【坂出】きょうだい育児
今日は『きょうだい育児』についてみんなでお話しました。
座談会で話をしたい内容は、
☆妊婦さんがこれからきょうだいが増えるのでどんな生活になるか知りたい
☆上の子どものイヤイヤ期と下の子どもの育児をどう乗り切ったらいいか知りたい
☆二人同時に泣いた時、どちらから関わったらいいか知りたい
少し先輩のママに下の子どもが乳児の時にどのように過ごしたかを
話してもらいました。
その他、無理をしない頼れる人には頼ろう!
パパや近くに頼れる人がいないか、ファミサポ・
一時預かりなどの支援内容などをみんなで確認しました。
子ども一人でも大変なのにどうして二人も・・・。
望んできょうだいをつくたのにイライラする。
みんな同じ。毎日、子どもと一所懸命過ごしているママたちは
同じ気持ち。
今日も解決策はないけどみんなも同じ気持ちで
頑張っている事を確認しました。
子どもも初めての世界最強のライバルと戦うのに必死です!(^^)!
身体を大切にひろばに来てみんなで育てよう!!!
【コーディネーター】今週の予定
こんにちは(^^)
コーディネーターの今週の予定をお知らせします。
◯印が付いているところは、わはは・ひろば高松にいます。
今日は、子育て“ほっと”ステーションもこもこさんに、10:30~11:30の間で訪問します。
お近くの方でご相談がある方は、お越しください。
※利用料金は施設に直接お問い合わせください。
*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)
住所:高松市大工町1-4
電話番号:087-816-5581(コーディネーター専用)

【香西】保健師さんと話そう!

今日は、地域の保健師さんをひろばにお招きして
赤ちゃんの夏の過ごし方、水分補給について、熱中症予防についての
お話を聞きました。
ママたちからは、
「水分補給は、授乳だけでいいの?」
「車に乗ったらいっぱい汗をかくけど、何か手立てはない?」など
質問も出ていました。
保健師さんのお話をまとめて、ひろばに掲示しますので、
遊びに来たときに見てくださいね。
【まろっ子】赤ちゃんひろば

今日は赤ちゃんひろばがありました。
はじめにふれあい遊びをしたよ♪お子さんを抱っこしながら歌に合わせてお尻歩きの遊び!
ママ達の運動にもなったかな?( *´艸`)
その後も、季節のふれあい遊びや、シフォンを使っての遊びもしました♡
自己紹介タイムの後は、育児について気になることや共通の話をしたり、この間企画に上がった「寝相アート」をみんなで何をするか相談したりして決定しました☆
8月のイベントに向けてまた相談するので「寝相アートしてみた~い」や、初めての方でも大歓迎!!
待ってま~す!!!