪


視聴後、アンケートにご協力ください(*^^)
↓↓↓↓↓こちらのフォームからお願いします↓↓↓↓↓

パパ座談会@Youtube視聴アンケート - Google フォーム