Copyright c npo-wahaha.net

メニュー

ページのトップに戻る

お問い合わせ

寄付で応援

讃岐おもちゃ美術館

子育て応援スペース
わはは・ひろば

【イベント報告 高松】アラフォーカフェ

今日は今年度最後の『アラフォー・カフェ』を開催しました。

今回は初めてヨガ・インストラクターの諏訪 由梨さんをお招きして
ヨガを行いました。

いい香りとゆったりとした音楽の中スタート♪
一人一人、気になることや不調をお話していただきました。


まずはゆったりと呼吸をすること。
鼻から吸った息は、倍の時間をかけてはいていきます。


だんだん体が温かくなっていくのがわかりました。

気持ちよかったです~!(^^)!


毎日子どもたちを抱っこしたり、たくさんの荷物を持つ生活に
知らず知らずのうちに体が慣れてしまっていました。

参加された方から、何より諏訪さんが大好きになったので
またお会いしたいです♪との感想がありました。

また次回も開催しますので、ぜひ参加してみてくださいね(^^♪


【イベント報告:まろっ子】音楽ひろば♬

今日は人気のイベントの1つ☆音楽ひろばでした(*^^*)
ミックスジュースを作るのにみんな好きな果物を選んで
ミキサーに入れるお手伝いをしてくれたね(^_-)-☆
ぐるぐる混ぜておいしいミックスジュースの出来上がり♪


最後はサンサン体操で身体を動かしたね(*^^*)
ぴょんぴょん跳ねて、踊って楽しかったね^^
ママたち、スタッフも肩ほぐしできたねぇ(*^^*)


【イベント報告:まろっ子】栄養士さんの食事のおはなし


今日は坂出市こども課の管理栄養士さんをお招きして、"栄養士さんの食事のおはなし"
をしました★
今回は「朝食について」です!

・朝食は特別なもの用意しなくて大丈夫!朝はバタバタする時間なので簡単に用意できるものや
 残り物、家にあるもので済ませると良いと思います。
 ☆例えば…食パンの上にちりめん、チーズ、マヨネーズ、のりなどをのせて焼く
                                  カルシウムトースト
      ごはんに青のり、かつおぶし、ごまを混ぜるたんぱく質&ミネラルたっぷりおにぎり

・主菜・副菜が必ず揃っている必要はないので、1日のトータル、1週間のトータルでみて、
 栄養バランスが整っていればOK‼朝食べられなくても、昼夜食べられたらOK‼

・子どもだけでなく、親にとっても朝食は1日のスタートのためにとても大切です!
 食べやすいものを優先させてもかまわないので、必ず何かは食べるようにしましょう!

これから新生活が始まる方もいると思います(^^♪
毎日元気いっぱい過ごせるよう、朝ごはんをチェックしてみてね(*^^*)


【イベント報告:香西】ツインズデー

今日のツインズデーでは、
もうすぐ保育園など新しい生活が始まるお友達もいるので
ひろばの思い出に何かできないかなっと
スタッフで考えた結果、手形に挑戦しました!
みんな上手にぺったんしてくれていて、
なんだかこんなところでも成長を感じました☆


ツインズデーは毎月開催しています。
双子ちゃん、三つ子ちゃんなど多胎児さん大歓迎です♪
スタッフにも現役双子ちゃんママがいるので
ぜひ一緒に多胎児さん育児について情報交換しましょう!
来月は4月27日11:00~です。
ご予約お待ちしています(^^)/
(4月イベント予約は4/1~受付開始)


【坂出】4月通信できました


※クリックすると大きくなります。

〈通信設置場所〉

坂出市役所こども課/けんこう課・大橋記念図書館・勤労福祉センター・社会福祉協議会・さぬきこどもの国・きんか子育てふれあい教室・坂出子育てふれあいセンター・回生病院産婦人科・聖マルチン病院小児科・うちだ小児科・増田ニコニコ庵・森崎精肉店・イオン坂出店・産直八幡など (敬称略)