Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:香西】7月予定表ができました♬



幼稚園座談会やわらべうたあそび、リフレッシュタイムなど
7月も人気イベント盛りだくさん!
ぜひチェックしてくださいね。

イベントの予約は、7月1日(月)9:30~開始します。
気になるイベントはおはやめにご予約くださいね(^^)/
自由あそびの予約は必要ありません。

【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)、高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)、高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ鬼無店、よつばウィメンズクリニック、住谷小児科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、さくら薬局、亀水運動センター、美術館診療所、オカウチAPI、きいの助産院、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
 (順不同、敬称略)


【高松コーディネーター:イベント報告】6月18日開催マタニティイベント2024


6月18日にわはは・ひろば高松で
わははマタニティイベント2024 
第2回目講座を開催しました♪
プレママさんとプレパパさんが
参加してくれましたよ



小林みかん助産師さんから
お腹の赤ちゃんの心と身体の育て方や
新生児との生活、抱っこや寝かしつけの仕方
産後のママの心身の変化などを
教えてもらいました☆



後半は、ねんねちゃんの会と合流して
赤ちゃんを抱っこさせてもらったり
役に立つグッズ・要らなかったグッズなど
先輩ママさん達から
色々とお話を聞かせてもらいました☆



次回、高松ひろばでの開催は
8月の「抱っこ講座」です。
助産師さんから抱っこの仕方や
抱っこ紐の選び方・使い方など
教えてもらいましょう♪

 日時:8月28日(水)13:30~15:00
 場所:わはは・ひろば高松

プレママ・プレパパさんのご参加お待ちしています✨
お申込みはこちらから


【イベント告知 高松コーディネーター:幼稚園座談会】

今年も幼稚園座談会を開催します。


*対象*
令和7年度に幼稚園入園を考えている方

*日時*
7月3日(水) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば高松(☎ 087-822-5582)

7月4日(木) 10:30~11:30 予約6組
わはは・ひろば香西(☎ 087-802-1881)

*予約*
6月24日(月)~
参加されるひろばにご連絡ください。


当日は先輩ママさんにも参加していただきます。
入園までにすることは?
どのように幼稚園を選んだの?など
気になることを聞いてみませんか?

ご予約お待ちしてます(*^^*)



【イベント報告:香西】しん治歯科さんお口育て講座

今年度は高松ひろばと1か月交代でしん治歯科さんのお口育て講座を行ってもらっています。
今回のテーマは、正しい噛み方で笑顔の食事タイム!でした。
まだ歯医者さんに行ったことがないという方、
歯医者さんに聞いてもいいのか分からないという方
ぜひぜひこの機会にひろばで聞いてみませんか?

来月7/16は高松ひろばで同じテーマでお話してくれるよ♪
人気イベントですのでぜひお早めにご予約くださいね。


【報告】6月スタッフ勉強会

6月のスタッフ勉強会は、
ひろばでも子育て座談会など大変お世話になっている
臨床発達心理士の常田先生に子どもの発達について講義をしていただきました。
基本的な発達の流れから現代の子育て家庭の現状や困り事、子育て支援拠点で何ができるのか考えました。
とても学びの多い時間となりました。

終日休館と、ご迷惑おかけいたしましたが、ご協力ありがとうございました。