【講座報告】性教育~男のこころと体について~
毎年、継続しておこなっている性教育を今年も行います。
講師は助産院ゆるりの鈴木佳奈子さんです。
助産院ゆるりは坂出市産後ケア事業のデイサービスの
施設にもなっています。
さて、第1回目は男のこころと体についてです。
【講座の内容】
・性教育とは
・性教育はいつから
・体の成長と成長に合わせたとりあつかい
・子どもと性の話をするときの注意点
などをお話くださいました。
その時の資料はまろっ子ひろばで
見ることができます。スタッフに声をかけて下さい。
子どもとの普段からの関わりの中から伝えることができる
命の大切さ、子どもも保護者も大切にされる存在であること。
ひろばでは子どもたちが、保護者以外の大人からも可愛がられる場所でありたいと思います。
次回はパパ座談会6月30日(日)10:00~11:30
にてパパ対象に
「パパの子育てステップアップ!男の子女の子、からだとこころ」にて
鈴木さんにお話して頂きます。
お楽しみに
【予定表:坂出】5月の通信できました♪
5月通信ができました!
イベント予約は、5月1日(水)9:30~です。
【電話:0877-45-6586】
紙のチラシは4/25から配布開始します。
お近くの設置場所で手に取ってくださいね。


〈通信設置場所〉
坂出市役所こども課/けんこう課・坂出市保健センター・大橋記念図書館・勤労福祉センター・坂出市社会福祉協議会・さぬきこどもの国・香川県庁・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・友愛館・回生病院産婦人科小児科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・フレンド調剤薬局駅前店・マツイ薬局・ふじみ調剤薬局・増田ニコニコ庵・イオン坂出店・産直八幡・ユープラザうたづ・イオンタウン宇多津・コープ坂出・高尾医院調剤薬局・坂出駅・坂出駅内観光協会・まろっこひろばなど (順不同、敬称略)