Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告】ダブルケアカフェ報告

4月12日(月)今年度初めての
「ダブルケアカフェ」を開催しました。
今年度も地域包括支援センターの保健師さんが
参加してくださり
介護と育児の相談が同時にできます。

親や祖父母の介護の心配…
離れて暮らしているけど様子が心配…
介護施設を探したい…
介護認定ってなに?
などなど

家族のケアについての相談も
できます。
今、そのような心配ごとがない方でも
一度聞いておきたい、
知っておきたいと
参加してくださる方もいます。

地域包括支援センターの保健師さんと一緒に
介護と育児について、家族の暮らし方について
お話してみませんか。

次回 ダブルケアカフェは
5月10日(月)10:00~12:00
坂出子育て支援センターまろっ子ひろばの
2F子育てひろばにて開催します。
お待ちしています!


【定員になりました】4/26開催 こころの相談室

4月26日(月)開催の《こころの相談室》

定員いっぱいになりましたので、
予約を締め切らせていただきました。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 


【残1枠あり】4/26開催 こころの相談室

地域子育て支援コーディネーター前田です。

4月26日(月)開催の『こころの相談室』に1枠キャンセルが出ました。

日 時:4月26日(月)10:00~11:00
場 所:香川県青年センター
    高松市国分寺町国分1009番地
要予約:087-816-5581(コーディネーター専用)

気になる方は、
お早めにご予約くださいね。

お待ちしています。
 



シングル・離婚を考えている方のための座談会


シングル・離婚を考えている方のための座談会

2020年度4月は中止・・5月はオンライン開催。
6月以降は月1回開催をしてきました。

参加者の現在の状況の95%は、
*離婚をしようか悩んでいる
*現在離婚に向けて動いている という方。

離婚をされた方に聞くと、
離婚をするか悩んだり、離婚に向けて考えている時が一番しんどかった。
と言われる方がほとんどでした。

半数は、はじめて座談会に参加される方で、とても緊張して来られますが、
帰る頃には「話せる場が出来た」「気持ちが楽になった」と感じてくれているようです。

座談会では、ひとり親に関する様々な情報提供も行っています。

また、モヤモヤしてしんどい思いを聴かせていただけることも、
私たちはとても大切にしています。

2021年度も継続して座談会は行います(*^^*)
ひとりで悩まずに、ぜひお話しに来てみませんか?

ご参加お待ちしています。

≪次回開催≫
日時:4月12日(月)10:00~12:00
場所:香川県青年センター
  (高松市国分寺町国分1009番地)
問合せ:087-816-5581(コーディネーター専用)


【イベントお知らせ:まろっ子】パパだけ座談会!!!!

パパだけ座談会~パパだって子育てに悩んでる~

パパだから当たり前?ママだから当たり前?
そうはいっても仕事も大変だったりする…
家族で子育てをするってどういうこと…?
なぜか、妻に怒られてばかり…
たまにはパパ同士で子育てについて話してみませんか?

【日 時】4月18日(日)10:00~12:00
【対 象】0~2歳児を育てているパパ
【要予約】5組電話予約OK
     (当日ママとお子さんは2F子育てひろばで遊べます)

【予約・お問合せ】
坂出子育て支援センターまろっ子ひろば
坂出市林田町1960番地6
0877-35-8119 (日~金曜日 9:00~17:00)