Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント参加募集:まろっ子ひろば】ふるさと産直市

こんにちは。
まろっ子ひろばでは、
8月10日(日)に
「ふるさと産直」を開催します~!!
地域で採れたおいしい夏野菜を
子どもたちと一緒に販売します!

「おみせやさんになりたい~!」という
4歳~小学校2年生までの子どもたちを大募集!!

【日時】8月10日(日)10;00~12:00
【場所】まろっ子ひろば
【対象】4歳~小学校2年生のお子さん
    (保護者同伴でお願いします)
【内容】地域で採れた夏野菜を販売する
    お手伝いをお願いします。
【要予約】5人(電話予約できます)


*新型コロナウイルス感染予防のためマスクを着けてご参加ください。
*ソーシャルディスタンス確保のため定員を制限しております。
*当日体調のすぐれない方は、ご参加をお控えください。


【予約・お問合せ】 
さかいで子育て支援センター まろっ子ひろば
     0877-35-8119
        




【予定表:まろっ子】8月通信できました♬

8月通信できました(*^▽^*)/

ただいまコロナ感染症対策のため、入館時は皆様に検温をお願いしています。
37,5以上の場合はご利用をご遠慮ください。
また、体調が悪い時のご利用もお控えください。ご家族も含みます。

2F子育てひろば以外にも、まろっ子には大型遊具や三輪車、日除けテント下の砂場がある
屋外ひろばや、涼しい1F地域交流スペースなどもあります。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、安全に楽しくあそんでください。

ご協力よろしくお願いいたします。



【介護にかかるお金の話:住宅改修について】ウチの親、もしかして認知症かも!?


こんにちは!
さかいで地域子育て支援
コーディネーターのコオリです。

今回のダブルケアってなんだろう?
「ウチの親、もしかして認知症かも?!」
のテーマは…
”住宅改修費について”です。

坂出市HPの「介護・高齢者」のページより
「住宅改修の手続きについて」
 
介護保険制度では,居住している住宅に手すりの取付けや,
段差解消などの改修を行った場合,保険の給付が受けられます。
住宅改修で保険給付を受ける場合は,その住宅改修が保険給付の
対象工事となるかどうかの確認を含めた事前申請,工事完了後の
住宅改修完了の届出が必要になりますので,ケアマネジャー等に
ご相談ください。

詳しくは、坂出市ホームページの
申請の流れをご覧ください。


【イベント報告】シングル・離婚を考えている方のための座談会

今日のシングル・離婚を考えている方のための座談会、
雨の中、座談会に来てくれました。

離婚前のしんどさ、モヤモヤ、誰にも言えない孤独感。
今後の不安....
どれも、これからの人生を子どもとどのように過ごすか、
どの様な選択をするのか。
最後に決めるのは自分だけど情報収集は大切です。

子どもの権利もあります。
心身共にしんどい時。
座談会はその気持ちを少しでも軽減する為の時間です。
情報や当事者同士のピアサポートです。

次回は法テラスより、弁護士・職員さんによる情報提供があります。
法テラスの業務内容、法律、手続きの事などを
お話してくださいます。

日時:8月25日(火)10:00~12:00
場所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
協力:法テラス


【坂出コーディネーターだより 7月】幼稚園・保育所入園に向けて①

こんにちは。
坂出地域子育てコーディネーターのコオリです。

梅雨でムシムシ~じめじめ~。
大人にとっては憂鬱なこの時期も子どもにとっては、わくわくの時間!
水たまりにばしゃん!と飛び込んだり、
雨の音をじっと聞いたり、思い思いに楽しんでいる様子です。

今月は、幼稚園・保育園入園に向けて…ということで
令和3年4月の入園に向けたスケジュールをお知らせします。
※下記は例年の日程を示しています。スケジュールの参考としてください。

今頃~10月ごろまで
希望する園が子育て支援センターや園庭開放をしているなら参加してみましょう。
お子さんと一緒に遊びながら園の様子を見ることができます。
実施していない園でも、見学に行くことができます。
園の行事などによっては見学対応ができない日もあるので、事前に見学希望の
連絡をしておくとスムーズです。車使用の方は、園の駐車場の確認も忘れずに。

10月 私立幼稚園願書配布
   入園説明会を行う園もあります。日程は各園で異なります。

11月 私立幼稚園願書提出(面接を実施する園もあります)
   公立幼稚園申込書配布・提出
   国立幼稚園願書配布・提出(例年面接が実施されます)

   保育所・子ども園申込書配布・提出① 

12月 保育所・子ども園申込書提出②

幼稚園入園は、11~12月ごろ
保育園・(子ども園)入園は2月下旬~3月上旬ごろに決定します。
その後、入園説明会や周知会などがあり、用品の購入などを行います。

来年4月の入園を考えている方は、
お子さんと一緒に楽しみながら見学をして、
希望する園を決めていけるといいですね。
これから暑い時期が続くので、水分補給をして熱中症にならないように
気を付けてくださいね。