Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【予定表:坂出】3月の通信できました

3月通信ができました!
今月の予約が必要なイベントはありません。
いつでも遊びに来てくださいね。
お問い合わせは下記まで…
【電話:0877-45-6586】

紙のチラシは1/25から配布開始します。
お近くの設置場所で手に取ってくださいね。



〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・坂出市保健センター・大橋記念図書館・勤労福祉センター・坂出市社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・友愛館・回生病院産婦人科小児科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・フレンド調剤薬局駅前店・マツイ薬局・ふじみ調剤薬局・増田ニコニコ庵・イオン坂出店・ユープラザうたづ・イオンタウン宇多津・コープ坂出・高尾医院調剤薬局・坂出駅・坂出駅内観光協会・みのる接骨院・あきやま歯科・香川短期大学付属幼稚園・青山幼稚園・南部すくすくスクエア・ごうだおとなこども歯科・まろっこひろばなど (順不同、敬称略)


【イベント報告:坂出】お仕事準備座談会(最終回)

今年度 最終回の
お仕事準備座談会。

いよいよ春からお仕事が始まる予定の方が
参加してくれました。
今感じている不安、疑問・・・
短い時間ではあるけれど、
みんなで話して少しずつほぐれる時間になったらいいな。
始まったときより、終わったときの皆さんの表情が
明るく穏やかだったのが印象的でした。


【休館のおしらせ:高松・香西・坂出】スタッフ勉強会のため終日休館します

わはは・ひろば高松・香西は、
イベント開催及びスタッフ勉強会のため
2月20日 (木)終日休館いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。


【イベント報告:坂出】ひろば防災デー

2月10日(月)のひろばは、防災デー
坂出市危機管理課の方を講師にお迎えし、「赤ちゃんがいる家庭の防災について考えよう」というテーマでお話しをしていただきました。

坂出市で備蓄している哺乳瓶の実物を見せてもらい、普段から食べていたり使い慣れていたりする物を備蓄することや、月齢が大きくなるお子さんのいる家庭はおもちゃを用意すること、毛布やバスタオル等には数に限りがあること等を教えていただきました。

最後にハザードマップを見ながら、住んでいる地域の様子を確認しました。

ひろばにも資料をいただいているので、希望の方はスタッフまで声をかけてくださいね。

次回は、3/17(月)11:00~11:30
「予測できる災害、予測できない災害について」



【予定表:坂出】2月の通信できました

2月通信ができました!
イベント予約は2月3日 9:30~です。
【電話:0877-45-6586】

紙のチラシは1/27から配布開始します。
お近くの設置場所で手に取ってくださいね。



〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・坂出市保健センター・大橋記念図書館・勤労福祉センター・坂出市社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・友愛館・回生病院産婦人科小児科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・フレンド調剤薬局駅前店・マツイ薬局・ふじみ調剤薬局・増田ニコニコ庵・イオン坂出店・ユープラザうたづ・イオンタウン宇多津・コープ坂出・高尾医院調剤薬局・坂出駅・坂出駅内観光協会・みのる接骨院・あきやま歯科・香川短期大学付属幼稚園・青山幼稚園・南部すくすくスクエア・ごうだおとなこども歯科・まろっこひろばなど (順不同、敬称略)