Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:高松コーディネーター】アンガーマネジメント講座

3月3日(月)香川県青年センターでアンガーマネジメント講座を開催しました。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定
アンガマネジメントファシリテーター®の
中原瑠里子先生を講師にお迎えしました。

アンガーは怒り、マネジメントは後悔しないことであり、
怒る必要のあることは上手に怒ることができ、
怒る必要のないことは怒らないようになること。

アンガーログ(怒った時に紙やスマホに記録)をつけておいて、
自分を怒らせるどのような「 べき 」があるのか分析すること、
自分の怒りを数値化して怒ること怒らないことの
境界線をひけるようにしていくなどのお話がありました。

おいしいものを食べる、体を動かす、友達としゃべるなど、
趣味や好きなことをすることで心の再生リストをいくつか持っておき、
マイナス感情のガス抜きをしながら
自分自身を癒す時間を取る大切さもお話していただきました。

今回は個別やペア、グループに分かれてのワークの時間を多く取りました。

「自分だけじゃなくみんな同じようなことでイライラしたり悩んでいることが分かった」
「自分でため込まず具体的に相手に伝えてみようと思う」など、
今回学んだことをやってみようという声が多く聞かれました。

すぐ変わることは難しいけれど、意識して少しずつやってみてくださいね。

来年度も開催予定なのでお楽しみに♪



【予定表:高松】3月予定表ができました♬



3月の予定表ができました(^^)/

3月は救急救命講座やしん治歯科さんのお口育て講座を予定しています。
イベント予約は、3月3日(月)9:30~開始します。

【ひろば利用について】
※混雑時制限させていただく場合があります。
○イベントの急な日程変更がある場合、ホームページやInstagramでお知らせします。事前にご確認ください。
〇ひろば空き情報はインスタストーリーズからご確認ください。
〇ランチタイムが再開しました。(12:00~13:00)
※時間外の離乳食についてはスタッフにお声がけください。

最新情報はinstagramでご確認ください。
わはは・ひろば高松instagram

お問合せは、わはは・ひろば高松
      平日9時~17時 087-822-5582

【通信配布一覧】 ・高松市役所・へいわこどもクリニック・高松市保健センター・ミライエ・夢みらい図書館・ファミリーサポートセンター・男女共同参画センター・扇町コープ・中央図書館・県立図書館・栗林コープ・まなびcAN・新塩屋コミセン・県庁・さぬきこどもの国・丸亀町グリーン・ヘアサロンSAPE・森産婦人科・イオン高松東店・オカウチAPI・瓦町FLAG・赤ちゃん本舗・かわさきレディースクリニック・ルーブ空港通店・ゆめタウン高松・FINSスイミング・はまの・クッキア・ミキサーマン・アトリエロッタ・おひさまひろば・いとうわんぱくクリニック・くすがみ薬局・みやもとレディースクリニック・ki:no助産院・トビウメ小児科・よつばウィメンズクリニック


【休館のおしらせ:高松・香西・坂出】スタッフ勉強会のため終日休館します

わはは・ひろば高松・香西は、
イベント開催及びスタッフ勉強会のため
2月20日 (木)終日休館いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【高松コーディネーター:イベント報告】外国人のための親子ひろば


2月13日に、外国人のための親子ひろばを開催しました。
日本で子育てしている外国の方や日本の方も参加してくれました。

アイパル香川より、英語と韓国語の通訳さんに来ていただき
日本に来てびっくりしたことなどのお話やふれあい遊びをして交流をしました。
イベント終了後もお話が弾んでいましたよ。

通訳さんが母国語で絵本の読み聞かせをしてくれたり
ふれあい遊びをしてくれたりして、楽しい時間となりました。

わはは・ひろば高松では、3月からやさしい日本語を
話せるボランティアさんがひろばに来てくれます。
3月13日(木)、25日(火)10:00~12:00です。
予約はいりません。
日本で子育てしている仲間を見つけたりお話をする
きっかけになればと思っています。




【高松コーディネーター:イベント報告】2月11日開催マタニティイベント2024

2月11日に「わははマタニティイベント2024」第10回目講座を開催しました♪
お申込みが多くあり、スタッフ一同とても嬉しかったです✨

今回は「ママパパ教室」
楪(ゆずりは)助産院の加藤助産師さんと、実(みのり)助産院の牟禮助産師さんに
出産・産後に向けてのこころ・身体・モノ・環境についての準備と、沐浴、赤ちゃんの抱っこについて教えてもらいました。

沐浴体験や妊婦体験も皆さん熱心に参加していただきました。



今回は特別に讃岐おもちゃ美術館の見学もしていただきました。

令和7年4月からも毎月、ひろば高松・香西でマタニティイベントを開催します。
プレママさんプレパパさんとお会いできることを楽しみにしています。