Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント告知:まろっ子】困りごと相談会

困りごと相談会

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。


毎日の生活の中で、困っていることはありませんか?
経済的なこと、ご近所とのトラブルなど
どこに相談したらいいかわからない…というときなど、
地域の社会福祉協議会のスタッフさんが、
子育てひろばの中でお話を聞いてくれます。

ご希望で個室相談もできますので、気軽にご相談くださいね。

相談会のはじめには、職員さんから
「総合相談センターについて」のミニ講話があります。

この機会にお話を聞いてみませんか?

日時:令和5年 2月14日(火)10:30~12:00
場所:まろっ子ひろば2F(希望により相談室)
協力:坂出市社会福祉協議会


【イベント報告:まろっ子】ダブルケアカフェ開催しました!


さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

1月10日(火)にダブルケアカフェを開催しました!
『ダブルケアカフェ』とは、
子育てと介護を同時進行している方の座談会です。
毎回、坂出市地域包括支援センターの保健師さんが
同席してくださるので、子育てと介護の相談ができます。

今回は保健師さんも一緒に、毛糸で鬼のミニ帽子を作りながらおしゃべりしました。

ミニ帽子作りの後は、保健師さんから
「年金について」「地域包括支援センターについて」のミニ講話がありました。

参加された方からは
「いろいろ心配することがあると思うが、相談できるところがあることを知れて良かった」
「介護は家族でするイメージがあったが、利用できる支援があることを知れて安心した」
「きょうだいで親の介護について話をしてみようと思った」
などの声をいただきました。

今はまだダブルケアでなくても、将来直面することがあるかもしれません。
そうなった時に、どういった支援があるのか、どこに相談すれば良いのかを
知っておくだけでも落ち着いて行動できるのではないでしょうか。

何か気になる・聞きたいことがありましたら
坂出市包括支援センターまでお気軽にご相談ください。

次回、ダブルケアカフェは、
2/13(月)10:00~12:00 アンガーマネジメント講座を開催予定です。



【お知らせ:まろっ子】坂出市 産後ケア事業について

こんにちは。
さかいで地域子育て支援コーディネーターです。

坂出市では、産後ケア事業のサービスを受けられることを知っていますか?

産後ケア事業とは、
市の委託施設に入所や通所、または訪問を受けるなどして、
休養をとったり、育児の指導、乳房管理などを、
助産師から具体的な指導を受けることができるサービスのことです。

対象や利用方法等、詳しくは→坂出市ホームページ をご確認ください。