Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【坂出コーディネーター:お知らせ】9月訪問予定

こんにちは。
さかいで子育て支援コーディネーターの
コオリです。

9月の訪問の予定をお知らせします。

☆9月1日(火)3,4か月健康診査*対象の方には、市役所より通知があります
 場所:坂出地域保健センター(坂出市久米町1丁目17-11)0878-44-5006(坂出市けんこう課)
 時間:13:15~14:45 
 当日、会場にてパンフレットを配布します。

☆9月11日(金)としょかんカンガルータイム
 場所:坂出市立大橋記念図書館(坂出市寿町1-3-10)0877-45-6677
 時間:10:00~11:30
 0~3歳児とその保護者対象です。時間内は出入り自由。工作や専門スタッフによる
 相談会があります。コーディネーターは、このコーナーでお待ちしています。
 図書館司書さんが本選びのお手伝いもしてくれますよ。

☆9月15日(火)子育てサークル 【要予約:坂出市けんこう課】
 場所:坂出地域保健センター(坂出市久米町1丁目17-11)0878-44-5006(坂出市けんこう課)
 時間:13:30~15:00 
 坂出市在住の1歳までのお子さんと保護者の方の交流の場。
 保健師による計測や相談も実施しています。
 コーディネーターも交流スペースで相談をお受けしています。

☆9月16日(水)わはは・ひろば坂出 コーディネーターの日
    *利用方法についてはこちら
 場所:わはは・ひろば坂出 (坂出市京町2丁目1-5 坂出人口土地1階)0877-45-6586
 時間:10:00~15:00 
 子育てひろばで親子で過ごしながら、コーディネーターとお話することができます。
 ちょっと気になることでも気軽に声をかけてくださいね。

*予約の必要がある場合は、それぞれの開催場所にお問合せください。
 


【イベント報告:香西】8/31わんぱくあそび

今月もわんぱくあそびは音楽あそびをしました!!
みんなでペンギンに変身して『ペンギンのプール体操』を踊りました!
初めて聴く子も多かったのでどうかな?と心配していましたが、
上手にぺんぺんぺーん♪と踊って歌って自由に飛び跳ねてくれていました(^^)


他にも、バスタオルで乗り物を作ってひっぱってもらったり
子どもたちもママ達もしっかり動いて楽しんでくれていました☆


【✨アンケート協力依頼✨】小学1~3年生までのお子さんを育てている方へ

たかまつ地域子育て支援コーディネーター前田です♪

今日は、小学1年~3年生のお子さんを育てている方に向けて、
アンケート協力依頼です(/・ω・)/✨

というのも・・9月13日(日)に、
『小学校3年生までの子どもって実はこんな感じ!』をテーマに、
臨床発達心理士の常田先生とInstagramライブを行います。

そこで、みなさんに事前アンケート!
ぜひ今のお困りごとをお聞かせ下さい♬

学習面や生活面、お友だち関係での困りごとなど。
今気になっていることをズバリ先生に聞いてみませんか?

アンケートは匿名で回答可能です!
みなさんの質問にどんどん答えていきますよ~!

*アンケートはこちらから
※回答期間は、8/31(月)~9/6(日)まで

なんでも聞いてくださいね(^^)

Instagramライブ日程
日時:9月13日(日)9:30~
対象:小学校3年生くらいまでのお子さんを育てている方
*わはは・ひろば高松のInstagramで開催します♪
まだフォローしていない方は、ぜひフォローしてね(^^)/
※わはは・ひろば高松をフォローする


【まろっ子】8/30(日)四国新聞に掲載していただきました!

8/20(木)にまろっ子ひろばで開催された、ステップファミリーサポート協会カモミールさんと
NPO法人わははネット主催の「≪第10回≫ステップファミリー【子連れ再婚家族】わいわいおしゃ
べり交流会」の様子を、8/30(日)四国新聞に掲載していただきました。

子連れの再婚家族「ステップファミリー」がお互いに悩みを話し合い、 講師からアドバイスを受け
るというセミナーの中で、気分転換に活用してもらおうとオリジナルのアロマオイルづくりをする
楽しそうな会場写真も載っています。



【たかまつコーディネーターだより】~9月~私立幼稚園説明会

こんにちは(^^♪
たかまつ地域子育て支援コーディネーター 前田です。

朝夕の気温が少し下がったと感じる今日この頃。
季節が移り変わってきている気がします。

さて、今月は『私立幼稚園説明会・見学会』
について少しお話させていただきます。

来年(令和3年度)に幼稚園入園を考えている方、
特に私立幼稚園をお考えの方は、
9月~10月にかけて説明会・見学会が行われます。

一覧表にしてみましたので、見てみてください。
※現在HPに掲載があるところだけになります。

そして予想はしていましたが、このコロナ禍の中、
参加人数の制限を行っていたり、
事前予約が必要になっているところがほとんどです。

ですが希望する園の説明会には、出来るだけ参加しておいたほうが良いです。
園の雰囲気なども感じられると思うので、行ってみてくださいね。

そして、これから幼稚園の説明会や面接、
入園が決まった後も何度か園に出向く機会もあります。
※現在年長児の方は、11月頃に就学前健診もありますよね。

下のお子さんを誰か見てくれないかな。とか、
一時預かりを利用したいな。という相談もあります。

そんな時は、高松市の一時預かり事業ファミリー・サポート・センターなど利用する。
ということも一つの手ですね!(^^)!

・自宅から近い、園などから近いところはどこだろう。
・いまいち金額のことや場所が分からない。
というかたは、コーディネーターにご相談くださいね。

いつでもお待ちしています。

*コーディネーターの相談時間*
受付時間:月~金曜(祝日はお休み)9:00~17:00
住所:高松市大工町1-4
電話:087-816-5581(コーディネーター専用)