Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【講座告知】生活の困りごと~生活にまつわるお金の話~

まろっ子ひろばでは坂出市社会福祉協議会の職員さんによる
年に4回の相談会を行っています。第2回目を開催します。

【内 容】
第1回 坂出市社会福祉協会の子育て支援・災害ボランティアセンターについて
第2回 生活まつわるお金の制度について
第3回 進学・進級に向けての支援・制度について
第4回 福祉総合相談センターについて
以上の予定となっています。

今回は生活にまつわるお金の制度についてです。
夏休みは給食もなく、何かと出費も多いですし、
新学期の準備もあります。こんな時どうする??の
経済的支援についてお話して頂きます。

予約は必要ありません。

日 時:9月24日(火)10:30~11:30
場 所:まろっ子ひろば2階
協 力:坂出市社会福祉協議会


【イベント報告:まろっ子】栄養士さんのおはなし


今日は坂出市こども課の管理栄養士さんに来ていただき、
「栄養さんのおはなし」を開催しました。

今回のテーマは、『子どもの水分補給について』でした!
・水分補給の時には、水かお茶が基本です。
スポーツドリンクや経口補水液などは、日常的に水分補給として飲ませる必要はありません。
・飲むタイミングも大切で、こまめに飲むのがポイント!
・子どもの水分補給ばかり気を付けて、大人は後回しになってしまうことも…
子どもに促すタイミングで、大人も水分補給をしてくださいね。

まだまだ暑い日が続きますが、こまめに水分補給をおこない、
夏を楽しく元気に過ごしましょうね(^^♪


【イベント報告:まろっ子】救急救命講座


坂出市消防署の方に来ていただき、救急救命講座をおこないました!

今回は「夏に起きる乳幼児の事故防止について」お話していただきました。
・子どもの発達に合わせて起こりやすい事故について
・誤飲した際の対処の仕方
・やけどした際に気を付けること
・119番通報の仕方
など、詳しく教えていただきました。
また、人形を使って心肺蘇生法の実技も行うことが出来ました。

いざ!という時に少しでも落ち着いて行動できるよう、また、
子どもを事故から守る正しい知識を身につけられるよう、
貴重な時間となったように思います。



【イベント報告:まろっ子】たけのこの会☆

今年度2回目の「たけのこの会」は、屋外ひろばで行いました♪
「たけのこの会」とは、令和3年度生まれ(令和3年4月2日~令和4年4月1日)が対象の
同級生が集まるイベントです(*^^*)

今回は色を付けた氷で、画用紙にお絵描きしました(^^♪
その後には、シャボン玉でにじみ絵に挑戦!
画用紙に水が広がり、滲んだ色が素敵な作品ができたね☆