【コーディネーターより】ひとり親世帯臨時特別給付金について(国制度)
| さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば さかいで地域子育て支援コーディネーター 坂出ひろばカレンダー シングル・離婚を考えている方のための座談会
こんにちは。
坂出地域子育て支援コーディネーターのコオリです。
新型コロナウイルス感染症の影響により、
子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯に
特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、
こうした世帯を支援するため、臨時特別給付金が支給されます。
本給付金には「基本給付」と「追加給付」があり、
児童扶養手当受給資格の認定を受けていない方も対象となる場合があります。
申請手続きが必要な場合は、令和2年8月3日~令和3年2月26日までが
提出期間となっています。(坂出市子ども課)
詳しくは、こちら(坂出市HP)をご覧ください。
【イベント告知✨】8/25 シングル・離婚を考えている方のための座談会
| シングル・離婚を考えている方のための座談会 地域子育て支援コーディネーター たかまつ地域子育て支援コーディネーター さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば さかいで地域子育て支援コーディネーター わはは・ひろば坂出 わはは・ひろば香西 わはは・ひろば高松
8月25日(火)開催‼【シングル・離婚を考えている方のための座談会】
いきなりですが・・・
法テラスってなに!?
というかた、ぜひご参加ください(^^)/
『法テラスは無料でなんでも相談できるの?』
『どんな相談が出来るの?』
『お金のことで困っている。。』など・・
法テラスの方が利用方法やどのような相談が出来るのかなどを、
説明に来てくれます。
今回は、特別!女性弁護士の方も一緒に来てくださる予定です♪
年に1度の貴重な機会です✨
離婚に関わることで、相談までの手続きや流れについて聞いてみませんか?
質疑応答の時間もありますので、
ぜひこの機会になんでも聞いてみましょう♪
日 時:8月25日(火)10:00~12:00
場 所:さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
協 力:法テラス香川
ご予約・問合せ:☎0877-35-8119(まろっ子ひろば)
※人数把握のため、ご予約をお願いします。
お待ちしていますね(^^)/
【イベント報告】ダブルケアカフェ報告
| わはは・ひろば坂出 さかいで地域子育て支援コーディネーター ダブルケアって何だろう? さかいで子育て支援センターまろっ子ひろば
8月13日(木)に
ダブルケアカフェを開催しました。
今回は、保健師さんに
地域包括支援センターの役割についてお話していただきました。
ダブルケア当事者だけでなく、
これからそうなりそうな方や今後について知っておきたい方も
保健師さんにいろいろと質問することができますよ。
ひろばの中でお子さんを遊ばせながら、
気軽にご参加ください。
大人のみの参加も大歓迎です。
次回は、9月14日(月)13:00~15:00
まろっ子ひろば 2F子育てひろばにて開催です。
【✨参加者募集✨】9月開催オンラインイベント
| オンライン 地域子育て支援コーディネーター たかまつ地域子育て支援コーディネーター さかいで地域子育て支援コーディネーター
9月はオンラインイベントが盛りだくさん✨
InstagramライブにZoom開催のイベントなど、
今日は4つまとめてお知らせします♪
そして、対象者は妊婦さんから小学3年生までと幅広いですよ~!
ぜひチェックしてね♪
1.常田先生の子育てアドバイス@Instagramライブ
◆日 時:9月9日(水)10:00~ ※約30分間
◆対 象:生活リズムについて知りたい方(^^)
*先月から始まった、大好評Instagramライブ!
今月のテーマは、『生活リズムについて』
★ライブ中は質問もどんどん受付けます♪
2.小学3年生までの子どもって実はこんな感じ!@Instagramライブ
◆日 時:9月13日(日)9:30~ ※約30分間
◆対 象:小学1年生~3年生までの子どもを育てている保護者の方
*小学3年生くらいまでの子どもの発達状況って?
大きくなったと思っても、まだまだ子ども♪
臨床発達心理士の常田先生に聞いてみましょう(^^)/
↓↓ここからは助産師さんも参加するイベントです!↓↓
協 力:助産師 鈴木 佳奈子さん(助産院ゆるり)
助産師 中橋 尚子さん
3.プレママセミナー@Zoom
◆日 時:9月25日(金)10:00~12:00
◆対 象:香川県内在住の妊娠28週以降のプレママさん
◆定 員:先着5名
*助産師さんによるセミナー開催✨
【内容】
①お産の進み方
②出産後の暮らし
③産後のママネットワークの作り方
④交流タイム
※お申し込みはこちらから
4.はじめての子育てQ&A@Zoom
◆日 時:9月28日(月)13:30~15:30
◆対 象:香川県内在住の生後6か月未満の子どもを育てている方
◆定 員:先着5名
『ずっと泣いている。どうしたらいいの?』
『授乳のことで悩んでいます』
『なんだか子育てしんどいなぁ』など、
赤ちゃんとの生活は楽しいことばかりではないかも・・
不安なことや分からないことを助産師さんとお話しませんか?
※お申し込みはこちらから
対象のイベントには、
ぜひご参加くださいね~(^^)/
お待ちしています✨