Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【高松コーディネーター:イベント報告】9月5日開催マタニティイベント2024

9月5日わはは・ひろば高松で
わははマタニティイベント2024 
第4回目講座を開催しました♪
台風の影響で8月28日から延期となりましたが、
プレママさんとプレパパさんが
参加してくれましたよ!(^^)!
延期のため参加できなかった方すみません…



今回は「抱っこ講座」
みかん助産院の小林助産師さんから
まるまる抱っこ、背中スイッチ、抱っこ紐のポイントなど
を分かりやすく教えてもらいました☆
みかん助産師さんの「抱っこ講座」は11月26日香西ひろばでも開催します。



後半は、ねんねちゃんの会と合流して
赤ちゃんを抱っこさせてもらったり
先輩ママさん達から
色々とお話を聞かせてもらいました☆



次回、高松ひろばでの開催は
10月の「助産師さんとのリラックスタイム!~お茶会~」です。
楪(ゆずりは)助産院・鍼灸院の加藤助産師さんに
薬膳茶やお灸・足湯などセルフケアでの妊娠中の身体の整え方を
教えてもらいましょう♪
出産・育児のことも助産師さんになんでも聞くことができますよ

 日時:10月29日(火)13:30~15:00
 場所:わはは・ひろば高松

プレママ・プレパパさんのご参加お待ちしています✨
お申込みはこちらから


【報告:香西・高松】スタッフ研修


今日はひろばを一日休館し、香西・高松ひろばで合同研修を行いました。

午前はスタッフの役割について学び、午後からは各ひろばのミーティングを
行いました。

研修の最後には、スタッフになって印象に残っている出来事について
一人一人お話してもらいました。
スタッフ同士お互いを知る時間にもなり、有意義な一日となりました。

休館にご協力いただきありがとうございました。
来週からもたくさん遊びに来てくれるのを待ってます(^^)/


【予定表:香西】9月予定表ができました♬



9月は臨床発達心理士の先生が来てくださって「発達とあそびについて」のお話をしてくれます。日頃の小さな心配事や困り事などなんでも専門の先生にお話ししてみませんか?

またファミリサポートセンターさんがひろばに来てくれる年に1度の「ファミサポ説明会」も開催します!
ぜひチェックしてくださいね。

イベントの予約は、9月2日(月)9:30~開始します。
気になるイベントはおはやめにご予約くださいね(^^)/
自由あそびの予約は必要ありません。

【配布協力場所】
高松市役所(6F子育て支援課、1F市民サービスセンター、国分寺支所)高松市保健センター、香川県庁、勝賀保健ステーション、コミュニティーセンター(香西、下笠居、弦打、鬼無)、高松ミライエ(高松男女共同参画センター、たかまつファミリー・サポート・センター、託児室)、高松市立図書館 (サンクリスタル)、国分寺図書館、国分児童館、新居東児童館、柏原児童館、コープ香西、コープ扇町、マルナカ郷東店、マルナカ鬼無店、よつばウィメンズクリニック、住谷小児科、まさだ皮膚科、まつもと眼科、西高松キッズクリニック、菓匠 芝山、イオン内ひまわり、産直フルーツの里、あそvivaぶんぶん、さぬきこどもの国、ごうとう薬局、さくら薬局、亀水運動センター、美術館診療所、オカウチAPI、きいの助産院、わはは・ひろば高松、まろっ子ひろば
 (順不同、敬称略)


【イベント報告:たかまつコーディネーター】保育所座談会

たかまつ地域子育て支援コーディネーターです。

8/7に高松ひろば、8/16に香西ひろばで
保育所座談会を開催しました。

コーディネーターから入所の申し込み時期や
申込方法、手続きなどの説明をした後は

保育時間について
送迎について
休日保育について
園生活について 
見学や園選びのポイントについて・・・など
項目をあげてお話しました。

その後は、グループに分かれおしゃべりタイム。
「見学はいつ頃から始める?」という話から
見学に行った人への質問タイム、その他
保育所について気になることなど、たくさんお話しました。

座談会で使用した資料は、ひろばに置いています。
気になる方は見てくださいね☆

個別相談も日程調整しますので
お問い合わせくださいね。