Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【高松コーディネーター:イベント報告】6月18日開催マタニティイベント2024


6月18日にわはは・ひろば高松で
わははマタニティイベント2024 
第2回目講座を開催しました♪
プレママさんとプレパパさんが
参加してくれましたよ



小林みかん助産師さんから
お腹の赤ちゃんの心と身体の育て方や
新生児との生活、抱っこや寝かしつけの仕方
産後のママの心身の変化などを
教えてもらいました☆



後半は、ねんねちゃんの会と合流して
赤ちゃんを抱っこさせてもらったり
役に立つグッズ・要らなかったグッズなど
先輩ママさん達から
色々とお話を聞かせてもらいました☆



次回、高松ひろばでの開催は
8月の「抱っこ講座」です。
助産師さんから抱っこの仕方や
抱っこ紐の選び方・使い方など
教えてもらいましょう♪

 日時:8月28日(水)13:30~15:00
 場所:わはは・ひろば高松

プレママ・プレパパさんのご参加お待ちしています✨
お申込みはこちらから


【イベント告知 高松コーディネーター:幼稚園座談会】

今年も幼稚園座談会を開催します。


*対象*
令和7年度に幼稚園入園を考えている方

*日時*
7月3日(水) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば高松(☎ 087-822-5582)

7月4日(木) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば香西(☎ 087-802-1881)

*予約*
6月24日(月)~
参加されるひろばにご連絡ください。


当日は先輩ママさんにも参加していただきます。
入園までにすることは?
どのように幼稚園を選んだの?など
気になることを聞いてみませんか?

ご予約お待ちしてます(*^^*)



【報告】6月スタッフ勉強会

6月のスタッフ勉強会は、
ひろばでも子育て座談会など大変お世話になっている
臨床発達心理士の常田先生に子どもの発達について講義をしていただきました。
基本的な発達の流れから現代の子育て家庭の現状や困り事、子育て支援拠点で何ができるのか考えました。
とても学びの多い時間となりました。

終日休館と、ご迷惑おかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。


【募集:香西・高松】乳幼児とのふれあい事業説明会について

今年度も、高松市内の中学校で命の授業を行います!

高松市では、平成23年度から『乳幼児とのふれあい事業』を実施しています。
この事業は、中学生が乳幼児やその保護者と出会い・ふれあい・交流し、 乳幼児の安全な抱き方や遊び方などを体験します。

参加した中学生からは、
・家庭や子どもを持つことについてのイメージや、お父さんやお母さんへの感謝の気持ちが芽生えた。
・赤ちゃんの成長や発達を、実際ふれあいながら学ぶことで、命の尊さを感じることができた。
など、赤ちゃんや子育てへの漠然としたイメージから、保護者の方から話を聞いたりすることで、自身の将来についてイメージするよい機会となっています。

わはは・ひろばも毎年ひろばを利用する親子と一緒に、中学校に出向き、いのちの授業を行っています。
今年も、7月頃に勝賀中学校・下笠居中学校の2校に行くことが決まりました!!


たくさんの親子と一緒に、これから大人になる中学生に
いのちの大切さ・自分自身の大切さを伝える機会になればと思います。

そこで、参加してくださる親子を大募集します!!!
また、今回は初めて参加者説明会を2日間実施します。
ちょっと気になるけど参加は不安・・・。話だけでも聞いてみようかな・・。など
ぜひ気軽にご参加ください。

日時:6月3日(月)11:00~11:30 
場所:わはは・ひろば香西

日時:6月4日(火)11:00~11:30
場所:わはは・ひろば高松

事業について説明後、質問もお受けいたします。
※参加に予約は必要ありません。

たくさんのご参加お待ちしています♪