Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告:高松コーディネーター】幼稚園座談会

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。

7/3に高松ひろば、7/4に香西ひろばで
幼稚園座談会を開催しました!


当日は先輩ママさんにも来ていただきました。
幼稚園入園に向けての準備や幼稚園のことを
教えてもらうため、協力していただきました。


先輩ママさんへの質問タイムでは、
見学はいつ行ったの?
幼稚園の決め手は?
仕事をしていても預けることはできるの?など
たくさんの質問に丁寧に答えてくれました。
参加された方は熱心にメモを取っていましたよ。


アンケートでは
「先輩ママさんのお話を聞けてとても参考になりました」
「アドバイスが聞けてよかった」
という声が多く集まりました。

入園に向けての情報交換や先輩ママからの生のお話を聞くことで
園選びについての漠然とした不安やモヤモヤが
少しでも安心に変わる会になっていたらうれしいです。

座談会で使用した資料は、ひろばに置いているので
気になる方は見てくださいね☆



【ひろばの様子:高松】学生さんと遊ぼう!

7月は、香川保健医療大学3年生の
学生が毎日実習に来てくれています(^^)/

子どもたちと遊んだり・・。
イベントの出し物をお願いしたり・・。
大活躍してくれています(*^^*)


ママに教えてもらって、寝かしつけにも挑戦!
とっても気持ちよさそうに寝てくれました♡


ハーフバースデイの赤ちゃんへの写真撮影も
とっても上手になりました♪


来週からもたくさん来てくれる予定です(^^)/

一緒に遊びましょうね♪
お待ちしています(^^)/


【高松コーディネーター:イベント報告】6月18日開催マタニティイベント2024


6月18日にわはは・ひろば高松で
わははマタニティイベント2024 
第2回目講座を開催しました♪
プレママさんとプレパパさんが
参加してくれましたよ



小林みかん助産師さんから
お腹の赤ちゃんの心と身体の育て方や
新生児との生活、抱っこや寝かしつけの仕方
産後のママの心身の変化などを
教えてもらいました☆



後半は、ねんねちゃんの会と合流して
赤ちゃんを抱っこさせてもらったり
役に立つグッズ・要らなかったグッズなど
先輩ママさん達から
色々とお話を聞かせてもらいました☆



次回、高松ひろばでの開催は
8月の「抱っこ講座」です。
助産師さんから抱っこの仕方や
抱っこ紐の選び方・使い方など
教えてもらいましょう♪

 日時:8月28日(水)13:30~15:00
 場所:わはは・ひろば高松

プレママ・プレパパさんのご参加お待ちしています✨
お申込みはこちらから


【イベント告知 高松コーディネーター:幼稚園座談会】

今年も幼稚園座談会を開催します。


*対象*
令和7年度に幼稚園入園を考えている方

*日時*
7月3日(水) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば高松(☎ 087-822-5582)

7月4日(木) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば香西(☎ 087-802-1881)

*予約*
6月24日(月)~
参加されるひろばにご連絡ください。


当日は先輩ママさんにも参加していただきます。
入園までにすることは?
どのように幼稚園を選んだの?など
気になることを聞いてみませんか?

ご予約お待ちしてます(*^^*)



【報告】6月スタッフ勉強会

6月のスタッフ勉強会は、
ひろばでも子育て座談会など大変お世話になっている
臨床発達心理士の常田先生に子どもの発達について講義をしていただきました。
基本的な発達の流れから現代の子育て家庭の現状や困り事、子育て支援拠点で何ができるのか考えました。
とても学びの多い時間となりました。

終日休館と、ご迷惑おかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。